• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月10日

結び方って意外と…

結び方って意外と… 最近、ちょっと凝っているものがあります。


それは、ロープや紐の結び方です。


コラコラ、怪しい方のなんとか縛りではないですからね(笑)


雑誌、新聞紙なんか溜まると


普段はPPロープみたいなもので適当~に縛っていたのですが


どうも~持つとなんとなく緩い。。。


やっぱり、生活の知恵として結び方を覚えておく必要があるなって思い


そこで、写真の本を購入してきた次第です。


DVDの中味は、いろんな結び方が収録されていて


結構、嵌っています。


昔、4級小型船舶(現2級小型船舶)免許を取得した頃は


もやい結びやいかり結びなんか覚えていたのですが


今じゃ~正式に結べません。


(もやい結びぐらいならなんとか大丈夫かな)



それに、


北陸地区は冬に迎えて庭木を雪囲いする必要があります。

(雪囲い=雪の重みで庭木の枝を折れなくするため)


昨年まではオヤジが摂せと作業をしていたのですが


オヤジも結構、歳なので


そろそろ、自分の出番だろうと予測してます。


その時に少しでも役に立てばっていうこともあり


冒頭に至った訳です。






でも、飽き性だからいつまで意識が持つか心配ですが。。。(笑)



ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2007/09/10 17:34:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2007年9月10日 17:38
ぜーーーったい
怪しい縛り方の研究なんだ(嘘爆)
コメントへの返答
2007年9月10日 18:08
だから、違うって。

でも突き詰めて行くと
あの世界に繋がるのかも(爆)
2007年9月10日 18:24
三○締めですか?(爆)

最後に行き着くところは、そちらかと。。。

しかし、アニキは勉強家っすね~。

うちもたまには、草むしりを、、、(笑)
コメントへの返答
2007年9月10日 20:38
勉強家…(・・。)ん?
いゃ~単に好奇心旺盛って感じッス。

だって、本中の縛り方で何一つ身についてません。

自分も草むしりに変更しょうかなぁー。
2007年9月10日 18:37
ちわ~!

首が真っすぐになるように縛ってください・・・(-.-;)

コメントへの返答
2007年9月10日 20:42
首、早く治るといいですね。

首の縛り…。
自分に任せると間違いなく殺人事件になりますよ。
教本とおり、試してもから結びになります。(笑)
2007年9月10日 21:16
亀甲縛り学ぼうとしてるんだ・・・(爆

縛り方って難しいの沢山ありますよね~・・・
たまに爺ちゃんが刈った藁を縛る時に難しい縛り方してたような
間違いなく、そのDVD見ても覚えれないかと(自爆

色々と覚えちゃってくださいね~(ニヤッ
コメントへの返答
2007年9月11日 10:45
こらこら(* ̄∇ ̄*)
自分はBMさんとサイズが違うので
そちら系統に移行しようかと(嘘爆)

いやいや、ホントいろんな縛り方が
あるものですから、絶対に全部覚えれません。

DVDみたら引くよ。
購入したものイマイチやる気が…。
2007年9月10日 21:55
仕事で色んな資材を縛るのに覚えておけば良いかなと思い、私もこのような結び方の本を図書館で借りてきたことありますよ。

キャンプ、私生活、、、そして○生活に☆

ホームセンターで「マイ紐」購入して、暇があれば遊んで覚えていけば良いんじゃないかな?

色はもちろん赤で♪(^^ゞ
コメントへの返答
2007年9月11日 10:48
こんなことなら、小さい時にボーイスカウトへ入隊しておけばよかったと思います。

キャンプ、私生活…諦め
○生活…これ一本でいこうかなぁ。

昼から暇+ホームセンターはすぐそこにある=購入???(謎爆)
2007年9月10日 22:41
キャンプやって居た頃は
ロープで遊んでました。(爆)

雪吊り、良い景色ですよね。
兼六園を思い出します。
今年は頑張って吊って下さいね。

ウン?
やっさん、コメ入っているじゃん。
コメントへの返答
2007年9月11日 10:52
ロープを使用しての作業は小型船舶程度しか係留できません。
もっと、いろんな縛り方を覚えれば
仕事や私生活(夜ではなく)に役立つと思うのですが…。。。

兼六園の雪吊りは綺麗ですよね。
絶対にあんな風には出来ません(笑)

やっさん…久々でした。
2007年9月10日 23:43
ロウソクはどのくらい必要ですか?(笑)

トラックに荷物縛ってる運転手さんの見事なロープさばきを見てると感心します。
でも、自分にはサッパリ…。
どこがどうなって、ああなるのかチンプンカンプンです。
コメントへの返答
2007年9月11日 11:42
余り熱くならないタイプのものを
少々ください(爆)

平ボデの熟練の運転手は上手ですよね
自分はガッチャしか…扱えません。
ロープ使ってもゆるゆるなんで

プロフィール

ここ最近はカスタマイズもせず、 平凡な暮らしを過ごしてます。 ブログはサボリがちですが何とか頑張ります~♪ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他
2007/12/09 18:51:17
 
富山グラウジーズ 
カテゴリ:bjリーグ
2007/12/05 14:40:07
 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
10年振りに2003年06月に新車購入しました~。 やり残している計画が多々あるので、ゆ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation