
矢島オフへいってきました。
総勢22台の壮観な絵です。

自己紹介も終わり、さあ、矢島工場へ
駐車場からは、3台のシャトルバスで送迎してくれます。
20分くらいですが、けっこう待ちました。

裏側(?)から進入です。さすが、大きい工場です。
会場は、一番奥(正面?)です。

送迎は、工場の中へ進入し、模擬店の並ぶ手前まで送り届けてくれます(ありがたい!)

まずは、組み立てラインの見学です。
道を横断するぐらいのたくさんの人が待っていましたが、
意外とスムーズに入れました(15分待ちくらい)
残念ながら、撮影NGです。
大切なところはすべて撮影NGのため、解説で..
ラインには、輸出用左ハンドルのフォレスタがずらりと並びます。
2万台くらいが1ヶ月の生産台数、
製造工程は104工程で、60.6秒で1台つくられています。
割合は、フォレスタがほとんど86%で・・・あとレガシーと
(忘れました、すいません)

アイサイト体験コーナーです。
自分の車では、さすがに思い切れないので、
この際ぜひ!1時間以上並びました。
レガシーと、インプレッサの2台あり、
レガシー側に並びましたが、調子が悪そうで
一度、壁に衝突していました。

途中で、フォレスターに交代して(ああレガシーに乗りたかったのに)
次男に運転させました。
10mくらい加速させ、アクセルを離すと、壁の直前でキキーッ!と、
両足を踏ん張っていても、体が前に流され、シートベルトが、肩に食い込むほどの衝撃です。
20Kmくらいしか出ていないのに、これが、衝突だと、どれくらいひどいことか

やはり、プリクラッシュブレーキは必要不可欠だなと、実感する体験です。
私といえば、
朝3時から石川からオフ会へ向かった寝不足もあって
3時間ばかり工場を歩き回って、さすがにつかれました~。
駐車場へもどり、やいま改さんをはじめ、数人の方と、すこし談笑(ほんのすこし..)
まだまだ、fuku-nyanさんをはじめ、SJ469MAさん、毛呂さん、AIAIAIさん&奥様、
はーみっとさん、BRZ@FDさん、そして、うっちぃWithXTさん
初めてお会いする方などと、お話をしたかったのですが、
すいません、さすがに、疲れて、明るいうちに帰らせていただきました。
(帰りも、横川SAで一旦、昼食と爆睡です)
帰路は、もうアイサイトまかせのクルコンです。
ずーと左斜線で走ってみました。(設定は85か90Km)
走行距離200Km超えたころに、こんな感じです!
走行可能距離が、1000Km越え(999じゃなくて、4桁用意されてました)

最終的に、433Km走って、17.4Km/Lです。
これ、直噴ターボ2000CCなんですけど!
改めてフォレスタのポテンシャルの高さに感動です。
(さすがSUBオブザイヤーです)

おみやげ、スバルサブレとコースターです。

最後になりましたが、
fuku-nyanさんをはじめ、SJ469MAさん、毛呂さん、幹事、せわ役ほんとうにご苦労様でした。
総長のゆきと@420さん、ご挨拶できずに申し訳ございません。
ブログからではございますが、よろしくお願いします。
Posted at 2013/11/04 11:01:36 | |
トラックバック(0) | クルマ