• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ちゃん@RB26のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

待てど暮らせど.....

12月に計画してようやく帰って来ますよ~
私の車......1ヶ月前の状態で......(笑)

と言うのも3月下旬作業が出来るとの連絡があり
お店に入庫したのですが一向に完成連絡が
無い為この間1ヶ月ぶりに連絡したらまだ
手付かず状態.......そりゃあ待てど暮らせど
完成するはずも無くここに来てGWもあるので
車を返却依頼しましたよ。

そもそも手付かずの原因はお店のオーバー
ワークとメンバー交換の作業(移植)が
未経験らしく.......
それと作業より一番残念なのは屋外保管
1ヶ月強していたのですが雨ざらし放置
状態.....まあ2,3週間ならいいですが
長期保管ならせめてボディカバーぐらいかけて
欲しいものでしたまたバッテリーも死亡
したので完全不動車状態ww
まあチューニング屋では当たり前なのかな?
その作業が出来ないなら出来ないと言って欲しいですよね......
お互いのリスク回避にもなるし....
愚痴ぽくなりましたが皆さんもこう言う事にならない様
気を付けて下さいね。

ちなみに計画破綻ではないのでGW明けから新たな??
で実行しますよ。






Posted at 2012/04/27 00:00:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年11月04日 イイね!

左の次は右ですか.......

左の次は右ですか.......夏に左のドライブシャフトのブーツが
切れて修理したのですが昨日お出かけ
して帰り道ステアリングの動きが変な動き
するのと車の挙動がおかしいので下回り
を覗くと右側のブーツがパックリお口を
開けてみごとなグリスのオニギリがメンバー
にのっかってましたwww





まあ当時の日産4WD車の弱い所なのですが
前回交換したのが5年前の12月なので
約5年周期の交換データがとれたので良し
とするか......まああまりとりたくないデータ
だけど(^_^;

しかし今年は修理が多い年だなぁ....今月末に車検
ですが車検代+修理代でステの中古買えそう(爆)
でも修理ついでにあんな事やこんな事を考えつつ
ただいま妄想中ですww

Posted at 2010/11/04 23:26:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年10月12日 イイね!

気づいて良かった

気づいて良かったこの間から違和感があったステアリングのふらつき
よ~くタイヤを見るとフロントタイヤの内側が超方減り
状態に.........即行裏組みしてついでにローテーション
したらふらつき感も無くなりました。
しかしいま気づいて良かったです、今週末は岐阜まで
行くので知らないで行っていたらとんでもない事に
なってたかも........ホッ!

あとOIL交換もすましたので当日が楽しみです♪
Posted at 2010/10/12 01:31:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年08月30日 イイね!

修理から帰ってきました。

修理から帰ってきました。私のステの報告ですが要約先週の修理から
先週末無事復活しましたが点検やっといて良かった
とつくづく思いました。
なんと点検中に判明したのファンベルトが真ん中
から裂けて一本のベルトが2本になってましたさらに
ドライブシャフトの内側のブーツも切れてご臨終....(>_<)
スターターを含めると車検してないのに車検代分
ぐらいになってしまい財布の中身が爆発状態です(^^ゞ
でもまあこれで寿命が延びたと思いまた車検に向けて
働きますよww

Posted at 2010/08/30 22:42:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年07月16日 イイね!

爆発してました

爆発してましたこの間の日曜の出先の帰りにオーディオの音が
突然無音状態になったり音がでたりと摩訶不思議
状態に.......アンプも10年物なので遂にお亡くなりに
なったと思い早速別の中古品に換えて電源を入れて
みたのですが今度は電源すら入らず.......(>_<)
それならばとアースを見ても切れていないのでまさか
と思いつつバッテリー電源側を見てみたら見事に
ヒューズ部分が爆発してました.......(+_+)
でもその前にヒューズが切れると思うのですが
モロ根元が燃えてました。
原因は不明ですがエンジンの近くに配線を通して
いたので熱で変形してショートしたのかなぁ......
まあ明日ホームセンターに行って部品買ってきます。

皆さんも電源線などエンジン側に配線通している人は
注意した方が良いかも??車にもよりますが真夏は
さらに温度上昇するので場合によっては爆発しますよww
Posted at 2010/07/16 21:51:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

ステージアを新車購入して 今年で15th anniversaryを迎えました。 これで義務教育が終わります(笑) 修理も多くなった車ですが時た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
最初はAT→MTに換装そしてエンジンをRB25→RB26へ換装。 それ以外にもGTR3 ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
今のステージアの前に乗っていた車です。 当時では珍しい2000ccのガソリン仕様で その ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation