• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinpapaのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

12カ月点検

12カ月点検12ケ月点検終了。
問題全くなしです。
朝練で、小松ー>一向一揆の里まで、気持ちよく走ってるとき
キリ番 16000km


通勤は、往復12km X22日x12か月=3,168km

うぅーん、計算が違う

よく走りましたよ、この1年。

ついつい楽しくて、乗ってしまいます。(S#で)

点検は異常なし


アイサイトも絶好調


お部屋の掃除をしていたら、こんなものまで出てきました。


5月12日からの1か月は、待ちどおしかったなぁ・・・
(毎日、カタログばかり見ていたような)

この車のおかげで、
みなさんともお知り合いになれて、
いろんな所へドライブして
とても、楽しいカーライフが送れてます。

皆様、2年目もよろしくお願いします。
Posted at 2014/06/07 22:04:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月01日 イイね!

レヴォーグ初試乗しました!!

レヴォーグ初試乗しました!!レヴォーグ初試乗しました!!
実家から「野菜があるから取りに来て」って言われて、
朝6時家を出ました。
私の実家は、石川県能登半島の、とある村です。
千里浜ドライブウェイから、車で10分くらい、北へ向かったところにあります。
きれいな海と、人の好さがだけが財産の村であります。

お天気もよく。この浜の良さを最高に発揮させる季節に、近づきづつあります。
砂が細かいので、夏場は水が濁っていますが、今日は好きとおっています。

ここも、温暖化の影響で、砂浜が削られています。
昔建てられた建物の会談との段差が50センチはあります。

千里浜から、さらに北上したところに、和倉温泉のある七尾湾があります。
ここは、私が、高校生活を満喫した街です。
今は、マリーナなんかが、できて、米の西海岸みたいな雰囲気です。
デッキのマリーナが、ずーーーっと続きます。(自分の故郷でないような、素敵さ...複雑です。)
高校時代によく通った「いろは食堂」を探しててみました。

七尾駅前は、再開発で、完全に変わっておりました。
「りぼん商店街???」見たことありませんでつ~!

こんな感じのコアなところに、ラーメンのおいしい食堂があったんです。

なんか、おしゃれな名前の商店街です。

街の中を流れるみそぎ川に、こんな碑もセッティングされています。

TVで、色々変ったと聞きましたが、なかなかの変貌ぶりでした。


私にとっては、フィッシャーマンズワーフくらいまでは、ついていけてます。
地方の街は、なかなか、奥が深そうです。
で、
今回、本題
帰り道で、羽咋スバルにレヴォーグを見かけたんです。(海沿いに走る県道で)
想わず、ハンドルを切り、Dさんへ入りました。
駐車場へ入ると、営業の方が快く迎えてくれました。
「レヴォーグみたいんだけど・・」ー>「乗りますか?」
二つ返事でいした。

ここは、「千里浜海浜道路」という、高速にはしれる湾岸道路が、
ただで、走れます。思いっきり踏み込めます。

試乗車へ乗り込み、Startボタンを押すと、
「ぷしゅル~ンっン」と軽快にエンジンがかかります。
派手に、光るインパネが、元気よく、迎えてくれます。

シートは、広すぎず、狭すぎず、でも、しっかりと、
体をサポートしてくれてます。

車内は、私のようなXXL(181cm+米サイズ横幅)の人間でも、
まったくストレスなく、自然に座れます。

フロントは、広い視界が、車高の低さを全く感じさせません。

アイドリングは、静かで、アクセルを踏み込むまで、じっとしています。

パーキングブレーキは、ボタンを押すだけで、赤いLEDがOFFし、解除されたことをしらせてくれます。

タイヤの開放感とともに、ゆっくりと、アクセルを踏むと、ターボ感を感じさせず、スムーズに発進します。

20mほど進んで、Dさんの敷地を出ます。

左折すると、シーサイド独特の雰囲気の、道路へ出ます

ぐっと、アクセルを踏み込むと、初めてなのに、身体の一部のように、
ゆっくりと、でもしっかりと、ゆるーい下り坂を下りていきます。
とても、心地よい瞬間(加速)です。

足回りは、フォレXTよりマイルドですが、

コーナーリングではしっかり、ぐリップして、ロールを全く感じさせません。

しばらく行って、左へ曲がって、海側へ進み、そのまま「海浜道路」へ乗り込みます。

上り坂を、ゆっくりとアクセルを踏みこんで加速します。

1.6Lですが、ここでターボ感をゆったりと感じることができます。

回転が上がり、初めてエンジンの振動が伝わってきます。

ここからは、

アイサイトVer3の検証です。

スピード設定は、Ver2と同じ、MAX 114Km/Sです。

すこーし左へ振ると、ゆっくりと、でも確実に右へ戻してくれます。
同じく、右へ振ると、左へ・・・

これは、すばらしい!! 感動です!
これで、不幸な交通事故を、減らすことができるはず!!

最低地上高が135mmということで、加速時のロールもなく、安定感抜群!

なをかつ、湾岸の素晴らしい景色を見ながら試乗すると、ぜったい、買っちゃいますよ!

兎に角、出来上がりはすばらしい車でした。(2.0も乗ってみたい!!)

お土産にカタログをもらって見ると「BlackxBordeaux」ってのが、かっこいいです。

でもでも、羽咋スバルの営業さん、シチュエーション、最高ですね!
Posted at 2014/06/01 21:21:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月17日 イイね!

千枚田へ行ってきました。

千枚田へ行ってきました。とっても良い天気なので、能登半島、輪島の千枚田へ行ってきました。
世界農業遺産だそうです。


千枚田は、輪島市内から10kmくらい能登の先端方向、海に面した斜面にあります。

名前の通り、小さな田圃が、千枚以上ありそうなくらい。

100mくらい上から、海まで斜面いっぱいに作られています


これは、まだ、大きいほうですが

こんな小さいのもあります。

本当に海のそばまで続いています。波がかかりそうです。

この日は、学生さんたちが田植えをやっていました。

あと、早乙女たちが、田植えをやる専用田もあるようです。

また、オーナー制をとっているところもあり、有名人がオーナーになっていたりします。

だったり

まだ、田植えは完了していませんが、秋にはおいしいお米がたくさん、この、「はぞ」に干されるはずです。とても気持ちの良い風が吹いていました。

この時期に吹く風を、「あえの風」というそうです。
Posted at 2014/05/18 21:49:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

勢いでタイヤ交換しました。

勢いでタイヤ交換しました。午前中の仕事を終え、昼より、嫁の買い物に付き合いました。

家へ帰って、PM3:30からスタートです。

嫁車のみ、タイヤへ交換するつもりでした。



お天気も良く、気持ちよくジャッキアップできました。



だいたい、40分くらいで終了しました。

タイヤの収納場所を考えると、

もう一台、一気にやってしまった方がいいか・・

日没までは、まだありますので、

歳も考えず、勢いで、マイフォレも、はじめてしまいました。



ジュラルミンナットは、3回目の交換で、もう、傷だらけです(ざんねんですが)

これは、消耗品と割り切るしかないですかネ・・。

久しぶりのノーマルタイヤは、

持ってみると驚くほど軽く、

嫁車の16インチ(純正)より軽いイメージでした。



装着後のテスト運転で、近くの、河川敷まで

足元がウソみたいに軽くなりました。

登山靴から、ランニングシューズに履き換えたイメージです。

ついでの記念撮影です。


タイヤの小石をクリーニングし、

ホイールをきれいに洗うまでが

タイヤ交換でございます。

はずした、スタッドレスは・・・



とっても重いし、気持ちも重い、
そろそろ、日没近くだし、気温も低いし、明日仕事だし・・
(ゴルフでミスショットをした時くらいの言い訳だらけ)

結局洗わずに、格納だけして、

タイヤ&ホィールの清掃は、後日へ

したがって、今回のタイヤ交換、

まだ、終了してません。

天気が良くて気持ちがよかった。

でも、明日は筋肉痛!!
Posted at 2014/03/16 20:24:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月09日 イイね!

ビールの味に変わりはないです!

ビールの味に変わりはないです!先日、かかりつけの薬局で処方箋通り
お薬をいただきました。
その際。薬剤師のお嬢さんに
『この薬は、副作用があり、ビールの味が、おいしくなくなることがあります』
と、言われました。
この薬です

これは、私のようなビール党<-あるこーるならなんでもよい
には、非常にショックです!

ビールの味が分らなくなるなんて
これは、実験せねば・・・
風呂上りに飲んでみました。

うまいです。
今までと、何も変わりはないです。

おつまみがあるといけないのかも・・
そのまま飲んでみました。

とっても美味しく頂いてます。

この、お薬をつかって、2カ月くらい、

もう少し様子を見るため、実験を続けます(汗)
Posted at 2014/03/09 21:20:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Rinpapaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
クロストレック S:HEV に乗ってます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
6月20日納車しました。 黒のXTです。 よろしくお願いします。 11月2日 購入時か ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車は1年後
ホンダ That’s ホンダ That’s
嫁が乗っていましたが、オディッセイが壊れて、オーリスへ乗り換えた後、わたしが乗っていまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation