U字工事の福田さん(つっこみ担当)に
声をかけたこと!
それも、電車の中でw
いやぁ~、恥ずかしかった。
みなさんの視線が・・・
なに~!!!
U字工事を知らないですと~!!!!!
こちらをご覧あれ。
この更新、時間から見るに、電車内でケータイから行っていたと推測される。
注意;ストーカーではありません。
私も、仕事の関係でお世話になるまで、あまり知らなかったんですけどね(^^;
今年から、職場の人間関係ががらりと変わって、いろいろな刺激を受けました!
その中でも、特に関心を持ったのが
地域活性化!
(U字工事さんは那須出身です。)
そして、
「みんなで受験しましょう。」という上司からの鶴の一声もあり(笑)、
宮のもの知り達人検定を受験してみたんです。
結果は、合格!
それも、200号というきりの良い数字をいただきました!
今回が第1回目ということで、あまり落ちた人はいないと伺いました。もちろん、私と一緒に受験した上司は見事合格!
しかし、受験番号が217だったので、残念な結果となってしまった方もいらっしゃったようです。
後日郵送されてきた合格証書や合格記念バッチと一緒に、
うつのみやシティガイド協会の案内が入っていました。
*************************************
≪抜粋≫
「宮のもの知り達人検定」は、宇都宮に関するさまざまな知識を深めていただき
身近な観光案内人として宇都宮を訪れる方をあたたかく迎え、宇都宮の魅力を伝え
る「おもてなし力(りょく)」の向上を図ることを目的としております。
うつのみやシティガイド協会は、観光をキーワードに広く観光客や市民に対し、宇
都宮のすばらしさを伝え、宇都宮の街づくりに貢献することを目的としたボランテ
ィア団体です。現在、観光ガイドや各種イベントの応援、新規コースの開拓など、
様々な活動をしているところです。
*************************************
知らないところで、実は地域活性化のためにいろんな努力がなされているんですね。
こんな私でも、何かのお役に立てたらと思う今日この頃・・・
各地でたくさんの検定が受けられる昨今、
地元の検定にチャレンジしてみるのも楽しいですよ♪
ちなみに、第2回 宮のもの知り達人検定は2月に実施されます。
興味のある方は、是非宇都宮商工会議所にお問い合わせを!
Posted at 2007/10/02 01:29:35 | |
トラックバック(0) |
つらつらと | 日記