• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちゅ@のブログ一覧

2020年04月08日 イイね!

DME現車セッティング

DME現車セッティング昨日、DMEの現車セッティングに車を預けて来ました👀

サブコンACS PUG

DME現車セッティング

預ける前に…

ACS PUGのDynapackにてパワーチェックをして貰いました。

補正値なし
337馬力 トルク51キロ
補正値あり
388馬力 トルク59キロ

ACSの公式で380馬力と公開しているので…まぁこんなもんですかね💦
吸排気で7馬力アップ‼️💦💦
かかる費用の割には効果が薄いのか…
どノーマルで計測してないのでなんとも言えん💧

ノーマル出力が326馬力なので、純粋にPUGは60馬力程度パワーが上がることがわかります。
素晴らしいサブコンと言っていいでしょう😃✨


が…


しかし…


GT Wing装着後から車は物凄く安定しコーナーは速くなったものの…


最高速が伸びない…


という事で、更なるパワーを求めてDMEに手を出しました💦

ノーマルECUのフルバックアップもしっかり取ってもらい…

サブコンを外し…


目指すは補正値なしで430馬力オーバー‼️

補正値ありで500馬力‼️‼️‼️


今年に入りスープラRZのB58 DMEで3台の実績があるそう👀👀
全てデモカー。

先日、ホットバージョンの取材も終え、筑波と富士テストも無事終えて、ノーマルの冷却のままでも十分な性能を発揮してくれたそう。

サブコンより熱量も少なくなります。
冷却強化をしたB58なら燃料ポンプの限界までパワーUPできるかも?
との事…

マジか…💦💦

という事で…

そのデータを元に今回、実走行も兼ねた現車セッティングを依頼しました😃✨


完成予定は明後日👀

楽しみ‼️‼️‼️
Posted at 2020/04/08 06:15:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年04月04日 イイね!

DME

DME今日、とあるショップさんにてDMEチューン(ダイナパック現車セッティング)とミッションのトルクリミッター解除の依頼と予約をして来ました。

来週実施予定‼️
冷却強化をしたB58エンジンはノーマルタービン、触媒アリで500馬力を狙えるそう。(補正値1.15をかけた状態)

B58エンジンは通常のCAN通信5チャンネル+更に高速な通信flex通信2チャンネルを多用した7チャンネル通信を採用しており日本のチューナーではまだ解析が終わってないらしい。

今回、日本より解析が進んでいるイギリスのチューナーのDMEデータなどを元に現地と打ち合わせをしセッティングする事に。
これからのB58の日本の未来を切り開いていこうと思います。

結果が楽しみ👀✨

また報告ブログ書きます👀
Posted at 2020/04/04 21:01:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年03月24日 イイね!

一時停止違反😭

一時停止違反😭仕事で行った先で宿泊先のホテルの駐車場を探していたら…

警官
ピッピー‼️


え⁉️


可愛い婦人警官さん登場😍

警官
今なんで笛鳴らしたか分かりますか?


分かりません…😥😥😥

警官
今私がみてた限り止まっていませんでした。
ここは一時停止です。


えぇぇぇぇぇ…😱
東京始めて来て慣れてないから許して下さい😭(嘘)

警官
ダメです😊
違反は違反ですよ😊


じゃあ切符切られるからお姉さんの電話番号かLINE教えて😍

警官
ごめんなさい。
職務中なので…😅


そっかーじゃあ番号教えるから連絡頂戴ね😍✨

警官
今切符作って来ますから免許証の提出お願いします😃


分かりました…😩

結局うまく流され切符を切られてしまった…😭😭😭
久々の違反😱😱😱
Posted at 2020/03/24 21:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月20日 イイね!

O/H完了😃✨

O/H完了😃✨無事キャリパーO/Hも完了し、ローターも新品に👀✨✨

ダストで真っ黒だったキャリパーもピカピカに戻りました✨✨
bremboの赤文字は熱で劣化して変色してますが…仕方ない😥

今日1日で慣らし終わらせてFSW行こうと思いきや…土日はダメっぽい😥
ワインディングでパッドのフィーリング確かめよう🙄

Posted at 2020/03/20 08:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月19日 イイね!

ブレーキメンテナンス👀

ブレーキメンテナンス👀FSWでの連続使用で左フロントのブレーキキャリパーのピストンの戻りが若干悪くなり、パッドの引きずり音が出るようになったため、キャリパーのO/Hを実施するため昨日から入院中🙄


外したローターはヒートクラックでヒビだらけ…
冷却対策がされたGTR KITでもやはり1年に1回くらいはO/Hが必要なようです…💦

ローター温度も800度位は毎ラップいってる感じ。

今回のO/Hに伴いDIXCELから新しく発売されたブレーキパッドRE typeを試してみる事に👀✨





ABSの介入を極力抑えてタイヤの限界を使い切る事が出来るようになるそう…DURとの組み合わせも良さそう👀✨

Fパッドの寿命はどれを使ってもサーキットへの移動距離も含め2,000キロ程度…

フリー走行1日2枠
3日で終了😱

Rパッドは倍はもつかなぁ…
6日で終了😥

前回装着したendlessのCC 38、CC40はリリース側のコントロールがしやすくFSWのようなコースでは感触はは良好でした😃✨

タイムアップもしたし、Z typeより遥かに止まる。
ただ、初期制動がキツいためワインディングやミニサーキットには向かなさそう。

あと街乗りでは効きすぎるため後ろに注意が必要…

おかま掘られる恐怖😱

効きはCC38、40で踏み増しなどを多用するワインディングや街乗りはZのようなパッドが理想…
両立出来るパッドって無いのかなぁ…

色々試してみよう…


ピストン外したRキャリパー内部が見える…👀



Posted at 2020/03/19 09:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「このネーミングセンスどう思いますか?w」
何シテル?   06/02 20:40
かちゅ@です。 よろしくお願いします。 2018年7月20日 納車 BMW 440iGC MSport 2022年9月 昨年の7月に公認改造車車検の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

慣らし運転完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:08:29
BBS RI-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 00:29:29
REWITEC Power Shot 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 14:35:57

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
運命の出会い。 G20修理のためにディーラーへ行った所、BMW Japanから輸送されて ...
BMW X1 BMW X1
ちょっと色々な事情があり追加… X1が我が家で2台に😓 こちらはどノーマルで乗ると思 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2021/02/20 納車 MINIメーターが液晶になって違和感(笑) でもこれはこれ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
契約 2019/07/05 納車 2019/08/17 320dは基本仕事用の営業車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation