
最近、ちょっと凝っているものがあります。
それは、ロープや紐の結び方です。
コラコラ、怪しい方のなんとか縛りではないですからね(笑)
雑誌、新聞紙なんか溜まると
普段はPPロープみたいなもので適当~に縛っていたのですが
どうも~持つとなんとなく緩い。。。
やっぱり、生活の知恵として結び方を覚えておく必要があるなって思い
そこで、写真の本を購入してきた次第です。
DVDの中味は、いろんな結び方が収録されていて
結構、嵌っています。
昔、4級小型船舶(現2級小型船舶)免許を取得した頃は
もやい結びやいかり結びなんか覚えていたのですが
今じゃ~正式に結べません。
(もやい結びぐらいならなんとか大丈夫かな)
それに、
北陸地区は冬に迎えて庭木を雪囲いする必要があります。
(雪囲い=雪の重みで庭木の枝を折れなくするため)
昨年まではオヤジが摂せと作業をしていたのですが
オヤジも結構、歳なので
そろそろ、自分の出番だろうと予測してます。
その時に少しでも役に立てばっていうこともあり
冒頭に至った訳です。
でも、飽き性だからいつまで意識が持つか心配ですが。。。(笑)
ブログ一覧 |
生活 | 日記
Posted at
2007/09/10 17:34:18