• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月14日

2020/05/13 FSW TEST

2020/05/13 FSW TEST ★DME
・某ショップオリジナル 現車セッティング ブースト1.31仕様
・BM3 Stage2 93 octan ブースト1.31標準

★TCU
・xHP Stage3 カスタムデータ

テスト環境
2020年5月13日 FSW 気温23〜25℃

前回の走行時は気温が10℃未満だったためタイム更新出来た。
今回は気温が高いため、各種温度センサーに目配りをしながらの走行。
当然タイム更新は狙うも…タイヤもズルズルで達成ならず。

やはりNEOVAは5分山位になるともう駄目。
タイムが出るのは3枠目まで…(;´д`)トホホ…

・DME 現車 最高速ロガー計測 258キロ
・DME BM3 最高速ロガー計測 252キロ

ウィング角度を一段回プラスしたにも関わらず、現車の方が最高速が6キロ向上。
気温が高い割には思った以上に最高速が伸びた結果に。
ウィング角度が同じならあと2キロ位違うのかな?

暖かくなれば空気の密度が薄くなり空気抵抗が減る。
でも燃焼効率が落ちるためエンジンパワーは出ない。

TCUの制御がxHPマップに変わり変速は劇的に速くなる。

が…

ATFの温度が急激に上昇、釣られてデフ温度も…
2周アタックで ATF 128℃ デフ 145℃((((;゚Д゚))))
エンジンの油温水温は平和な感じ(笑)

やはり、予想通りの結果に…

ATFクーラー、デフオイルクーラーの導入必須
昨年はエンジンの熱対策で終わり、今年は駆動系の熱対策か…

今後パワーアップをする前に余裕のある冷却パーツの導入が絶対条件。

やはり、暑い時期は車にもドライバーにも辛い(~O~;)


余談ですが…
今日一緒に行ったM2の方はエアコン入れっぱなしで走行。
走行後も涼しい顔で…(笑)

まぁ最近はレースカーでもエアコンついている時代だし、昔のエアコンと比べれば抵抗も少なくパワーダウンも数馬力程度。
高負荷時は自動的に切り離され、低負荷時にコンプレッサーが回る。

前々から思っていたけれど、B58ってコンデンサーついてないよな…

と思って調べたら…

エアコンのコンデンサーはヒートエクスチェンジャー内に水冷のものが格納されているようで…

エアコンも水冷…
エンジンオイル、ATFクーラーも水冷…
インタークーラーも水冷…
当然エンジンも水冷…

全て水冷(・_・;)

こんな訳のわからん車初めてだ…
水回り壊れたら高く付きそう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

余談でした。。。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2020/05/14 15:51:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年5月14日 16:02
お疲れ様です。‼️!
や、ば、い、方向へ!
まぢ?ですか?
デフとかミッション?ヤバい温度ですね‼️😭⤵️⤵️
ドイツ車は、、、全てチューンしないと、バランスが取れないかもね!
程々???無理ですかね!‼️!
何とも言えまへん!m(_ _)m
コメントへの返答
2020年5月14日 16:15
お疲れ様です。
いや〜予想通りというか、予定通りというか(笑)

温度はこのくらいまでで止めておけば壊れることはないですが、本気モードでは走れませんね(~O~;)

ドイツ車はというより、どんな車でも必ず通る道でしょうか?(笑)

程々は無理ですかね〜。
既にATFクーラー、デフオイルクーラー手配済みです(笑)

まぁ時間かけてやっていきます(笑)
2020年5月14日 17:27
スゴイ検証ですね。そして、この時期でその最高速は速過ぎです(笑
僕も、ウィング1段角度つけると、ストレートの最高速がのびます。
おもしろいですよね~。空力は奥が深いです(;^_^A
それにしてもネオバでそこまで攻め込まれてると、ハイグリップ履いた時が楽しみですね~。ワクワクしてます(≧▽≦)
コメントへの返答
2020年5月14日 17:45
元々こういう検証みたいなのが好きなんですよ(笑)
最高速思ったより伸びてビックリでした。
結構パワーは出ているんでしょうね(^o^)

あとはミッションが8速ってのも大きいかな〜と。

ウィング角度付けたほうがストレート伸びるんですか!?
トラクションが良くなるからパワーが伝わるんでしょうか?(汗)

空力は難しい…(笑)

もう少しラジアルで腕磨きをしてからS履こうかな?と。
ボディー加工もしないといけませんし(・_・;)

兎にも角にも冷却最優先です(~O~;)

楽しみにして頂きありがとうございますm(_ _)m
またレポートしますm(_ _)m
2020年5月15日 10:07
こんにちは!

前の方もおっしゃられてますが、ロガーでその最高到達速度は驚きです、速い!!!
いやはやお見事です!
コメントへの返答
2020年5月15日 10:38
こんにちはm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m

立ち上がり重視のラインで立ち上がって、200メートル看板過ぎるまでベタブミって感じで、そこから暴れる車を止めて1コーナーって感じです。

ただ熱が入って来ると5キロ以上最高速落ちちゃいます(;´д`)

なので最初の3周目かクーリング後一発で決めないといけません(~O~;)

プロフィール

「このネーミングセンスどう思いますか?w」
何シテル?   06/02 20:40
かちゅ@です。 よろしくお願いします。 2018年7月20日 納車 BMW 440iGC MSport 2022年9月 昨年の7月に公認改造車車検の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

慣らし運転完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:08:29
BBS RI-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 00:29:29
REWITEC Power Shot 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 14:35:57

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
運命の出会い。 G20修理のためにディーラーへ行った所、BMW Japanから輸送されて ...
BMW X1 BMW X1
ちょっと色々な事情があり追加… X1が我が家で2台に😓 こちらはどノーマルで乗ると思 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2021/02/20 納車 MINIメーターが液晶になって違和感(笑) でもこれはこれ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
契約 2019/07/05 納車 2019/08/17 320dは基本仕事用の営業車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation