• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinpapaのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

ハイドラ、うまく動作しなくなりました。

ハイドラうまく動作しなくなりました。

IOSのアップデート(7.0.3)後からだと思います。

3分くらい動作した後、CPなどが点滅、

その後、消えてなくなります。

CARVIEWへ相談メールしましたが、

再インストールしてください

ときただけでした。(もう2回インストールしなおしました)

関連があるかどうか、わかりませんが

今日はSafariも動作中に、消えてなくなりました。

HWは、1つき前に購入したiPhone 5sです。

同様の症状の方いらっしゃいますか?

知っていれば、解消方法を教えてください!
Posted at 2013/11/09 00:35:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

矢島オフいってきました。

矢島オフいってきました。矢島オフへいってきました。
総勢22台の壮観な絵です。

自己紹介も終わり、さあ、矢島工場へ
駐車場からは、3台のシャトルバスで送迎してくれます。
20分くらいですが、けっこう待ちました。

裏側(?)から進入です。さすが、大きい工場です。
会場は、一番奥(正面?)です。

送迎は、工場の中へ進入し、模擬店の並ぶ手前まで送り届けてくれます(ありがたい!)

まずは、組み立てラインの見学です。
道を横断するぐらいのたくさんの人が待っていましたが、
意外とスムーズに入れました(15分待ちくらい)

残念ながら、撮影NGです。
大切なところはすべて撮影NGのため、解説で..
ラインには、輸出用左ハンドルのフォレスタがずらりと並びます。

2万台くらいが1ヶ月の生産台数、
製造工程は104工程で、60.6秒で1台つくられています。
割合は、フォレスタがほとんど86%で・・・あとレガシーと
(忘れました、すいません)

アイサイト体験コーナーです。
自分の車では、さすがに思い切れないので、
この際ぜひ!1時間以上並びました。

レガシーと、インプレッサの2台あり、
レガシー側に並びましたが、調子が悪そうで
一度、壁に衝突していました。

途中で、フォレスターに交代して(ああレガシーに乗りたかったのに)
次男に運転させました。

10mくらい加速させ、アクセルを離すと、壁の直前でキキーッ!と、
両足を踏ん張っていても、体が前に流され、シートベルトが、肩に食い込むほどの衝撃です。
20Kmくらいしか出ていないのに、これが、衝突だと、どれくらいひどいことか

やはり、プリクラッシュブレーキは必要不可欠だなと、実感する体験です。

私といえば、
朝3時から石川からオフ会へ向かった寝不足もあって
3時間ばかり工場を歩き回って、さすがにつかれました~。

駐車場へもどり、やいま改さんをはじめ、数人の方と、すこし談笑(ほんのすこし..)

まだまだ、fuku-nyanさんをはじめ、SJ469MAさん、毛呂さん、AIAIAIさん&奥様、
はーみっとさん、BRZ@FDさん、そして、うっちぃWithXTさん
初めてお会いする方などと、お話をしたかったのですが、
すいません、さすがに、疲れて、明るいうちに帰らせていただきました。
(帰りも、横川SAで一旦、昼食と爆睡です)

帰路は、もうアイサイトまかせのクルコンです。
ずーと左斜線で走ってみました。(設定は85か90Km)

走行距離200Km超えたころに、こんな感じです!
走行可能距離が、1000Km越え(999じゃなくて、4桁用意されてました)

最終的に、433Km走って、17.4Km/Lです。
これ、直噴ターボ2000CCなんですけど!

改めてフォレスタのポテンシャルの高さに感動です。
(さすがSUBオブザイヤーです)

おみやげ、スバルサブレとコースターです。

最後になりましたが、
 fuku-nyanさんをはじめ、SJ469MAさん、毛呂さん、幹事、せわ役ほんとうにご苦労様でした。
 総長のゆきと@420さん、ご挨拶できずに申し訳ございません。
 ブログからではございますが、よろしくお願いします。
Posted at 2013/11/04 11:01:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月01日 イイね!

PC復活できません、修理に出しました。でも..

4年ほど使用した、DなBOOKです。
リカバリ*3回ほどやりましたが
それぞれ症状が異なります。
たぶん、HDDがおかしくなってると思います。

1回目のリカバリ
Windows Updateまでいきました。
嫁のGYAOで固まりました。

2回目のリカバリ、終了できませんでした

3回目のリカバリ、アプリケーションの
更新で、ずーと!、ループです。

Yまだ電気へもっていきました。

5年間保障を契約してあったからです。(よかった!)

前号機は、予知なく、電源が入らなくなり
思い出の写真がすべてなくなりました。

今のノートPC購入時、これをふまえて、
同保障を、即契約しました。

修理のため
サービスカウンターへ持っていくと
『研修中』の名札を貼ったおにいちゃん

電源を入れ、うーん・・・
未だ、修理報告書は、CC用紙なんですね
手書きで症状を書き込みますが
緊張しきって、文章になりません。

漢字がわかりません。
一度書いた文字を、横線で消して、書き直して。

人のいうこと何も聞いてません。
あれだけ話したのに、書類には
『3日ほど前から、ローカルアカウントにログインできない』
て、書いてある。

あげくは、『少々お待ちください』と、
やっと、近くの先輩に相談。
先輩、笑いながら、『HDDだと思います・・』
その他それなりの対応。

ならば、最初から、先輩出てくださいよ!

その後、慣れた手つきのお兄さんが来て、
胸には、『お客様・・No.1・・』とか、書いた名札をつけ
再度、症状などを問診
このお兄さんも、また、CC用紙に、なんか書いてる
ポケットからスマホ出して、
机の下でごにょごにょ、・・・
漢字がわからなくて、確認してたようです。
用紙には、
『通常起動しない・・』と書く、『通常』がかけなかったみたいです。
同じく2重線で消し

何なんでしょう・・、『お客様なんとかNo.1』のYマダ電機さん!!
結局、最初のおにいさんが、『サポート関連工事指示書』
次のおにいさんが、『持ち込み修理受付け票』
というのを、書いていたみたい..
どちらも、間違いを、横線ぐちゃぐちゃで消した書類。
これ、CCをお客さんに控えで渡すんだけど。

これなら、むかつくけど『あU』のおねーさんのほうが、
IPADを使って、漢字間違いないだけまし(SBは、変わって、とてもていねい)

どんな教育をしてるんでしょうか?というかどんな商売をしようとしているのか?

対応のまずさが、書類にそのまま残ってますよ!

以前は、マニアックなお兄さんが
それでも、親身に話を聞いてくださった。

それが、なんでしょう!
最初っから、メーカーに出すからみたいな・・
(メーカでも、レポートちゃんと書いてくれないと修理手間かかるんですから!)

何のための、保障延長サービスか・・
せっかく、いいビジネスモデルを作っても、
現場がこんなんじゃ(上が悪いんでしょうねぇ)

昔のYマダ電機とは、大きく変わってしまったのか?
前は、もっとストイックで、いやってゆうほど
説明してくれたのに、そんなところが面白かったのに
『Yマダ電機』
変わってしまったのか、

今度は、100○ボルトで買おう!
そう、思わせる、対応でした。
アフター悪いから、もう買わないよ」!!

ちなみに、今は、デスクトップ(P4だよ!!)を引っ張り出して
ピンチヒッターで使用しています。
(遅いけど、まあ使える。おいててよかった)


Posted at 2013/11/01 21:04:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Rinpapaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45678 9
1011 121314 15 16
17181920 212223
24252627282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
クロストレック S:HEV に乗ってます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6月20日納車しました。 黒のXTです。 よろしくお願いします。 11月2日 購入時か ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車は1年後
ホンダ That’s ホンダ That’s
嫁が乗っていましたが、オディッセイが壊れて、オーリスへ乗り換えた後、わたしが乗っていまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation