• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月14日

かっちょえーーー

連投さーせん(;´∀`)

来年あたりタイヤ交換な予感なので、暇あればネットでいろいろタイヤみてるんですがね。


やっぱこの機会にホイールも…というバカなことも考えてしまうワタシ…


いろいろ見てたけど、これかっけーーーー








(*´Д`)ハァハァ

WORKサン。カッコイイね!
ブラックいいおーーー


ただこれにするなら、17インチじゃ迫力ないので18インチだな…


\(^o^)/オワタ



無理ですww高いwww
ってかWORK自体有名メーカーだから無理www


今のホイール、4本で4マソしないものですが、それで払うの大変だったってのに~
もしホイールかえるなら、またクロススピードさんにお世話になるのかなw


まあホイールはこのままで、タイヤ交換だけで終わりそうです(;´∀`)
ブログ一覧 | アクセラ | 日記
Posted at 2013/03/14 20:51:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

いっもの山へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年3月14日 20:57
エアポで募金活動(ΦωΦ)フフフフ☆
コメントへの返答
2013年3月15日 7:42
お一人様1マソの寄付をお願いしますーw('∀`)
2013年3月14日 21:05
WORK・・・!(◎_◎;)
黒ですか…(謎
コメントへの返答
2013年3月15日 7:43
え??w
な、謎です…そのつぶやきw |Д゚)
2013年3月14日 21:23
こんばんは。この前はさわやかオフお疲れ様でした。WORK良いですよww高いけどww
私はXT7履いてます。♪エアポまでには夏タイヤにしたいが・・・仕事忙しいので冬タイヤのノーマル仕様の予定です。Σ(T□T)
コメントへの返答
2013年3月15日 7:44
先日はお疲れ様でした(・∀・)
XT7の画像見ましたが、リムまでスポーク伸びてて大きく見えますね♪
すぽーてーー( ノ゚∀゚)ノ

プロフィール

「CX-3、先月1万km超えました。そういえばマフラーカッターとサイドモール?付けてます。昨年の秋に←
てことで生存報告終。今日は旦那とさわやか」
何シテル?   05/16 18:37
みんカラほぼ放置してます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 マル3 (マツダ CX-3)
2018年7月22日納車 2017年9月生産分 XD プロアクティブ ソウルレッドクリス ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
初めての車。 父の知り合いがやってる中古車屋で、程度のいい普通車がこれでしたので、とりあ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
人生2台目の車。 そして初めての新車。 当時この斬新なイカツさに惚れてしまいました← ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あくせら君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
見よ、この女子力全開の車を!← 通勤&週末ドライブの普通の車ですよーー 2011 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation