• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょ~まのブログ一覧

2007年05月21日 イイね!

表面上は妻の送迎&真の目的は。。。

表面上は妻の送迎&真の目的は。。。さて、5月18日~5月20日に掛けて

さいたま市~前橋市~軽井沢~草津温泉~恐怖の白根山~上田とドライブに行って来ました。


<ここからは19日の出来事です。>

妻&義妹がスターダストレビューの誕生25周年6時間耐久記念コンサートへ行くって事でさいたま市にあるさいたまスーパーアリーナーまで送迎してきました。

内容は知りませんが、妻たちは十分楽しめたようで。。。

自分はそんな事より、関東まで来ているのだから

自分の車のほぼ数10%のパーツを譲っていただいている接客の旨いお方

に会うことになりました。

さいたま市~前橋市までの移動手段で国道17号を利用したのですが

あこまで渋滞とは予想もつかず、かなり遅れて到着しました。

そこで、ゲストの某氏を含めまったりと3~4名で

オーディオのマルチ化を敢行し、音調整をして頂きました。

でも流石にみなさんのオーディオの音質には驚きを隠せませんでした。

とにかく、すごぃ!

某氏の音は

どん~ん、どん~ん、ど、ど、ど、~ん、どん~ん


MTぽっぷ♪♪さんの音は

女性ボーカルが視聴している本人に絡んでくるようないやらしい音質。


白哉さん、よし~。さん 本当に感動ものですよ♪

是非、是非、視聴してくださいね。

それに自分の車もマルチにステップアップしましたので

前の音より格段といい音に変貌しました。

是非、自分のも視聴してね♪

その後、みんなで会食。

仕事帰りに駆けつけてくれました=AXL=さんありがとうございました。

=AXL=さんのスーツ姿、かなりヤバイです。

超~似合ってました。

次回はゆっくり来ますので、またご一緒しましょう♪

二次会、三次会の方が気になりますが(爆)

富山に無い場所に連れて行ってください( ̄ー ̄)ゞ

その後、みなさんにお別れを告げ

前橋市~さいたま市にある宿泊先に移動。

ひと風呂浴びて、ダブルベッドながらも変な気を起こさずに

いそいそと就寝しました。



<ここからは20日の出来事です。>

さいたま市をあとにして

次の目的地、軽井沢へ移動しました。

軽井沢はもう人、人、人でかなり混雑してましたね~

今回は特に買うものも無く

店内徘徊と食事だけで終わりました。

なかでもあんたら絶対に親子じゃないだろう~

っていう観光客もいましたね~♪

腕組みしながら、仮子はきょにゅうを腕に寄せて

仮子:「ね~、パパ~(ハート)あれ買って~」

仮親:「目を見つめながら、どれどれ・・・」

自分はその会話を聞いて

勝手にすればぁ~と、心の中で叫んでいました。

でもちょっぴ羨ましいかったような(笑)




そして次の目的地、草津温泉へ移動。

湯畑附近は硫黄の臭気がたちこもり

流石、温泉地って感じでした。

そしてまったり足湯に浸かり

いつかは本当の温泉に泊まれればいいなぁ~

って、妄想してました。

もう夕方近くになっていたので

そろそろに富山帰らなければと思い

ナビ操作。ピピピッ

α~ (ー.ー") ンーー

何やら怪しげなルート。

そのルートは白根山を越え、長野に向うルートでした。

おそらく大丈夫だと確信しながら移動開始。

標高も高いせいもあり、気温がとても低く

車内の温度も低くなってきたので

暖房を入れました。

対向車は何故かフォグやライトを点灯させていました。

ロープウェイは運休中。

そうこう思いなが走行していると

廻りの木は白く、断崖には雪があり、

ふと時計表示を温度表示に切り替えると

気温0℃( ̄□ ̄;)ガーン

この時間帯(17時半)でこのまま進んでいいのだろうか?

いったいあと何km走行する必要があるのか?

平野部まであと何分?

と、悩みながらも直進。(迂回する場所ありません)

更に気温チェック。

気温-2℃

5月中旬にしてこの気温。

このまま直進して山越えするは無理だと判断して

数回切り返ししながら何とか方向転換。

Uターンした後にも

練馬、大宮、名古屋、野田、品川ナンバーが続々と登っていきましたが

大丈夫だったかなぁ

なかでも、ナンバーは確認出来ませんでしたが

まだ標高の低いところでアベックのオープンカーとすれ違いました。

おそらく、隣に乗っていたおねーちゃんは

凍え死んだと思います。



なんとか平地に戻り

国道144号を経由して上田菅平ICから上信越道に乗り

富山を目指しました。

途中、国道406号への分岐点がありましたが

表示板には○○高原方面と書いてあり

またUターンするの面倒だと思い辞めときました。

今日、地図を確認してみると行けたかなぁ(笑)

まぁ~こんな感じで長距離ドライブは終わりました♪





○使用した高速道路

富山西 ~高崎    5000円(深夜割引)
高崎  ~川越    1250円(通勤割引)
前橋南 ~川越    1950円
川越  ~碓井軽井沢 3000円
上田菅平~中郷    1200円(通勤割引)
中郷  ~富山西   3600円


○全走行距離1191.5km


少しだけ写真を撮っていました。



>あらそさん

NEWワイパーは全く問題なかったような気がしますが

その前に走行中、ワイパーを使用するほど雨は降りませんでした。(爆)

Posted at 2007/05/21 12:52:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年03月26日 イイね!

地震&新潟Bjリーグ観戦&ミーハー妻連。

地震&新潟Bjリーグ観戦&ミーハー妻連。昨日は北陸で大きな地震(初期地震は9時30分ごろ)がありました。

当日、安否を気遣い頂きました皆様方、大変ありがとうございました。

まさか、その連絡で地震に気付くとは(汗爆)



当日、自分を含め、妻と妻のお友達4名(計6名)で

新潟市「朱鷺メッセ」までBjリーグの

新潟アルビレックス VS 富山グラウジーズ

の試合を観戦に行ってきました。


ちょっと妻たちの紹介

木村拓也ファン1名
関ジャニファン1名
単にミーハー2名
それにそまりつつある1名




自分の車にも関わらず

喫煙禁止命令発令!

オーディオボリューム極小命令措置!

出発前日に購入したフレグランスより

化粧品等の女性特有な匂い!

車内に響き亘るかん高い女の叫び!

走行速度は法定速度マイナス10km/hで爆走走行禁止命令!

久しぶりの拷問ドライブでした。




肝心な試合は終始新潟のペースで

富山グラウジーズは完敗でしたね(汗)

試合も終わり、さて帰路へ…



でも、やっぱりそう簡単には帰れませんでした(汗)

当然、妻連中はお気に入りの選手の出待ち。

これが楽しみで来たと言っていいほど

目が輝いています。

選手のサインはほぼ所有しているので

後は選手達との会話を楽しんでました。

その後、会場を16時過ぎに出発。


当然、ミッション発令!( ̄□ ̄;)ガーン

と、同時に法定速度解除発令。

選手達の移動バスの追跡です。

自分も内心、予感はしていましたが(爆)

でもやっぱり居るものですね~

自分の他、追跡してる車が6~7台はいました。



新潟から富山の中間地点の米山SAで

移動バスが休憩に入り、そこで奴ら(妻連中)は

また、ミーハー活動。

その間、概ね30~40分自分は解放されました。

写真に写っている後方のバスが移動バスです。
アップでなくてすみません。
自分的にはどうでもいい事なので(爆)



妻たちは終始やり遂げたみたいで

SA内から満面の笑みで帰ってきました。

そしてまた密談。

おそらく今週末の最終戦のことだと思いますが…



選手達のバスを見送り

さて、こちらも出発。

そして、また爆走禁止命令発令。

ゆっくり富山まで帰ってきました。

仕事で新潟へ行く以上に疲れた1日でした。






Posted at 2007/03/26 10:31:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年08月05日 イイね!

ちょっと寝すぎちゃいました。

今日はいい天気ですね


っていうより、暑い!


妻と妹を乗せ


ちょっと、新潟スタジアム ビッグスワン まで


SAMPのコンサート会場まで行ってきます


自分は只の運転役ですが


JUNさん、近くに着いたら連絡します~♪





Posted at 2006/08/05 09:29:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年08月03日 イイね!

新潟入り決定~。

先週、760km運転したのに


今週末、また数百km運転かぁ~。




そもそも原因は、


ミニバスの奥さん連中の中に


大のSMAPファンがいて


8月5日に新潟ビックスワンにて


コンサートが有るらしく、


保有チケットが数枚余っているため


そのチケットをかみさんが購入した次第です。




かみさん、いわく


「群馬まで友達を乗せて行けるのに私を新潟まで連れってくれないの~。」


自分の答えは即答で「OK(*^▽^*) 」でした。


「いやっ」って言ったらどんな目に逢うかわかりませんので・・・


よって、新潟入り決定で~す。


最近、かみさんにやられっぱなしです。( ̄□ ̄;)


JUNさん~ちょっとおじゃましますね。
Posted at 2006/08/03 17:15:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年05月05日 イイね!

姫路に行って来ました。

姫路に行って来ました。
急遽、家族サービスって事で


北陸から関西(播磨地方)へドライブに行って来ました。


幸いにも良い天気で暑いぐらいでした。



目的は兵庫県姫路市の世界遺産の姫路城見学。







でもさすがGW中.

人・人・人・・・人

車・車・車・・・車



山陽道○○SAでも女性トイレは長蛇の列

 男性トイレから数人の女性が出てきたのにはビックリ

 女性は大変ですね(汗)


たこ焼き、明石焼・・・買うのも長蛇の列

 明石焼初めて食べました♪
  
 結構薄味で旨い♪

 また食したいです。


おまけに、宝塚~神戸北?間は車の長蛇の列

 渋滞に慣れていないため
 あの状況にはイライラ。
 



結果的に富山AM3時30分に出発し、

AM11時半になんとか姫路東ICに到着~♪

途中休憩が多かったからかなぁ(謎)

渋滞等が無ければもっと早く着けたはずですが・・・




さてと、見学開始。

間近で初めて見たのですが

城~って感じでした。

カッコいい(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

天守は5層7階だったかなぁ(汗)

富山城・・・しょぼすぎます。(T_T) ウルウル

見学周回時間は1時間半程度って

パンプレットには書いて有りましたが

入閣制限等で2時間半から3時間ぐらいかかりました。

寝ないで、あの園路はキツイかった。

城周辺でおみや等を買い込み

日帰りの強行軍でしたので城近くのお風呂屋さんで

汗を流し、別のイベントへ向かいました。

別イベントは次回に♪







PS.アリアス拳王さん

プチのお誘いありがとうございました。
自分のブログ確認が遅れコメ出来ませんでしたf(^_^;
今回は調整出来なかったけど
次回、必ずリベンジします。(明石大橋等→姫路→岡山)

姫路駅前ビックリしました。
まさか、バスがUターンするとは・・・
ロータリーだったのかも(爆)

結果的にバスを迂回する形で
右方向に直進し、初めの信号機を左へ
あの踏み切り内の凹凸は難関でした。(爆)

おまけにそこからナビを入れたので
山陽道ではなく、播州道?へ
ETC無く、加古川北ICで一旦降り、再度乗りなおし(激爆)

結構、いろいろありました。
Posted at 2006/05/05 15:45:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

ここ最近はカスタマイズもせず、 平凡な暮らしを過ごしてます。 ブログはサボリがちですが何とか頑張ります~♪ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他
2007/12/09 18:51:17
 
富山グラウジーズ 
カテゴリ:bjリーグ
2007/12/05 14:40:07
 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
10年振りに2003年06月に新車購入しました~。 やり残している計画が多々あるので、ゆ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation