• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*マル*のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

【ドライブ】天然温泉で心も身体も癒され(*ノωノ)

【ドライブ】天然温泉で心も身体も癒され(*ノωノ)本日はいい天気でしたので、ドライブがてら温泉入ってきました(*´∀`)

竜泉寺の湯豊田浄水店♪


名古屋にある竜泉寺の湯の支店?的な( ºωº )


いつものごとく1号→23号→音羽蒲郡インターから豊田インター。

下道を15分ほど走って竜泉寺の湯到着(´>ω<`*)
名古屋の竜泉寺の湯と同じ看板だー♪

自販機で入浴券を買い、電車の改札口のように券を機械に通すシステムにちと驚くw

天然温泉+炭酸泉でぽかぽかし、露天風呂でまったりし。
一時間ほど堪能(*^ω^*)
最近首や肩が重いとか痛かったのですが、なんとなーく軽くなった気がしまふ♪


そのあとジョイフルでチキンドリア食べたらあまりにもチキン柔らかくて美味しくてw

そのあと早めに浜松に戻ってきました٩( ‘ω’ )و

片道100kmほどのいいドライブ距離でした♪
今もまだお肌ツルツル♪
やっぱり温泉いいですね*.。(๑・∀・๑)*.。
Posted at 2014/03/16 21:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遊び | 日記
2014年03月13日 イイね!

【トラブル】ファミリーカーがエンジン止まったった( ゚д゚ )

【トラブル】ファミリーカーがエンジン止まったった( ゚д゚ )今日仕事から帰ってきたら、いつもの場所に駐車してあるファミリーカー、『アヴァンシア』が軽トラになってた。

車検の時期ではないのになんだろうと、母に尋ねる( ゚д゚ )


母「車がねぇ。走ってたらいきなりエンジン止まっちゃってねぇ~」



工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



AT車でエンスト?w

低速になったら突然止まっちゃったとのこと。
しかも何度も(;´∀`)
すぐDに持っていったらしいです。



母「もうすぐ直して持ってきてくれるよーー」

っと、言ったらアヴァンシア帰還(゚Д゚)




原因は、

エンジンオイルがカラッカラでなんもなかったらしい(;´Д`)





母「エンジンオイルの交換なんていつしたっけ???」


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



毎週日曜はどこかへ(特に愛知←)お出かけする我が家。
エンジン止まったとこが車少ないご近所で、事故とかもなくてよかったけど…

これを機に、もう少し乗ってあげたいならオイル交換は半年に1回くらいはしようと言っておきましたw



ちなみに、アヴァンシア。
新車購入から14年経過の、走行距離15万kmかそれ以上。
買い換えたくても金がーーーと言ってまだ買い換える気配ないですw

是非アテンザかヴェゼルに…←
ヴェゼルが有力かなww
Posted at 2014/03/13 21:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | gdgd | 日記
2014年03月10日 イイね!

【日曜の旅その2】本宮山リベンジ!

梅の撮影を終えたら、先月雪のため山頂手前で泣く泣くUターンしてしまった本宮山へリベンジしに行きました!


先月行ったときよりは暖かい日だったので、きっと大丈夫だと思っていざw




先月のブログに載せましたが、このお山。





位置はこんな感じ。





151号から豊田市へ繋がる301号へ。
相変わらずサーキットかっていうくらいのヘアピンカーブが続き…(;-ω-)
本宮山スカイラインへ♪


先月とくらべて、すれ違う車やバイクが多数いたので、これは大丈夫だと判断!w
道はガタガタがちょっとあったり、あんまコンディションはよろしくないですが、軽くドライブにはいい本宮山スカイライン。
外気温が11度→山頂付近には5度(;´Д`)






着いたーーー!ヽ(´ー`)ノ



こっから山頂まで軽く歩きます。
軽いと思ってたけど、運動不足のワタシにはキツイ坂や階段(((;꒪д꒪)))





着いたーーーー!(∩´∀`)∩

「三河之國」ってのがいいですねw



本宮山は登山者が多く、すれ違う人は9割登山者でした。
挨拶をかわして歩くのって、登山したことない私には慣れなくてなんだかww




789mから豊橋方面!






789mからの三河湾、渥美半島方面!






789mから浜松方面!
浜松のシンボル、アクトタワーとその周辺の高層マンションが見えました(・∀・)
うっすら写ってますが、わかりますか?








789mからの浜名湖!
1号線バイパスの浜名大橋が見えます♪
これも写ってるけど、わかりますかな??



西方面は木や山やアンテナでよく見えませんでした(;´Д`)


北へ目を向けると、



多分岐阜県にある恵那山じゃないかなと。
山の形と方角からして(´Д`υ)))ポリポリ






こちらは南アルプス!
天気がバッチリだと、もう少し東には富士山も見えるそうです♪


いろいろ見えて楽しかったあるよー(^ω^)



ここに載せた写真ばかりですが、フォトギャラもアップしました
→ 2014.3/9 【お山】愛知・本宮山
Posted at 2014/03/10 20:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お遊び | 日記
2014年03月10日 イイね!

【日曜の旅その1】梅をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

【日曜の旅その1】梅をパシャッ! Σp[【◎】]ω・&#180;)昨日は毎度のコトながら愛知を放浪。
どうも、マルっこいやつです。


モスで軽く朝ご飯を済ませて、昨年も梅の撮影で訪れた愛知県豊川市にある赤塚山公園へ行ってきました♪


自宅から50kmほどあるってのに、ほぼ一本道で行けちゃって1時間以内で着ける便利なとこw
1号&23号バイパスにまじ感謝(´∀`)



今年はちょっと来るのが遅かったかな?枯れてしまってた梅が結構ありましたが、まだまだ見ごろの梅がたくさんありました。

今回の梅撮影装備は、

一眼本体 Kiss X5
レンズ SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

マクロ時 COOLPIX P330














歩いてるとコートいらないくらいポカポカしました♪
そして一眼持ってる女性はワタシしかいなかった(;´∀`)







こちらはコンデジで。






桜より梅のほうが好きですw


そのほかの写真はフォトギャラへ
→ 2014.3/9 【梅撮影】愛知・赤塚山公園

季節のものを撮るってのはやっぱりいいですね(・∀・)
次は桜かな?
寒い日が多いので開花が遅いかもしれませんね。
今年こそ桜と愛車のコラボ撮ってみたいけどいい場所ががががが




撮影に満足したあとは、先月の大雪の影響で行けなかった本宮山へ♪

つづく
Posted at 2014/03/10 20:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遊び | 日記
2014年03月07日 イイね!

【質問】車内に置く傘について

皆様の知識を参考にしたいのですが、

車内に置く傘って、どのように保管してますか??


いつも後部座席の足元にポイッと適当に置いてたのですが、しょっちゅう傘が曲がったりで(;´д`)

何かよき置き場所や保管方法がありましたら教えてください♪

あ、サッと簡単に取り出せたり置いたりできると嬉しいです('ω'*)
Posted at 2014/03/07 17:00:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「CX-3、先月1万km超えました。そういえばマフラーカッターとサイドモール?付けてます。昨年の秋に←
てことで生存報告終。今日は旦那とさわやか」
何シテル?   05/16 18:37
みんカラほぼ放置してます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マル3 (マツダ CX-3)
2018年7月22日納車 2017年9月生産分 XD プロアクティブ ソウルレッドクリス ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
初めての車。 父の知り合いがやってる中古車屋で、程度のいい普通車がこれでしたので、とりあ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
人生2台目の車。 そして初めての新車。 当時この斬新なイカツさに惚れてしまいました← ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あくせら君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
見よ、この女子力全開の車を!← 通勤&週末ドライブの普通の車ですよーー 2011 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation