• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれすFR-Sのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

NoBさんと行く、第3回スイーツ巡り (四日市) スイーツ編

NoBさんと行く、第3回スイーツ巡り (四日市) スイーツ編お伝えするのが遅くなりましたが… (汗)


6月21日の日曜日に
「NoBさんと行く、第3回スイーツ巡り (四日市)」行ってきました。

NoBさんブログ:スイーツめぐり~四日市


スイーツ本を持って、スイーツ店を巡る企画の回目
になります。

スイーツが、からむツーリングと数えると…回目に (><)

途中この企画は、NoBさんに主催をバトンタッチで…

スイーツから夕方までスイーツ過酷修行!?になりつつ…(笑)


今回は一軒目が集合場所になり、9時半集合予定ですが、
早めに着く様なら揃い次第、入店と…(w

四日市…ハイドラ緑化未達成地帯
早めに行って緑化作業を少しでも…



なので、早めに…行きましょう!



四日市に向け移動します…
(※途中に眠くなり、仮眠を少し、しましたf(^^;)



いつの間にか雨も止み、早朝の「塩浜駅」

とりあえず、「四日市、来たぞー」の一枚を収めるべく…
うろちょろ、うろちょろ…

工場地帯を…


神社探索



公園探索


晴れ男パワー!?完全に雨が降る気配も無くなり
快調に、緑化作業しながら、うろちょろ~

8時半頃でしょうか…突然の雨
急いで、集合場所のお店に…


↑ スイーツ巡り前の活動記録


今回の参加メンバーは、

主催者:NoBさん
mami★さん
めがねもちのうおさん夫妻
初参加とさんちゃん?さん
私を含めた6名です。

小雨のうちに入店(^^)

①モリエール



今回は軽めの?朝スイーツスタート(*^▽^*)

店の外は雷雨!

一軒目滞在を約1時間半(笑)
Yahooの地図の雨雲レーダーを確認し小雨になった所で移動~

②ことよ


この店で、2位のどら焼きの5つセットを購入し、ヤレヤレと思ったら…
500円以上で福引券、2枚で福引~♪
代表としてNoBさんに…

残念ながらハズレで…

1位の主力商品のみたらしGET!って…予想外の展開

…みたらし、コエー(><)


何とか食べ終えて、次の店に移動~

③プチヒロタ

 
このスイーツ本だと、焼き菓子を5つ自分で選んで持ち帰りです。

各自自分の好みを選びます(^^)

そうそうこの店、2Fがカフェだったらしく
私好みのケーキがあった事を後から知りました(^^;
←オムレット
(※画像はネットより)


さ~次の店に移動~プチツーリング…

なぜなら…私が道一本間違えて、(すみません)
5軒目に訪れる予定だったお店に先に行きました(^^;

④Grande mer
No.34 パティスリーグランメール (四日市市) おやつスイーツ系


税込み540円で買えるボリュームあるチーズケーキ(*^^*)

そうそう、この店の駐車場は店の前に3台分しかないので
近くの桜ホールさんに了解を得て駐車場を借りました(^^)v

雷雨だったのが嘘のように、アスファルトも乾いています。

 

さ~次の店、ランチ?スイーツへ…

⑤リヴィエールシーマ


好きなケーキとドリンクを選べる店で、ランチならぬランチスイーツです(^^;

NoBさんの場所をこっそり撮影
 

ランチ?を楽しんだ後は、持ち帰りのスイーツの店に~

⑥アトリエ・オランジェ

 
一見、車屋さんと間違えてしまいそうですが、お店の前にあるオートスピリットさんの展示車両が目にとまります。

https://ja-jp.facebook.com/autospirit.co.jp

最後に、もう一軒くらいと行くとの事で、わがまま言って鈴鹿のナフブランに~♪

⑦ナフブラン
No.33 ナフブラン (鈴鹿市) おやつスイーツ系
 

土鍋ぱふぇ、があらわれた!

▼たたかう

さんちゃん?さんの攻撃!

土鍋ぱふぇに 5165 のダメージを与えた!

mami★さんの攻撃!

土鍋ぱふぇに 4886 のダメージを与えた!


めがねもちのうおさんの攻撃!

土鍋ぱふぇに 5568 のダメージを与えた!


NoBさんの攻撃!

会心の一撃!!

土鍋ぱふぇに 2000000 のダメージを与えた!


あれすの攻撃!

土鍋ぱふぇに 2 のダメージを与えた!


土鍋ぱふぇを倒した!

(※個々のダメージ数字に意味はありませんが、ダメージ合計は2015621)



今回のスイーツ巡りも終わってみれば、青空が覗いてました(^^)



鈴鹿IC近くのコンビニよって、スイーツ巡り四日市編を〆ようと思ってましたが…

一番近くのコンビニが更地になってて(汗)

流れ解散になってしまいました、すみません(><)

私とNoBさんは近くの椿大神社へ…

                         つづく

※スイーツ店の店舗情報は後日(7月中頃目安)にUPします。
2015年05月23日 イイね!

NoBさんと行く、第2回スイーツ巡り

NoBさんと行く、第2回スイーツ巡り スイーツ本を持って、スイーツ店を巡る企画の2回目になります。

スイーツが、からむツーリングと数えると…5回目にf(^^;

スイーツばかり行ってる風に思われると思いますが(汗)
そんな行ってませんから!マジで…(必死)
そんな?色々な都合により、主催をNoBさんにバトンタッチで…

NoBさんブログ:【予告】第2回スイーツ巡り

5/23(土) 三重県のスイーツ巡り、鈴鹿・津 編、スタートです。

NoBさんブログ:スイーツめぐり~鈴鹿・津


何時もの関ドライブインに集合

土曜日なのも理由だと思いますが、
NoBさんと2人でスイーツ巡りに行くのが知らされます…
※NoBさん超やる気満々!
「スイーツトライアスロンや~♪」発言まで飛び出し…
ある程度覚悟しながらスイーツ巡り(汗)

①スイーツ本、1軒目
No.32 ショコラ (鈴鹿市) おやつスイーツ系  
 
いきなり、ボスキャラ!?

朝食抜きで来てるから食べれましたが…
結構なボリューム!(汗)

スイーツ巡りを穏便にと説得するも…

だめです(><)

NoBさん、なんか火が点いちゃって、さらにやる気が…

…次の店も鈴鹿で…

②スイーツ本、2軒目
No.33 ナフブラン (鈴鹿市) おやつスイーツ系 


この店は事前情報で、女子率が高いとか、隠れ家的とかの情報と、
 
スイーツは別腹とか言う人が喜びそうな、メガ盛りの土鍋パフェの情報は掴んでました。スイーツ本巡りですから、土鍋パフェ情報は極秘事項として…

ネットから拾った画像では…

いくら一人鍋で3~4人分とか言っても、人命に関わる危険な量


なんとか、無事に土鍋は回避
 

次回に向けて、持ち帰り出来る店が近くにあるならと…

四日市方面に少し行く事になりました。


③かふぇ工房 茶蔵(さくら) スイーツ本P67

道中の通り道にあるスイーツ本の店をちょっと確認、
店の中は行きませんから!(汗)


そうそう、スイーツ本、攻略の一つ!

予約可のお店なら、事前に電話予約(^^)ノ

もし行って、無かったら凄く時間と労力が無駄になりますから(^^;


それと、せっかくなので、フラワーロードミルクロードを走って貰い

助手席で道を確かめながら向かいました。


 

道中の道で目にとまったお店「ぱんだ食堂」、 名前のインパクトは有るね~♪
後で調べたら、ごく普通の定食屋さんらしい

④スイーツ本、3軒目
No.34 パティスリーグランメール (四日市市) おやつスイーツ系 


540円5号サイズのチーズケーキ買えるんですよ!お得(^^)

この場所は、先週の日曜に四日市ICから下道で、
鈴鹿方面に行くのに冒険した道のそばにありました。

道中の道、林の中を抜ける、ちょっと狭い道のカーブ等も把握済み

想像以上に大きめのスフレチーズケーキを手に入れた後は…

休憩と観光調査を兼ねて、「亀山公園」に行きました。

● 亀山公園 ●



心なしか、三重県ってけっこうSLが有る気がする…

公園内の花しょうぶ園にも足を伸ばし
早咲きの菖蒲を撮影
6月中旬に見頃だとの情報です。
http://kameyama-toshikouen.com/park/syobu.html






そして、亀山神社



さ~そろそろ(汗)
スイーツ巡り再開です。津に向かいます。

⑤スイーツ本、番外
No.31 ミルクパレット (津市) おやつスイーツ系

NoBさんにトリプルを勧めた手前、何も食べないわけにはいかず…
ノーマルのソフトを頼んで…撃沈
以前とサイズが…何時から増えた!?

さ~次は、津駅周辺になるので…

⑥スイーツ本、番外
No.16 カレー焼き さかえや (津市) おやつスイーツ系

(※画像は以前に撮ったものです)

日曜が定休なので、土曜ならやっているからと来たものの…臨時休業

気を取り直して…

⑦スイーツ本、4軒目
No.35 カフェ ミ・テール  (津市) おやつスイーツ系 


この場所は、お山のメンバーizumi86さんご愛用ホテル、
ビジネスホテル「ホテルザ・グランコート」になります。

心配はよそに、クレープは軽くすんなり食べれました(^^)
※アイスはNoBさんに譲りましたが(笑)

このあとはせっかくなので、スイーツ本の店に行く道中も有名店によります。

⑧スイーツ本、番外
No.4 蜂蜜まん本舗 (津市) おやつスイーツ系

 

安くて、美味い、蜂蜜まんじゅう~♪

丁度、機械の清掃後なので、他のお客さんたちと焼きたてを待ちます。
1個60円から買えて、イートイン出来ます(^^)

そして次は、近くの店に徒歩にて…

⑨スイーツ本、番外
No.36 とらや本家  (津市) おやつスイーツ系 


「いちご大福」発祥の店と言われるお店です。

いちご大福も、もう終わってしまいますからせっかくなので(^^)

より道はここまでにして、スイーツ本ラストの一軒

⑩スイーツ本、5軒目
No.27 とね菓子館 (津市) おやつスイーツ系
 

日持ちするお土産品です。

もう一つ目的があり、土曜限定スペシャルミルフィーユを買いたかった
しかし、既に売り切れ…残念

そうそう、このお店の2Fはギャラリーとなってまして、
5月末 までは、Shadowbox展をしています。

3-Dペーパークラフトであるシャドーボックスは“紙の彫刻”とも言われています。
立体的な造形をお楽しみください。(HPから抜粋)




さ~お腹いっぱい、お土産もいっぱいになったので(汗)

最後に番外から是非お土産に、プリンを!

⑪スイーツ本、番外
No.30 伯藤久庵 久居店 (津市) おやつスイーツ系


卵の中にプリン♪

量は当然少ないですが、力強く濃厚、気持ちもリッチに♪

このお店を最後に第2回スイーツ巡りは終了です。

いやぁ~おなかいっぱい!(><)ギブアップです。

濃厚な一日でした。NoBさん一日ありがとう御座いました(^^)ノシ
2015年04月26日 イイね!

スイーツ・ツーリング

スイーツ・ツーリング4/26 晴天日曜日

スイーツ・ツーリングをしました。

旅の楽しさは、カメラマンNoBさんの
スイーツ・ツーリングを、ご覧下さい(^^;


過去スイーツが、からむツーリングが2回
今回が3回目で、今回からは、新たに出たばかりの
スイーツ本を持って、スイーツ店を巡る企画です。

集合場所の名阪国道「友生IC」のファミリーマートに向かいます。
余裕をもってのんびり30分前に着けば良いだろうと思っていたのに…

AM8:20頃 ファミリーマート前
みんな!?居るし!

みんなの目の前、道路上で少々ヒヤッとする場面に出くわし(汗)
※危なかった、主催者集合場所目前で事故!となるところでした(泣)

その後の興奮と焦りで、写真撮り忘れる失態(^^;

みんな集まったところで、スイーツ・ツーリング開始です。

まずは気持ちよく、山道を流して、ビューポイントに


せっかくの晴れ空なので、青山高原に行く事にしてましたので…

青山に向かって爽快に走っていましたが、なかなか他の車に出くわさない…

そして青山高原、駐車場に…


貸切状態です♪



みんな伊吹山や、鈴鹿スカイラインに行ったのかな…(謎)

こちらで、NoBさんからコーヒーと、めがねもちのうおさん夫妻から
お菓子をご馳走になりました。ありがとう御座います(^^)

その後、青山高原を後に青山峠を下って行き松阪市へ…

パスしたスイーツ店① しんやのたい焼き (食べログリンク
※暑くなって来たのと、開店時間が遅いので見送り

①スイーツ本1軒目になるお店に到着
No.24 ル・プルミエアムール (松阪市) おやつスイーツ系


開店より1時間ちょっとしか経っていませんが、同じように本を持って尋ねているお客さんが多く、お昼に焼き上がるのを待って下さいとの事(^^;

ちょっぴり出鼻をくじかれたがTAKEOUT用なので、本命の次のお店に…



川沿いの道に入り、図書館等の駐車場に向かいます。

駐車場からは徒歩にて、てくてく…

②スイーツ本2軒目
No.9 松阪市スイーツ専門店 アニバーサリー(松阪市) おやつスイーツ系


奥に見える三角コーンの屋根の建物がイートインルームです。
(※肝心の部屋の風景撮り忘れた)


さぁ、待ちに待ったアニバーサリーのパルフェ+シュークリーム

 

しあわせ~♪

しかし…想像以上にお腹に…(汗)

まったり談笑しながら完食

その後は、

私は先の1軒目に頼んでおいたミニチーズケーキを取りに行き
NoBさん率いる皆さんで鯉のぼり撮影タイムをお願いしました。
鈴の森公園もあるし、ま~何とかなるでしょ(汗)

ミニチーズケーキを購入後みんなの元へ…
この時私のスマホはとある存在をキャッチしてました(汗)

  ピキーン!

ハイドラ反応!!


黒から銀に身を変えて、彼が走ればそこはサーキットとの噂(京都方面)
みんカラでこの人あり言われている、「銀鷹」さん

ハイドラを手がかりに会いに来てくれました。(≧▽≦)ノシ
ありがとう御座います。

銀鷹さん:「京都の親分から挨拶(刺客!?)に行けと言われ来ました。」

そんな感じで初めての対面をして、銀鷹さんもスイーツOK時間もあるので
緊急参戦!同行することになりました(^^)

③スイーツ本番外
No.7 松治郎の舗 松阪本店 (松阪市) おやつスイーツ系 

(※店の写真は以前の物です。)

最中アイスのお店です。
今回は、季節品 さくら をチョイス


アイスの中に塩漬けした桜の花びらが(^^)
美味しいのですが、せっかくの蜂蜜の余韻が、塩気に負けてます(^^;
栗が一番良かったな~♪

今回店内を少し撮影


はちみつ好きな方是非行って見て下さい。

そうそう、店内で見ることの出来るミツバチの謎!



謎が解けました!

このお店は、このミツバチ木箱を置く事を前提で作られているので
この木箱横の柱の中は空洞で、ミツバチが自由に行き来が出来るとの事でした。

銀鷹さん:「俺と一緒や、外で一生懸命蜜を集めて、きちんと家に帰ってくる…」

私:「蜜…車弄りで飛んできますやん…」


大人の事情でこの後の会話は…(笑)

次行きます!

パスしたスイーツ店②アンデルセンコンディトライキュルミネ



④スイーツ本3軒目
No.23 サン・ミッシェル (松阪市) おやつスイーツ系



シューケット、クリームの無いシュークリームです。


本当は、私が買ったのをみんなでその場で食べて欲しかったのですが…
お腹いっぱいで、言い出せませんでした(^^;
出来たて一番美味いんですよ!

現在撮影禁止ですが、以前は快くOKだったらしく…
知り合いから画像頂きました。




スイーツ本の商品買うだけでなく、他のケーキ見るのも楽しいですからね~(^^)

行きます!

パスしたスイーツ店④ポポラーレ

※ルートから少し外れるので

⑤スイーツ本番外
No.25 伊勢おかき本舗 (伊勢市) おやつスイーツ系



ここはもちろんNoBさんにソフトを食べてもらいたくて(笑)



このお店はみたらし団子もおすすめ品です。

銀鷹さんが男気購入!



見ただけで弾力ありそうなお団子!
お腹いっぱいの私には立ち向かえません…(笑)

さ~時間も3時スイーツ巡りも時間が…

銀鷹さんも時間で、ここでお別れ、ありがとう御座います。
機会が合えばまた参加お願いします(^^)ノシ

パスしたスイーツ店⑤シャロン


朝摘みいちごを購入したかったのですが…
反対車線で道が混んでて断念(><)

⑥スイーツ本4軒目
No.26 菓子工房 ササンボン (伊勢市) おやつスイーツ系


(※画像は前回のヤツです。)

私の好きな味なので、今回ツーリングの最後のお店に
コルネは人気商品なので、アニバーサリーにいた時に
電話で予約入れておきました。

ちょうど出来上がりのタイミングに来店できました(^^)v


スイーツは終了、これより市街地を離れて、気持ちよく帰りつつ
観光ドライブです。

パスしたスイーツ店⑥ティーズ


⑦個人宅のお庭拝見
ミニ姫路城です。(※場所はグーグルでミニ姫路城で出ますよ~)



なんか桜が満開みたいな感じに自然と造形の良いコラボ。

そうそう、メモ代わりに記録しておきますね。
ミニ姫路城は19年の歳月で、1800万円(86が6台)で完成
作る前に、この電線の移らない場所を購入する為に要した時間は…
3年半!当然家購入からなので…約23年!壮大な計画です(^^;

お父さん、何時も見学させてくれてありがとー

快走路を走って帰路です…

パスしたうなぎ店


パスしたスイーツ店⑦メリーイングランド


松阪IC近くのコンビニ

イメージよりロングドライブとなってしまいました(^^;すみません

おとこ2人だけのスイーツ巡りになるのかと思ったら
参加してくれた、mamitezzaさん、めがねもちのうおさん夫妻、
遠路はるばる来ているUMETREC さん、緊急参戦銀鷹(-.-)y-~ さん
ご参加ありがとう御座いました。

企画賛同のNoBさん、ありがとう御座います。

至らないガイドで、申し訳ないところが多々ありましたが、
それでも良かったと…(泣)ありがとう御座います。

また、参戦したかったと思ってくれた方のためにもさらに
お店の情報とルートを探索して行きます。

ブログ最後まで読んで頂きありがとう御座いました(^^)
2015年03月14日 イイね!

出張調査!?パンケーキオフ

出張調査!?パンケーキオフ先週、とある方から

調査の依頼が…

しかし、
前回のブログ39円のワッフルを求めて! であるように、

39円のワッフルが期間限定なので断念してました。

今回、単独調査ではなく各方面のスペシャリスト!?に
応援の打診を打っておきました…

3/14(土曜
予定では…晴れのはずなんですが…


鈴鹿峠を越えて、滋賀県に入ると

雪!
はどこいったぁ~!

土山SAにて…

テーブルに積もった雪…

外気温1℃ タイヤはノーマルタイヤです…

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

※土山SAにトイレ休憩で居ますが、下道からの使用です。

折角なので、雪撮影(笑)



さ~目的地に…



店内入店前に、腹ごなし

朝、松阪市の伊賀屋さんによってさわ餅3度目にしてやっと購入

 

粒あんで、なつかしさを感じるような、お餅ですね。
朝早くて、近所方が楽しみに買っている和菓子
※絶品と言うほどでもないので、カテゴリー検索用は作りません。

戻ります、
今回のメイン!お店に入店、30分ほど待ちます…

No.14 フルール (滋賀県甲賀市) おやつスイーツ系

 
フレッシュフルーツ・パンケーキです。
甘さもきつくなく、軽いんじゃないの!?と思ったほどです。

食べ終わった頃、参戦者が…


みん友の山助さん登場 ぶらり旅→ツーリングになりました。(^^)

先に注文しておきました、ミックスベリー・パンケーキ



私は流石に、パンケーキおかわりは無理なので…



カフェモカで、観戦(笑)

パンケーキを堪能後は、近くの…

No.15 伊賀の里モクモク手づくりファーム (伊賀市) おやつスイーツ系

↑クリックで、まさかのセクシーショット!18歳未満お断り なんてね。



悪天候であったのにもかかわらず、駐車場、満車状態
(奥の端っこにて)

目当ての食べ物


さ~さ~お次は…

道の駅「あやま」


美味しいと、噂を聞いています。

何組かの家族が購入していましたが…
私は、断念f(^^;

しかし!

山助さん

山ちゃんつながりで…

男気購入ですね(^^)v




一時はどうなるかと思った天候ですが、
フルールに向かっている道中だけ雪で
あとは降られず、太陽が射してきてました。

ツーリングはココまでで、名阪国道にて解散

私は得意の青山峠越えで帰ります…

何時も休憩に使っているマックスバリュー



良い天気に…

その後のカッ飛び道路も良い天気だったので、撮影



動くと、案外お腹も少し楽になって来て…

もう一軒行きますか(笑)



No.16 カレー焼き さかえや (津市) おやつスイーツ系

お土産と、運転中に食べるヤツを(事前に電話しておいて)購入

なかなかの一日でした(^^)

フルールのパンケーキまた行きたいなぁ~(笑)
山助さん、参戦ありがとう御座いました(^^)ノシ
2015年02月22日 イイね!

緊急開催 スイーツツーリング食べ歩き (後編)

緊急開催 スイーツツーリング食べ歩き (後編)
「ケーキ食べに行きます」って一言からはじまった

緊急開催 スイーツツーリング食べ歩き 後編です。

ミニブランチのあとに、 購入したみたらしを

さすがにすぐに食べるのは(汗)

イートインスペースも無いので、おやつにと…

空は曇っているが雨は降っていない!
(頑張れ!晴れ男パワー…(^^;)

これはラッキー

気になる場所、桜の木の下見と梅の木の見学に…

松阪城跡



ここで、松坂城 みたらし何時食べる?合戦が…



みたらしを預かってる、あれす軍

あれす軍「ブランチ食べたし、みたらしはあとで…」(だじゃれの跡でって意味じゃないから)

ピノコ軍「食べたい」

あれす軍「ちょっと時間置いてからおやつに…」

ピノコ軍「温かいうちに食べなきゃ!」

あれす軍「・・・。」



ピノコ軍勝利で、「みたらし取ったどー!」勝どきの図)

みたらしのタレは、しつこくなくほど良い甘さ、なんと言っても
ふわふわの団子!マシュマロみたいに柔らかく、
口の中で溶けるような感じもある…

ますます、お腹いっぱいになったところで、
お城の跡の探索と、梅の花の撮影

○ 撮影タイム ○



まだちょっと早かった…






曇り空は撮影には厳しいです(><)
撮影もほどほどに、ツー再開です。

○ 食べ歩き ○

松阪城跡から一番近くにあるのが、丸中本店
ここの「上コロッケ」を目当てに…

(画像はネットから拝借)


すみません!調査不足でした、日曜定休日…f(^^;

………

次いってみよぉ~(汗)

すぐ近く、

五軒目 No.7 松治郎の舗 松阪本店 (松阪市) おやつスイーツ系


蜂蜜屋さんです。最中アイスを頂きました。
動いたから、アイスは良いですね。
あっさりしているのに蜂蜜がふんわり香るような味わいでした。

ここから近くに、御老公から調査依頼されてる
中華そばの不二家、ココに入ってしまうとツーが終了してしまいますね(^^;
パスします。



次のお店は…



まぁ~入れるわけもなく、
御老公!何時でもお供に行きますから、などの冗談を言ってたり…(笑)


すたすた歩いて、さわ餅伊賀屋



再度、すみません!調査不足でした。
人気店で、朝の時点で売れ切れるとの事…


この後の周る店を断○いや、吟味するため、お休み所へ…

六軒目 No.8 茶房 牛銀番茶亭 (松阪市) おやつスイーツ系
 

当初この店は、番茶の味が分かるのか?
和菓子食べたいな~などの思いで、気にかけていたお店です。

実際は、先の(松坂城 みたらし何時食べる?合戦)での敗北があるので、
上手くお茶を濁す作戦で…

しかし、…甘かった(笑)続行します!

スイーツではなく、肉系か、パスタ系とのご要望…

隠れ家的レストラン御座います(w

すたすた歩いていきます。

途中

松阪近辺では知られている、がんこ一徹 岡村とうふ
夢桜  こだわった、とうふ料理が楽しめる店です。


ちょっぴり興味有りますがもう少し進むと…



お店の看板が見えてきました!

月灯りの屋根 第2章 (リンク Livedoor Facebook



しかし、…ランチタイム終了ギリギリ
残念ながら、肉、パスタ系のメニューは無理なので断念

○ 食べ歩き終了 ○

ここで、〆の八軒目決めましたよ。

さ~気分新たに、スイーツ攻めます!

七軒目 No.9 松阪市スイーツ専門店 アニバーサリー(松阪市) おやつスイーツ系
 

想定外に、歩道が巨大カマボコ…
フロントアンダー擦るし(T▽T)
違う所に車をとめて行きました。
人気店なので写真撮れる雰囲気ではありません(^^;

ここで買ったケーキは八軒目の後のデザートになります(w;



パフェってよりケーキパフェですが、
スイーツを愛するNoBさんに、これを伝えたくこっそりパシャリ

悩んだ挙句、フルーツタルトにしました。

 

● 松阪城周辺簡易マップ ●



さ~八軒目となる、店に…

 

・・・

いやぁ~駐車場が空いてたから、おかしいなと思ってました

この時、PM16:00 1時間以上の待ちに…(笑)

どうしたと思います?



メインディッシュの前に






そう、ダム、君ヶ野ダムへ、霞を食べに…(ごめんなさい、単なる霧です)


さあ~時間です(^^;

戻って、ドアを開けてお邪魔します!?



すでに、ほぼ満席状態でした!(大汗)

八軒目 No.10 とんかつ 馬の背 (津市) 食事系

 
想像以上にボリュームが!(さらに、ご飯一回は、おかわり無料!)

カツは見た目を裏切らない美味さ、そして働いてるおばちゃん達があかるく楽しそうに働いてので、凄くなごみます。
量が多いので、食べるのに時間も掛かりましたが(汗)、楽しく、美味しく頂いたのであっという間でした。


総括、
お腹いっぱい!の一日でした。
スイーツツーリング食べ歩き、〆がカツになりましたが(汗)
良いツアーになったと…(^^;

(※参考 交通費&土産代を含めず、八軒で周った飲食代は一日、一人約5千円コース)

またチャンスがあれば、第2回スイーツツーリングしたいですね。


最後までブログ読み頂き、ありがとうございます。

あれす観光ご利用頂き、ありがとうございました。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/1671764/47980123/
何シテル?   09/21 12:59
あれすFR-Sです。よろしくお願いします。 現在、三重周辺の食レポ?等を掲載に力を入れてます(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアアンダーディフューザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 14:06:22
GR86(ZN8)サイドスリット(ダクト)ストーンガード設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 13:57:00
配線探り してみた。追伸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 17:56:04

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
追尾運転仕様
トヨタ 86 トヨタ 86
STIサスBRZショックを装着 フロントタワーバーSTI リアタワーバー関西サービス ...
トヨタ 86 トヨタ 86
ODO 28891km STIサス使用距離 13055km タイヤ後輪 ツルツル 手放 ...
その他 わんこ Bee(ビィー)ちゃん (その他 わんこ)
犬種:ビーグル 血統書名: MARINIMPERIALJPS BEE 2003年10 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation