• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2022年03月22日 イイね!

冬のイスズミ(キツ・ババタレ)のお味は如何としたものか?

さて最近は船外機ネタばかりなので少し違うブログも投稿してみようかとwww。
先般磯へ行った時に釣れた、まずまずのデカバンイスズミ。
磯の上物師の間ではババタレと呼ばれ忌み嫌われる外道の魚ですが、竿を曲げる練習となる好ターゲットでもありますよ。
でもグレ釣り師としては、少々厄介者扱いなんすよね。
alt



忌み嫌われる理由

その1. まぁゲーム性として言いますと居れば簡単に喰らい付いてくるある意味食欲旺盛な魚です。
簡単に釣れる=先に釣れる?(笑)。
※冬期はそうでもないですが.....

その2. アタリが下品www。
グレ釣りの醍醐味として、どんぐりウキが『スウーッ』と流れるように入って行くのに対し、こちらのお魚の辺りはと言うと『ズバッ!』とか『スッコーン!』と消し込みます。
あと首を振りまくるので竿を叩くような引きをします。
まぁ私から言いますと上物師憧れのターゲットである尾長グレなんか同じような消し込み方なんすけどねwww。
ちなみに尾長グレは針を飲み込みますと口元のザラザラでラインを切られるので、掛けてから上げるまで余計に難しい.....

その3. 時期によってはとんでもなく臭い(爆)
この魚の最大の嫌われる要因がコレ!!
雑食性かつ特徴的な長い腸を持つこの魚の内臓から発っせられる特有の磯臭さはある意味化学薬品級(笑)。
特に高水温時期はとんでもなく臭いですwww。
このイメージが恐らく強すぎて皆さん持ち帰りません。


と、ザっと一般的なイメージを書きましたが.....
実は釣った魚を持ち帰って食べると言う意味では、冬の時期のこの魚を捨てて帰るなんて本当の魚好き?と疑ってしまいますなぁ。
しかしながら.....
持ち帰る際にはちょっとした一手間は要りますので、下手な持ち帰り方をするととんでもなく臭いですwww。

さて処理の方法ですが.....

一番良いのは釣った魚を活かしておいて最後に締める。
それが不可能な場合は、磯で即活締めと血抜き、ワタ抜きを行い海水氷に最低30分は浸す。
出来れば神経締めも。
持ち帰ったあとは流水で血などをよく洗い流し、特に腹腔内の血合いをしっかりとこそげ落とす。
次に腹腔内に新聞紙をたっぷりと詰めて、魚体全体も新聞紙でしっかりと巻き取る。
最後に大き目のナイロン袋に放り込んで空気を抜いて縛り冷蔵庫で3~10日程度熟成させる。

最初に書きました内臓の処理.....
釣りの最中にかなり面倒ですが、これをキッチリとしておかないと台無しです。
で、1週間寝かせたイスズミ!!
どや!?このナイスバディwww。
丸々と肥えてますよね!
この色艶のに透き通ったお目々も1週間寝かせたモノとは思えないほど綺麗でしょ!?
切れ込みの入れた個所など水気を取り除き、新鮮な状態のモノを空気に触れさせず真空に近い状態で保存するとこうなります。
空気に触れさせると言う事は雑菌の繁殖の元になるほか、水気や脂気も雑菌の繁殖や酸化の原因となり劣化や腐敗を促進させます。
身のたんぱく質のみ良質のアミノ酸へ分解させるのが所謂熟成というやつですね。
alt



次にウロコが細かく硬いこちらの魚。
ガリガリと搔きむしるタイプのウロコ取りをあえて使わず、すき引きと言う手法でウロコを取り除きます。
体表のヌメリを出来るだけボディに付着させないのと台所がある程度綺麗に保てますwww。
ただし紡錘体の形状なので端っこはやはりウロコ取りで無いと取れません。
alt



ある程度まで処理できました。
その後ペーパータオルで腹腔内や体表のヌメリを更に落として三枚におろす。
alt



背身ですが皮引き少々失敗www。
血合いが綺麗に出ていませんね。
しかし血合いと皮目のダークグレーのような部分が脂やコラーゲンなのでしょうか?
グレよりはうす暗い感じで見栄えは正直よくありません。
alt



試しに数枚引いてみました。
鯛やグレと言った身よりもハマチに近い?くらい脂が乗っております。
alt



画像では伝わり難いですがチャーシューみたいに身が虹色に輝いています。
脂の乗っている証拠ですね!
alt



で、1/4を実食!!
ウン!臭みゼロ。
飛び上がるほど美味いのか?と聞かれると基本白身の魚なのでそこまで言い切れませんが、正直小振りのグレなんかよりは遥かに上味ですよ!
今回全て造りにしましたが、煮付けは相当美味そうです。
alt
くどいほど申し上げますが、時期・大きさ・処理方法・保存方法・調理方法によるところもありますし、個体差もあるかもしれません。
ただしブランドや知名度にとかく左右される日本人w。
独特の生態かつ漁業資源としては流通がほとんどなされない魚でもこうやって美味しく食する事が出来るのを是非覚えておいて頂ければ幸いかと。
また変わった魚の実食リポート、やってみよっと!
ではでは。
Posted at 2022/03/22 08:11:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2022年02月09日 イイね!

我が家のちょっとだけ生ハム生活www。

寒さ続いておりますが皆さまにおかれまして如何お過ごしの事でしょうか?
先週末は毎度の月初め会議による大阪帰省しておりましたが、あまりの寒さゆえに子供送り迎えと買い物を除き、ほぼ引き籠っておりました。

天気良ければ磯にあがる予定もしていましたが、あんだけの寒波襲来となりますとじっと我慢しているほうが得策ですね。

で、まったく個人的な内容となりますが、うちの下の娘の大学受験が先日7日を以ってすべて終了いたしました。
やれやれですわ.....
まだ受検されているご家庭もありますので、あまり浮かれた内容も書けませんが、昨年中にとりあえずの滑り止めに何とか権利を頂いておりますので、私的には結果どうでも良いんんです。
もう高校卒業の歳にもなればある程度自分の進路や自身のやりたい事。
そして全ての結果において一番の原因は自分自身である事。
最近多い考えの他人のせい?世の中社会のせい?とならないよう、すべての結果に対しあくまでも真摯に受け止めなたチャレンジすればよい。
まぁ実力以上の大学に行ったとて本人にとって不幸ですからねwww。


とまぁ今回は受検ネタでもなんでもございません。
その下の娘より受検ストレス発散するために要望を受けていた案件。
生ハムの原木を買って欲しい!www。


もう生ハム大好き娘なのですが、うちで購入しているのは日本のメーカーさんの製造しているカット済みのパックもの。
当然癖なく美味しいのですが、死ぬほど食べてみたいと言う方には不向き。
一度で良いから腹一杯生ハムを堪能したい!?と言う安易な考えの娘に対し、まぁストレスの溜る受検を乗り越えたと言う一種のご褒美として試してみることに。

ただし一抹の不安としてあったのが、その味について。
本格的な生ハムを私は食べたことがございますが、特に脂身の部分については独特の癖があります。
原木1本は4~8kg程度ございますので、失敗するととんでもなく無駄な買い物となります。
なので今回は初心者版としてこちらの商品のお世話になる事に.....
alt
15か月熟成の内容量800gで簡易台とナイフが付いて6千円弱。
原木本体の内容量から考えると割高ではありますが、場所も取らないしナイフも付いてるのでとりあえず帰省前にポチる(笑)。



開封するとこんな感じです。
alt
固定する台は正直自分で作れそうですwww。



すでにカット済みのブロックがこのように真空パックに入っています。
alt



j気になる★1つのレビューで内容量が少ないとありましたが、我が家に届いたものはちゃんと800g以上ございました。
alt



さて最初酸化された外側の身や脂は除去し他の料理に使います。
alt



なかなか慣れないとカットが難しい.....
とりあえず茹でアスパラとソルトクラッカーにオリーブオイルを用意して実食初日!!
alt
娘2人も嫁さんも味については合格点が出ました。



さて木曜日の夜から始まり.....
毎日続く生ハムカット(笑)。
問題は塩分過多に絶対なりそうwww。
alt



3日目のには薄く切ったバゲットに合わせて.....
alt



4日目ともなるとカットがかなり上達(笑)。
残り肉もほぼ無くなり、翌日5日目には完食と相成ったそうです。
※5日目は大阪に居ないから。
alt
脂部分が特に癖がありますので惜しまず除去して食べると、しっとりと柔らかい生ハムが堪能出来るので、少し優雅な気持ちになりますwww。
しかしお酒も進むし塩分はかなりの摂取ともなりうるので注意も必要となります。
今回家族4人で800g毎日で5日間の限定で楽しむことが出来ました。
で、次はもう少し大き目のを買うか買うまいか悩んでおるところではあります。
でもちょっとしたイベントとして家族わぁわぁ楽しむ食べ物として、これはこれでアリだな(笑)!
是非皆さまもご参考に....
ではでは!
Posted at 2022/02/09 13:07:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2020年09月28日 イイね!

高知県中土佐町 久礼大正市場でメジカの新子を食す。

この土日に高知の友人からお誘いを受けて珍しくウロウロしながら日頃あまり行かない観光地ぽい場所に行って参りましたので軽くリポート。

場所は高知県高岡郡中土佐町久礼と言う場所の大正市場と言うところ。
友人とは現地集合と言う事で香川県を8時30分出発。
高速道路走行車線運転で到着が10:45と丁度良い感じです。
なお近隣に無料の駐車場がありますが、すぐに一杯になります。
狭くて当日も車同士の接触のトラブルなんかあったりしましたので注意が必要です。
駐車場からは徒歩5分程度の所に市場がありますが周辺の旧商店街ぽいところに和菓子屋さんや蒲鉾店、酒屋、カフェなど色々とございます。


で、超短い商店街の入り口がこちら。
alt


商店街の中は人物加工面倒なのであえて撮影しませんでしたが、魚屋さんを中心に塩干物や総菜物のお店が軒を連ねております。
真ん中ほどくらいの魚屋のおかみさんが声を掛けてくれたのでそこでお目当てのメジカを購入することに。
1本400~600円程度かな?
値段知りません。
alt
ここのおかみさん曰く先週は水揚げが芳しくなかったけど今日は沢山獲れて良い日に来た!とな。
そしてこの日は高知の友人が、私たちが来てくれたのでご馳走すると頑なに申し出てくれたので有難く頂きますwww。


ちなみにメジカとはソウダガツオ(マルソウダ)の幼魚の事で高知県で主に使われる俗名です。
ソウダガツオは体内に含まれるヒスチジンという成分が非常に多く、鮮度低下となるとこの成分がヒスタミンとなり所謂じんましんなどのアレルギー反応をおこしてしまう爆弾食材です。
サバなどのアレルギーも同様の事です。
なので基本素人がサバやソウダガツオなどの食材を生食調理するのは非常に危険なのでやめておいた方が良いです。
要するにこの魚は獲れたてかつ然るべき鮮度管理されたものを調理しなければ決して食べる事の出来ないある意味幻の料理です。
※熱処理されたものは何ら問題ございません。
それが特に幼魚となると更に鮮度管理が難しく傷みが早いので頷けます。
しかもこの新子が獲れる時期は8~9月終盤頃まで。
まさしくこの日はシーズン終盤と言ったところ。
更に言うとこの新子のお刺身は水揚げされたときにしか食べられないので行くときの漁場状況や水揚げ状況にも左右される博打的なB級グルメなんです(笑)。


で、メジカの新子お刺身実食の前に調理をご覧ください。
まずは5枚に卸してさらにサクを斜めに3つほどに切り分けます。
小さな個体1尾より12枚の刺身が取れる感じ。
alt


次にこれまた高知名物の柑橘であるブシュ柑の皮をすり卸す。
alt


最後は刺身醤油にぶしゅ柑の果汁を絞り完成。
alt
食感は非常に不思議な感じで、独特のモチモチが特徴的。
ソウダガツオはもともとうまみ成分の強い魚なので言うまでもなく美味です。
日本酒に合いそうですが残念ながら運転してるためお茶で我慢(笑)。
夜の持ち帰りには先ほどの説明より不向きな事はお判りいただけたでしょうか?
その場で食べるのが基本です。


この後市場で夜の宴会用に本ガツオの心臓に煮付け、本ガツオもお刺身などを購入。
そしてここからほど近い高場にある黒潮本陣と言うところでお昼を頂きました。
alt
と言っても干物にノンアルコール。
干物セット600円、お米食べたい方は色々付いた干物定食1,050円がお勧めです。
他のメンバーは全員ルービー。


景色ももう少し晴れていたらねぇ。
alt
この下に道の駅もあります。
本ガツオや各種お土産なども沢山あり良かったですよ。
ここで一本釣りと言う日本酒を夜用に購入www。
他府県ナンバーやツーリングのバイクなど人もだいぶ戻りつつありました。
経済がしっかりと動いてくれることを祈っております。
Posted at 2020/09/28 09:43:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2019年03月25日 イイね!

男木島(おぎじま)に新しく出来たカフェへ行ってきました!・OGIにゃん

タイトルに書かれております『カフェ?』に行くようなガラじゃぁ私はありませんが、まぁ適当にお付き合いくださいwww。

さて瀬戸内海には数多くの島が点在しておりますが、今回ご紹介する男木島はJR高松駅に隣接する港から比較的簡単に行ける魅力的な島です。

と言ってもハイドラCPでも無ければ特段わざわざ行かない私でありますが、よく行く飲食店で知り合いました大先輩のKさんから.....
『imoちゃん、明日暇?』と声を掛けられwww。
正直な私は.....
『暇!』とお応えさせて頂きますと.....
『明日うちの息子と男木島に行くから一緒においでや』とお声がけ頂きました。
と言うのもこちらのKさん、ヨットを所有されており暖かくなったら何か釣りにでも!と以前からお誘いを賜っておりました。

まぁそないする事も無いので快く今回同伴させて頂くことに。
そして昨日の朝9:30に自宅までお迎えいただき。
※自宅も超近所なのです。


こちらのヨットへ乗り込みます。
alt



やはり船からの景色はええですなぁ。

alt

釣りに来るG岸壁の景色も視点が違うと新鮮ですね。



この日は空気が少々冷たいモノの晴れて気持ち良いですナ。

alt



島はこんな感じでこじんまりしております。
alt
ちなみにここに行くには普通は『めおん』と言うサンポート発の赤いフェリーに乗船となります。
ただ小さい島なので正直車で来る必要は全くございません。

少し歩くだけで魅力一杯なのです。

11時くらいに島に到着。

最終目的の場所には13時過ぎのアポイントなのでしばらくは島内お散歩。



まずは雰囲気のある路地を抜けて.....

alt



勿論階段も多いです。

alt


豊玉姫神社へ

alt



一応ちゃんとお参りさせて頂きました。

alt



ここから町と海が一望。

alt

汚れた心が洗われるぅwww。



山桜は満開でした。

alt


また男木島は至る処に人慣れたヌコがめちゃめちゃ多いです。

alt

ヌコ好きには堪らないかも。



あと釣り師としては当然漁港周りも外せないwww。

楽しいデザインの漁船に

alt




この時期は水温が一番低く、生物反応がほとんどございませんでしたが、暖かくなれば豊かな海へと変わってくれるかと。

alt

あ~、竿出したいwww!



なんじゃかんじゃと島内見物しながら、今回Kさんが男木島に来ました一番の用事とは....

alt



『OGIにゃん』と言うカフェのプレオープンイベントにお呼ばれされていたから。

alt

町屋をほどほどに改造されたカフェ?食堂?居酒屋?カラオケ?と、まぁ何でも良いじゃないですか(笑)、アットホームな雰囲気のお店ですので男木島にお越しの際は是非お立ち寄りください。

元気なマスターが対応してくれるものと思われます。



タコのから揚げ!

alt

勿論まいう~


タコ飯、鉄板のまいう~

alt

ゴボウの香りがアクセントであっさりして美味しかったです。

他にも沢山の美味しい料理、そしてルービーも頂いて....alt



もうこれはブログで大宣伝するしかない(笑)!

そんなこんなで夕方まで楽しく遊ばさせて頂きました。

もう日が傾いて来たので.....

alt



そろそろ帰りましょうか.....

alt



最後は女木島(めぎじま)と夕陽のコラボ。

alt
この頃には風も非常に冷たく寒さすら感じました。

また機会あれば釣り竿持ってゆっくりと来たいですね。

さて肝心の男木島の場所ですが....

alt

これで高松市内からの位置関係判るでしょうか?


とりあえずこの場をお借りしてKさん、OGIにゃんマスター&スタッフさん有難うございました。
興味ある方は是非男木島にお越しくださいませ。

Posted at 2019/03/25 10:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | B級グルメ | 旅行/地域
2019年02月03日 イイね!

伊賀食堂の近況... 約1年半振りの訪問にて。

喉やられておよそ10日ほど....
身体は比較的元気なのですが、咳がねぇ....スイッチ入ると止まりません(笑)。
ちゃんと病院にも行って薬もキッチリと飲んでいるにも関わらず中々しぶとくて治りません。
過去同じような症状を放置していて咳だけが咽(むせ)て、およそ3ヶ月程度苦しんだ記憶がございます。
確か3月初旬から5月頃まで。
そして秋の健康診断レントゲンでお医者様から『肺炎の痕跡あるわ』と言われたのを今でも思い出しますwww。
今回はそのようにならぬよう、あまりにも酷い場合はセカンドオピニオンいたします。


そんな余談はさておいて昨日の三重県神前浦(かみさきうら)の磯は厳しい結果となりました。

alt
西磯の”コビの三角”と言うまずまずのポイントに2人降ろしていただきましたが、際から潮筋そして大遠投、タナは1ヒロ半から7ヒロまでにあの手この手で攻めましたが....

先には名礁チガライが見えます。



結果はこの通り....
イガミ2匹と

alt

バリコ2匹。

alt
本日高松移動からの夜に所用があるため、美味しいお魚ちゃん達は恩赦となりました(笑)。
命拾いしましたねぇwww。

まぁ今回同行した奈良県のN氏とは2年振りの磯釣行だったので、なんだかんだと楽しかった。
ちなみにこのN氏、ラスト1時間前に船着きワンドで40オーバー掛けましたが、姿見えてからもう一回の締め込みで切られております(爆)。
これは後に引く終わり方ですねぇwww。
一番悔しいやつですわ。
まぁ次まで悶々とすることでしょう(笑)。



まぁそんな事で今回は釣りのお話では無くて、以前こちらでご紹介いたしました名店?『伊賀食堂』のその後です。
以前紹介いたしましたブログは、こちら

ここは夜の遅くまでいつも腰の曲がったお婆ちゃんが一人で切り盛りしていて、とにかく安くて美味しくてボリューミィーな焼肉を食べさせてくれるお店。
まぁお世辞にも綺麗なたたずまいではございませんが、昭和レトロのドライブインと言った感じのお店です。
alt
今回久し振りに名阪国道を走りましたので、お腹の空いた私の勧めで立ち寄りました。
N氏は初体験。
ここ名阪国道上柘植(かみつげ)ICを降りてすぐなので、アクセス的にも非常に便利なのです。

到着時間は18時ちょぃ。
土曜日と言う事もあって割と空いてました。
で、店内に入るとすぐさま異変に気付きます。
『婆さん居らん.....???』
で、店内には50歳前後?と思わしき男性とその奥さんと思わしき方の2人で切り盛りされております。

とりあえず???と思いながら、今回は2人前として『ミックス、ホルモンを一人前、牛ハラミ2人前とうどん2玉』を注文いたしました。
これもちろん2人分です。
お値段〆て1,970円www。
超お安いです。

しばらくすると、丸い鉄板にこんな感じで肉+カットタマネギ+特性味噌ダレのちゃんぽんをぶち込まれますwww。alt

おっと!知らない方にここでの注意事項ですが.....
ここでのルールは、ちゃんぽん式味噌焼きなので最初の1度っきりで焼き物は注文しなければなりません。
※勿論、ご飯や飲み物は追加OKですよ。
なので最初は量が判らないのでご注意ください。


さてさてええ感じに煮詰まって来ます。
alt
久し振りの味噌ダレにまいう~。
2人してお腹一杯に。



で、お会計の際に現在の旦那さんに少しばかりお話して状況をお聞きしました。
残念な事にお婆さんは大病を患われて現在非常に重篤な状況のようです。
※詳細は差し控えさせて頂きます。
はっきりとは勿論聞きませんでしたが、こちらの方恐らく息子さんのようでして、更にお父さんも介護があって現在大変な状況でお店もいつまでやれるのか判らない状況だそうです。
うちもそうだけど、ちょうど私らの世代は親の介護とか色々と大変でして、現在の縮図を垣間見たと言うか....
なので営業時間などがもしかしたら変わっておりますのでご注意ください。
※月曜定休日は確認いたしました。


とりあえず旦那さんには、『無理せず身体に気を付けてこの味を頑張って守って下さい』と申し伝えてお店を後にしました。
本当にお店を是非頑張って守って欲しいものです。


いずれにしましても一度行ってみたいなと!言う方は営業時間などご確認のうえ、お急ぎくださいませ。

Posted at 2019/02/03 14:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記

プロフィール

「アキレスCSM艇本体へのパーツ取り付け 振動子四度目の貼り付け  http://cvw.jp/b/1672597/47598525/
何シテル?   03/19 07:23
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
34567 89
10 11 12131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation