
何かをDIYする時って、
どうやって、取り付けようか?
取り付けの際に足りないものは無いか?
どこで調達出来るのか?
なんて、考えてる時が自分、結構好きです。
どうしても、必要不可欠な部品や道具類がありますよね~
その部品等を物色購入するのに
近くのホームセンターに行ったり、ネットで購入したり
お仕事関係の知り合いのところへ行って
パクって来たり・・・
って、訳で
ミチケンさんとの合同企画に向けて
必要なものを取り揃えて来ました。
自分的には、どのタイプのものが良いか
結構悩むショボイ性格なものですから
防水加工に必要な バスボンド の色なんかも
商品を前にしてなかなか決められません。
クリアー、ブラック、グレー、クリーム、ホワイト・・・
結局、頭が混乱したままクリアーを選択しました。(笑)
特に深い意味はありませんが・・・
今回の謎物を取り付ける際に、一番の問題点は
冬対策のため、4本の謎物を脱着可能にし、
5箇所の配線を取り外し可能にする事です。
圧着端子では一旦、圧着すると外す時が不自由なため
ギボシ端子に似たものを見つける必要がありました。
しかし、ケーブル径は5.5ぐらいの厚みがあるため
なかなか、それに合う端子類が見つかりません。
富山市内、高岡市内、射水市内のホームセンターを
2日間、駆け巡りなんとか、砺波市内で発見出来たので
うれしさの余り速攻で、ミチケンさんに連絡取ったりして・・・
後は、取り付ける場所の確保だけです。
本当はこれが一番の大問題なのですが・・・
やっぱり、ジャッキ&うま使用で持ち上げて
シートでも敷いて、潜るしかないかなぁ(笑)
Posted at 2006/03/03 11:35:42 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ | 日記