• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月30日

修理から帰ってきました。

修理から帰ってきました。 私のステの報告ですが要約先週の修理から
先週末無事復活しましたが点検やっといて良かった
とつくづく思いました。
なんと点検中に判明したのファンベルトが真ん中
から裂けて一本のベルトが2本になってましたさらに
ドライブシャフトの内側のブーツも切れてご臨終....(>_<)
スターターを含めると車検してないのに車検代分
ぐらいになってしまい財布の中身が爆発状態です(^^ゞ
でもまあこれで寿命が延びたと思いまた車検に向けて
働きますよww

ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2010/08/30 22:42:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

キリ番♪
ハチナナさん

夏の思い出🏕️
デリ美さん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2010年8月30日 22:49
維持大変ですよね~(汗)

自分のステもバリバリ壊れて、もはや笑いしか出ません(爆笑)

また、足回りから異音が…足交換かな~…
コメントへの返答
2010年8月31日 0:27
こればっかりは避けて通れない
宿命みたいなもんですよね~

もうこれで大丈夫と思っても1年後......は.....
私も笑いしかでませんがサイフも笑って
中身空っぽです(爆)

足回り本体じゃなくブシュ系も劣化で
悪くなる可能性もあるので詳しく調べて
なるべく費用が掛からない方向に
いくと良いですね.....
これも消耗品な所でもあるので
ちなみに私も今の足で3セット目
です(^^ゞ
2010年8月30日 23:20
この夏の気温のせいですかネ?
コメントへの返答
2010年8月31日 0:30
そうですねこの猛暑で車も自分も
夏バテしたのかもww

でも一番は年数と弄り過ぎかも(笑)
10年越え車両は車検後1年周期で
点検した方が良いかもしれませんよ~
2010年8月31日 0:25
自分も先日、ポリマーとデフオイル交換・CDチェンジャー修理でお金が(涙)

コメントへの返答
2010年8月31日 0:36
請求書見るのがキツイですよね~
車両が10年越えて来ると色々ガタ
が出て来るのでゴム製品は要注意
ですよ!
まあステの為にお互い頑張って
働きましょうww
2010年8月31日 0:26
結構修理に金額が掛かっちゃったみたいですね。

これで延命できたと思えば安い?ですかねぇ(笑)

私も色々ヤらないと(汗)
コメントへの返答
2010年8月31日 0:43
まあこれもチューニングと思えばですかね~
ちゃんと治しておかないとまた余計な
失費になりますし.....まあこれで済んで
良かったのかなと!?

維持する年数にもよりますがこの修理した
所は5年は大丈夫と思うのであと2回
車検通しますよ......たぶんww

またあっぷさんも色々やる所ある
みたいですがチューニングと言う
修理でステップアップしましょう(爆)
2010年8月31日 7:01
切れたのは右側でしょうか。
車高落したり切れ角増やすとすとやはり寿命は短くなるという噂は本当なんですね。
当方も確認しなければ。(´・ω・)
コメントへの返答
2010年8月31日 20:51
ドラシャブーツ切れたのは左側です。

そうですね車高等を弄っている車(4WD車)
はこの症状は宿命ですね~
私の場合はサーキット走行もするので
行くコースが時計回り右コーナーが多い
のもブーツ切れの原因かも!?

また使っている物がゴム製なので10年
近く無交換なら要チェックです。
2010年8月31日 7:04
維持たいへんっすよね

オイラもルームランプ点きっぱなし、テールランプのヒューズ飛びをなんとかしないと
コメントへの返答
2010年8月31日 20:58
手間のかかる○○はなんとか
て言いますし.....まあこれも試練と
思ってますよ(^^ゞ

ルームランプの原因も早く解消すると
いいですね......
2010年8月31日 7:11
おー そうでしたか

まっ いろいろありますわな~

がんばってお互い維持しましょうね♪
コメントへの返答
2010年8月31日 21:00
こればっかりはしょうがないですよね~

まっこれで10月は安心して行けるかな(謎)

来月からは車検やらかし修行の為の
準備開始ですよ!
2010年8月31日 8:32
予期せぬ維持費が一番応えますよね(汗)

溺愛するステのためがんばりましょうw
コメントへの返答
2010年8月31日 21:03
今回は予期せぬ事もありましたが
10年越えると色々心の準備もできたり
します(^^ゞ

まあ一番はトラブルゼロなんでしょうけど
こんな事も楽しんでいけば良いのかな
と思ってます。

さて次は弄りますよww
2010年8月31日 8:55
ベルト真ん中パックリになるんですか!!

音とかしなかったのですか?

にしても車検代位掛かると厳しいですね(^^;
コメントへの返答
2010年8月31日 21:09
そうなんですよ.....それもド真ん中が
綺麗に避けてました(^^ゞ

いま考えると始動時にちょっと音が鳴って
ましたが走行時はほとんどそんな事は無く
まあ切れ方が端ではなく真ん中だった
ので音が出にくかったのかも?

まあ来年で13年なので仕方が無い
と思いつつ弄る事は忘れませんよww
2010年8月31日 18:19
復活おめでとうございます♪

追加作業で、費用は増えましたが、先の事を考えると、やらなければ避けては通れない箇所でしたね!!

維持も大変ですが、頑張りましょう☆
コメントへの返答
2010年8月31日 21:12
ありがとうございます。

こればっかりは先延ばしして良い事無い
のでサイフには辛いですがしっかり
治さないとです!

まあここまで来たら前に進むのみです
がんばりますよ~(^_^)b

プロフィール

ステージアを新車購入して 今年で15th anniversaryを迎えました。 これで義務教育が終わります(笑) 修理も多くなった車ですが時た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
最初はAT→MTに換装そしてエンジンをRB25→RB26へ換装。 それ以外にもGTR3 ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
今のステージアの前に乗っていた車です。 当時では珍しい2000ccのガソリン仕様で その ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation