• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinpapaのブログ一覧

2025年04月24日 イイね!

乗りごこちがとても良い車です。

乗りごこち良く、変わらぬ安全性。
そしてかっこよい。
Posted at 2025/04/24 22:19:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月13日 イイね!

最高に面白い車

走り最高!
乗っていて楽しい車です。
コスパ最高!
Posted at 2023/06/13 19:27:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年03月17日 イイね!

銀山温泉と仙台牛タンの旅

3月17日 金曜日 夕方から、銀山温泉と仙台牛タンの旅へ出かけました。
まずは今晩の宿のある新潟へ、一路北陸道で3時間半くらい。
宿泊先のホテルで、新潟クーポンいただきました。

そこからさらに荒川胎内まで北上します。
日本海から東へ進路を変え、太平洋側へ向かい、途中銀山温泉を経由します。

手前の大正ろまん館に車を置き、ここからはバスで向かいます。
ちょうどお昼ごはんだったので、ここで天ぷらそばをいただきました。

天ぷらサクサク、エビぷりぷり、お蕎麦は甘めしょうゆベースのしっかりしたこしの、ととてもおいしいお蕎麦でした。お値段もリーズナブルでおすすめです。

バスは10分くらいで到着します。
¥300で往復乗車可能です。
帰りに使うので、行のチケットは捨てないでください。
今の時期は、坂の上で停車するため、5分くらい歩く必要があります。
高低差が50m近くあるので、帰りの体力は残してください。

10数件のしっとりとした温泉街です。
真ん中を流れる川をはさんで、レトロな温泉旅館が軒を連ねます。
なんとも、いい雰囲気です。
未だ外国人も少ない今がねらい目ではないでしょうか。

そこから仙台へ、1時間半くらいで到着します。

40分くらい並びました。
仙台駅牛タン通りのお店です。女性に人気のおみせで、男子は私ふくめ2人くらい。
極上 牛芯タンが売り切れで、芯タン定食を注文。
のまえにビールで乾杯!

柔らかくそれでいて歯ごたえがあり、
一切れ口に入れると、甘い油があふれてきて、すかさず冷えたビールで流し込む。
次の一口は麦飯とこらぼ、テールスープを追っかけすすりこむ。
箸やすめのピリ辛が、次の一口を誘い込みます。
気づいてみたら、もうなくなっている。
とてもおいしゅうございました。
おなかいっぱいでした。食べるのは一瞬ですね。

次の朝は、駅前の朝市へ
仙台市民の台所にふさわしく、お土産物などよりも、生活に即した青果やお魚がたくさん置いてありました。少し早めに行ってしまったんですが、まだ
品入れ最中だったのでAM8:00~行くのがお勧めです。ごはんを食べるところもあるので、朝から新鮮なお魚で、ご飯を食べたい人は、前の晩にあまり食べないで行ってくださいww

帰路途中、磐梯山が見えました。ので寄ってみました。

猪苗代道の駅です。
雄大な磐梯山Viewとたくさんの名産品が置いてあります。
ぜひ近くに来たらお寄りください。大粒のなっとうがお勧めです。

最後の食事は、新潟でお寿司。
王道です。
手前のマグロづくしが¥1600 向こう側のランチが¥1800(程)
とってもリーズナブルでおいしいお寿司でした。
北陸のお寿司はどこでもおいしいので、安心して食べられますね。
ひさしぶりの旅行、まだ寒いし、コロナも緩和されたし、旅行支援もあったので、今回は車中泊はせず、ホテルを渡り歩きました。
フォレスターは12万Kmを超えても、なを、ガンガン走っています。
今度は暖かくなったら、車中泊で南へ向かいたいですね。
Posted at 2023/03/22 21:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年11月14日 イイね!

荘川へ紅葉ドライブ

荘川へ紅葉ドライブ紅葉を求めて荘川へドライブに行きました。

途中で水の公園へ寄り道。
幹線道路からすこしはずれて村の中へ入っていくと、大きな水車が見えてきます。

足湯と柚子が名物みたいですが、木工製品もいろいろ売っています。
ここではカッティングボードを購入しました。

奥のほうには、高さ10mくらいの人口の滝もあります。

そこから5分くらいで、フェリー乗り場に到着します。

大牧温泉へ渡るにはこれで行くしかないそうです。
知る人ぞ知る温泉のようです。TVロケもたくさん来ているみたいで、駅の中には有名人の写真も飾ってあります。
フェリーに乗れば紅葉を水面から楽しむことができます。

また5分くらい進むと、左手にきれいな橋が見えてきます。

水面からの高さは60mだそうです。それにしては欄干が1mくらいしかないので、すごい怖いです。

お昼ごはんは、道の駅たいら

白エビそばをいただきました。
上品なしょうゆ味でとてもおいしくいただきました。
Posted at 2020/11/15 22:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅葉ドライブ | 日記
2018年12月02日 イイね!

久しぶりに高山へ行ってきました。

久しぶりに高山へ行ってきました。紅葉も終盤に入った、12月のはじめ、久しぶりに高山へ向かいました。
ガソリンを満タンにして。

画像小さいけど中橋です。

目的はトランブルー

クリスマスを前にして目的のものが手に入りました。

でも、本当の目的はこれ、試飲です。


500円で2ハイ!最初は少なく思えたが、酒が濃い!まあまあほろよいで、
そのまま2件目に突入。

ここでは300円で10種類くらい試飲放題。
完全にできあがってホテルへチェックイン

広くて清潔で安かったです。もう一度泊まりたいくらい。
ディナーはやっぱり飛騨牛ざんまいです。

かんぱーい!

心も、おなかも一杯の旅でした。
Posted at 2018/12/03 22:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

Rinpapaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
クロストレック S:HEV に乗ってます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6月20日納車しました。 黒のXTです。 よろしくお願いします。 11月2日 購入時か ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車は1年後
ホンダ That’s ホンダ That’s
嫁が乗っていましたが、オディッセイが壊れて、オーリスへ乗り換えた後、わたしが乗っていまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation