
本日Dで1回目の車検を受けました。
法定費用とリサイクル料で9諭吉6漱石程度の前金を支払い、あとはブレーキオイルの交換と持込のブレーキパッドの交換をお願いしてきました。
今回の車検で用意していた費用は14諭吉。
まぁ、お願いした整備はわずかなので十分収まるだろうと思っていたのですが・・・・
車を預けてから7時間後Dから見積もり(?)の電話がかかってきました。
整備費用がつくし保証をつけて
7諭吉弱・・・(-。-)
耳を疑いました。
2諭吉以上オーバーしてんじゃん!!
おいおい、頼んだ整備以外に何をやったんだ!と問い合わせると
①ブレーキクリーニング:3150円也
②スパークプラグ部品代:3150円也
③エンジンシャーシ洗浄:5250円也
④エアフィルター交換 :2100円也
⑤Vベルト交換 :10200円也
締めて
23850円也が想定の範囲外の出費。
Vベルトは亀裂が入っていたようですが、疑わしいんだよなぁ。実際自分の目で見ていないし。でも消耗品なので仕方がないしね。
①②④については電話で不要と伝えました。
③は事後報告のようでしてしばいたろか、と思いましたがつきあいのあるDですのでそこは穏便にしてやりました。
何故かって?
写真のおもちゃをもらったからです(笑)
さて、今日の車検で2カ所指摘を受けました。
1点目はヘッドレストモニターはNGということ。
→純正のヘッドレストを持って交換に出向きました。直営です( ̄∇ ̄;)
2点目はポジションが黄色すぎること。
→純正バルブをもって交換のため出向きました。2回目です。
D曰く微妙だそうでして、微妙程度なら何とかしてくれってな感じです。気の弱い私はそんなことは当然言えませんが・・・。
Dで車検を受けた理由はつくし保証を受けるためだけであり、それ以外の理由はありません。エスは乗りつぶすつもりなので2回目以降の車検は間違いなく民間になるだろうな。
Posted at 2006/03/18 17:20:24 | |
トラックバック(0) |
ぼやき | 日記