• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月19日

ドライカーボンルーフ完成

ドライカーボンルーフ完成 ドライカーボンルーフ完成後のFSWテスト走行に行って来ました。

横のピットは砂子塾長のM2CS Racing


☀️ルーフ交換により☀️
・補強含めボディー剛性の明らかな向上を確認。
・低重心化によるコーナーでの回頭性向上を確認。
・ブレーキングは以前よりよく止まり、踏み始めは遅く、リリースも早められるようになった。

ボディー剛性の明らかな向上が見られ、ダンパーの減衰力調整を行いましたが、バネレートが足りず更なるレートアップの必要性とその他の課題を感じた1日でした。



走行日 4/15
外気温 5℃
走行枠 S4-B S4-C
クリアラップ 0回…😭
ベストラップ 1,58.283😭

ベストタイムからは程遠い…😭

当日はフォーミュラの走行枠、レーシングカーのテストも多数あり路面は大荒れ。

コースはゴミだらけ😭

まぁテストだから…良しとしよう…

って事でテスト走行実施。


タイヤはPotenza RE-71RS FSW走行2回目。

熱を入れた後、タイヤを4ヶ月放置したせいか…グリップ低下が酷い…
+タイヤカスの大量発生
+激速レーシングカー
にレコードラインを譲りまくる…

クリアラップ0回という過酷な中の走行でしたが、十分な結果が出せたと思います😓


次の課題も見え、テストは順調に問題無く終了。
久々の走行は楽しかった‼️‼️



次の課題は…
サスペンション、排気温度、油温…

実は今回は新しいDMEプログラムのテストも兼ねての走行でした。

が…

燃調が若干薄すぎたようで…
5周目でフェールセーフが入り点火時期を遅らせているため…ストレートエンドで240キロしか出ない悲しい状態に😓

ストレートエンド付近では排気温度1,100℃を数秒間超えてしまった…

クーリングを行えば次のラップでは最高速も260キロオーバー、排気温は1,000℃付近まで温度が下がる。

5周の連続走行時には排気温度1,100℃…
油温が排気温度につられ114℃まで上昇😓

水温 82℃
ミッション 86℃
デフ 105℃

水温、ミッション、デフ温度は冷却対策の効果がしっかり出ており平和そのもの…なので安心。


という事で…
次の課題は…

・サスペンションの交換又はバネレートアップ。

・排気温度対策!
排気温度を900℃台まで下げる。
DMEのリセッティングで足りなければ、ウォーターインジェクション…⁉️

・エンジンオイルクーラーの増設!
目標は10周連続周回で100℃未満‼️


に決定‼️
アタックシーズンも終わっているため再入院させました。

まずDME終わったらまた走りに行ってデータ取りしよう。

まだまだ先は長い‼️




ブログ一覧
Posted at 2021/04/19 08:15:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

来月(2025年9月)納車決定!
ken-RX500hさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年4月19日 10:54
当日はお疲れ様でした。排気温度1100℃はヤバいですね💦ウォーターインジェクション付けましょう❗️AEMのやつがフェイルセーフもちゃんと取れるから良さそうです😅
コメントへの返答
2021年4月21日 22:38
お疲れ様でした‼️
排気温度ヤバいですね💦
あまりぶっ続けだと壊れそうで怖いです😓

やはりウォーターインジェクションが一番良いんでしょうけれど…とりあえずDMEで試行錯誤してみます😓

AEMですかーどこに装着するんだろう?インマニですかね?
2021年4月19日 11:17
カムバックいいですね〜^ ^
セッティングのステップアップも凄い!僕なんかちんぷんかんぷんで😅ポテンシャルアップといい、新型Mといい、楽しみが膨らみますね^ ^
M2CSレーシングは何周走ってもフェールセーフが入らないから羨ましかったです(^◇^;)
DMEリセッティングで改善されるといいですね^ ^
コメントへの返答
2021年4月21日 22:43
やっとテストまで漕ぎ着けましたがまだまだ先は長そうです(汗)
この車はいじり倒しますよ‼️(笑)
セッティングは僕も手探りですね💦

新型M4CP AWDはコロナの影響で納期がズレ込み年内納車になればまぁ良しと言ったところです。
待ち遠しいですが、DMEの解析が進んでおらずパーツもリリースされていない現状を考えれば丁度いいかと思っています😅

今納車されてもノーマルで乗るしか無いですしね😅

M2CS Racingは乗りやすく剛性の塊でした(笑)
2021年4月21日 23:34
インマニにスペーサー入れて気筒ごとにするか、チャージパイプにまとめて付けるか選べますね😄
コメントへの返答
2021年5月11日 20:55
ウォーターインジェクションへの道は遠い(笑)

プロフィール

「このネーミングセンスどう思いますか?w」
何シテル?   06/02 20:40
かちゅ@です。 よろしくお願いします。 2018年7月20日 納車 BMW 440iGC MSport 2022年9月 昨年の7月に公認改造車車検の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

慣らし運転完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:08:29
BBS RI-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 00:29:29
REWITEC Power Shot 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 14:35:57

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
運命の出会い。 G20修理のためにディーラーへ行った所、BMW Japanから輸送されて ...
BMW X1 BMW X1
ちょっと色々な事情があり追加… X1が我が家で2台に😓 こちらはどノーマルで乗ると思 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2021/02/20 納車 MINIメーターが液晶になって違和感(笑) でもこれはこれ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
契約 2019/07/05 納車 2019/08/17 320dは基本仕事用の営業車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation