• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

またまた行ってきた激安ランチ。 岩塚駅 自由位置席

決してブログネタを掘り起こしに行っている訳ではありません(笑)!

一度気になった事で自分のやる気スイッチが入ると、確認しないと気がすまない性格と言うか....


前回ご紹介した近鉄蟹江近所の『みかくどう』の取材テレビで同じく紹介されていたのが、本日行ってきました名古屋市営地下鉄岩塚駅3番出口からすぐの『自由位置席』さんにお邪魔して参りました。


まぁ車で行ったので、例のごとくコインパーキングにwww。



実はここ、夜がメインのお店なのですが、ちょぃと変わった飲食?ビルの2階にありまして、普通には中々判り難い店なのですが、お昼の激安カレー(オーナー曰く赤字)を提供することによって、お店を知ってもうらおうと言う事なのです。



まずはビル全貌。




わりと圧迫感を感じる2階への誘い階段(笑)。





2階に上がるとメニューのボードが!




店構え。

今思えば、スナックの居抜きののような店内とはアンマッチな気がせんでもないけど、安いから別にいいです。


あらためて店内メニュー。

ランチはカレー100円をベースに各種トッピングするか、500円ランチなるものがあるらしい。
一番高かったトッピングはロースカツの200円。
※もちろんカレーのみもOKですが、是非トッピングしてください。

何度も申しますが、カレーのみは赤字とのことです。(泣)



で、私はうずらフライのトッピングを注文。
お値段100円www。
普通なら全然納得かかくだけど、ここの場合何故か高く感じる。
※尚、ちゃんと熱々の揚げたてをご提供していただけます。




システムはトッピングの完成後マスターからお皿を頂き、お皿の重量+ご飯300g未満をのせます。

※300gを越えたら100円増しですよ。



て事で、まずは皿の重量を量り。




私は561gのお皿にご飯を適度にのせて計量したら約800gちょぃ。
ルーを適当に入れて。

これ100円って....(爆)




そしてトッピング!

豚肉・ニンジン・じゃがいも・タマネギの入ったカレールーの味はと言うと......

これがまぁ、普通に旨いですわ(旨)
安定の旨さ。



カウンターのみのお店ですが、お店のマスターも気さくな方。
夜のメニューもリーズナブルなものやセットメニューなどありまして、暇ができたら今度夜も来ようと思いました。
※ちゃっかりと店の戦術にやられたw


お近くの方は、是非お越しやす。
Posted at 2015/04/27 17:46:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | B級グルメ | 日記
2015年04月22日 イイね!

驚愕の200円ランチは200%の満足。

驚愕の200円ランチは200%の満足。本日昼過ぎの何してるでアップいたしました愛知県驚愕の激安ランチ。


場所は近鉄蟹江駅の近所、国道1号線沿い北側にありますお好み焼きの『みかくどう』さんです。


ちょっと前、愛知の情報番組で取り上げられていたので、近くまで来た本日立ち寄らせて頂きました。
ちなみにお車でお越しの場合、駐車場はありませんので近隣の有料パーキングにお停めください。

まずは昭和レトロなエクステリアおよびインテリアwww。



12時を少し回ったところだったのですが、すでに地元の方らしきオバサン達多数が持ち帰りメニューをオーダーされていました。
オバサン達曰く本日は空いているとのことでラッキー!


で、メニューなのですが....


一番左サイドに書いてる日替わりランチ200円税込を注文いたしました。
ちなみに280円バージョンもあるそうです。
焼きそばかお好み焼きのどちらかを選びそこにご飯やおかずやみそ汁が付いてきます。


お世辞にも綺麗とは思えない店の中ですが、そんなのはどうでも良いのです。
昭和の匂いプンプンのこのお店。
価格をずっと据え置いてくれているらしく、付きだしに出てくる野菜やお漬物などは自家菜園および自家漬けをされているらしい。

そうすることでコストをカットされているとのことですが、それにしても儲け度外視としか言えない内容なのです。
本当大きなお世話なのですが、ちょっと心配にもなるくらいです。


で、本日の日替わりランチ。
焼きそばで注文させていただきました。


ごはん、お漬物、ワカサギの天ぷら、南京の煮物、巻きずし1個、マカロニサラダ、オレンジ1片、シチュー、みそ汁、焼きそば......ヤバス
日替わりのおかずなんぞは、毎回変わるようです。

ちなみに焼きそばには、豚肉にイカのゲソがしっかりと入っております。


200円ではありえない超満足な内容と量!
200%の満足を私は得られました(感動)


営業時間は10:00AMから16:00PMまで。
また日月木および祝祭日あたりが休みとのことですが、これだけの価格ならその営業スタイルでも充分でしょう。
※実際の休みはご確認ください。

またその他のメニューも恐ろしく安いのですwww。


地元の方はあまりにも安く、自分で原材料を購入して作るより安いので、ここへ買いにくるらしいです。
地元に愛されているこのお店、是非これからも頑張って営業を続けていただきたいと切に願うのでした。


今度行くときは、日替わりランチのお好み焼きを頼んでみます。

Posted at 2015/04/23 00:03:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2015年04月18日 イイね!

静岡県難所 駅CP 大井川鐵道攻略への道 vol.2 奥大井湖上駅

さて昨日投稿させていただいた静岡県は大井川鐵道の難所駅CPの奥大井湖上駅!
接岨(せっそ)湖の半島に位置するこの駅は、県道の対岸となり文字通り秘境駅となっている。
近くには接岨峡があります。

早口で話すと噛みそうになるこの駅を県道388号線を一旦北上。

まずはハイドラ画面から確認の上、県道沿いから写真をパチリ。

一旦畑薙(はたなぎ)ダム方面への道を確認すべく延々と北上いたしました。
結果畑薙第一ダムの少し先が南アルプス登山への入口として一般車両は通行止めという情報を取集。

さすが南アルプスの玄関口。
登山届けポストや静岡県警の監視小屋のようなものもありました。

少々話がそれましたが、最終井川駅から南下を進めて行きながら、行きに獲りこぼした駅を順調に拾っていくと第一の難所御の尾盛駅にぶち当たります。

ここは県道脇から駅までの道路が車両通行止めとなっており、時間も無かったので後日訪問といたします。


そして更に南下して奥大井湖上駅付近に到達。
もう一度良いアングルは無いかとゆっくり行くと、駅と県道間のほど近い場所トンネル脇に道を発見!
マップ上の青い部分です。

道もく折れ部分は少々広くなっており車を停めても大丈夫なスペースがありました。





少し歩いてみると.....

おぉ~、ここは良い!


タブのデジタルズームではありますが、駅を更に拡大。

み、見える....



車へ戻り、乗り込もうとすると、んな看板が!

ムムム....


すぐさま運動靴と軍手を用意www。
あかん、いつもの悪い好奇心が......

小雨交じりの中、普通の恰好なのに....


まぁ許せる範囲の道です。

でも雨で濡れた枯葉が滑るので慎重に



ずすぃ~っと降りて行くと。


ん、来た道と逆に矢印が

ははぁ~ん、やはりさっきの場所が撮影スポットか!


そこから少しでも駅の見えるところ目指していると、いきなり真下に降りる階段ハケ~ン!




うほほぉ~、いきなり急な階段に




おぉ、湖が見えた!




振り返って撮影。




いきなり広がる湖の景色!
生きてて良かったと思う瞬間ですな(笑)

しかも駅がすぐそこやん!


完全に下まで降りて、更に振り返ることその1



その2




何とここ歩いて行けるんですよ。



小雨の夕方、普通の恰好のおっさんが傘もささずに井川線脇の湖上歩く姿。


私が客観的同じ姿を見かけたら、十中八九自殺志願者と見たかも(爆)


吸い込まれそうな湖面。

晴れてたらもっと綺麗やろうなぁ。



結局歩いてる途中、列車は来ず。



少し期待してたんやけどね。


で、無事橋の上でCPは鳴りました。

この日はさすがに誰からもこんなところ監視されていないwww。


で一旦こんもりした部分を上がりまして

※振りかえって撮影。


看板1




上がったところ。




コテージに繋がる道?



おぉ、これが湖上のコテージですな。







接岨峡は地図で見ても結構距離あるので50分はかかるでしょう。
ちなみに車からここくるまで、そんなに時間かかっていない。
恐らく15~20くらい?



駅キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!


駅を独り占めwww。
小和田駅の時と同じく誰もいない!誰もコナィwww。

ホームを南に進むと、美しゅうございます。
霞が幻想的過ぎて



駅、駅



駅、駅、駅



看板2



ホーム南側より注意書。



ここ比較的新しい駅なんですね。
確か1990年頃、ダム竣工に伴い出来た歴史の浅い秘境駅。

過去にここで結婚式をしたとか書いてたなぁ。


て事で湖上の秘境駅は、私の寄り道で無事攻略出来ました。

やはり好奇心と行動は大事です(教訓)


あとwikiにも大井川鐵道公式ページにもこの駅が歩いて行けると書いてたのには少々笑いましたが、ブログ検索では検索方法がまずかったのか、歩いて駅に行けると言うこと全然出なかったのですよね。

ここの鉄橋歩きは非常におもしろいと思いますので、お暇な方は是非チャレンジを。
※強風時は渡らないでください。

2015年04月17日 イイね!

静岡県難所駅CP 大井川鐵道攻略への道 vol.1 序章

静岡県難所駅CP 大井川鐵道攻略への道 vol.1 序章飯田線攻略も無事終え、次なる気になるハイドラCP緑化の場所であった静岡県は大井川鐡道。


まずこの大井川鐵道について簡単な解説ですが、静岡県島田市から井川村を大井川沿いに総全長65kmを結ぶ名鉄グループの中小鉄道会社です。
そしてSLや大手私鉄から譲渡を受けた旧車両などが運行する鉄道マニア必涎の鉄道でもあります。
南は金谷駅から千頭駅までを大井川本線と呼び、前述の車両達が走り抜ける。

また本線とは大幅に建築限界異なる千頭駅から井川駅までを井川線と呼び、こちらは中部電力の委託のもと運行を執り行っている。
また日本唯一のアプト式鉄道として有名とのこと。
確かに委託を受けるに値するほどダムや発電施設などが周りに多数あります。

大井川本線の駅数19駅、井川線の駅数14駅、乗り継ぐ千頭駅が重複するので金谷駅から最終井川駅までの駅数は32駅。
運賃が片道3,130円となかなかのコストもかかりますが、SLとアプト式列車は私も是非乗ってみたいと思っております。
※SLは別途急行料金要。


と、偉そうに簡単解説いたしましたが、今まではSLの走る鉄道くらいにしか認識がありませんでした。



そしてここの辺りは今までどちらかと言うと、北部に点在する未だ未確認ダムの存在が恐ろしすぎて、駅については全くのノーマークでした.....



が、つい先日ハイドラ界では有名なお方に、『大井川鐵道も車で獲るのは大変だと思いますよ!』と言うご忠告の元、とある駅の存在を初めて聞かされました。



そう!湖上に浮かぶ秘境駅、『奥大井湖上駅』の存在をここで初めて知ることに.......


ハイドラ画面で確認すると.......

www




と、言うわけで先日滅多に行かない静岡方面の仕事帰りにほんの少~しだけCP調査に寄って参りました(笑)。



とりあえず当日は行ける限界まで北上したのですが、奥大井湖上駅の画像も撮影したく、行きに道路沿いから撮影。

う~ん、アングル今一!と思いながらこれ以上はスルーして北側に。


まだ獲りこぼし駅があるものの、この奥大井湖上駅をはじめ難所駅が判明しましたので、溜っていかないうちにブログアップして参りたいと思います。


大井川鐵道全線MAPはこんな感じで作成!




しかし、ここの周りのダム群.....
かなり大変ですぞ!
少しだけ画像を蔵出しw







これらを見て話通じる貴方は変態です!(爆)
(ФωФ)


と言うわけで本編につづく.....
2015年04月16日 イイね!

飯田線の難所駅CP 全駅攻略への道vol.5 小和田駅 後編

いよいよ最後となりました、飯田線難所駅CP 全駅攻略への道、天竜川林道塩沢集落から小和田駅への徒歩林道です。


後編は画像中心となりますので、通信の遅い方はお気をつけください。

ではまず前回アップした天竜川林道の全線を記載したマップをおさらい。



緑枠で囲んだ部分が駅へ通ずる徒歩林道となりますが、ハイドラ軌跡やグーグルマップ拡大を頼りに林道をオレンジラインで再現してみました。



等高線が見えませんが、林道入口から天竜川沿いまでの道は、コンクリや金網などで一応整備されている歩道ですが、当然通行する人が極端に少なく、落ち葉や倒木などが多いです。
また延々と下りの道となっているので、行はヨイヨイ帰りは恐いwww。


まずは林道からの入口。




入ってすぐに上を見上げると。



下を見るといきなり九十九折れのガンガンな下りですw。



とにかく林道を降りて行きます。



しばらくすると下り坂も緩んだ所で最初の人工建造物。
画像から判りにくいですが結構斜めに傾き、丸棒をつっかえとして何とか倒壊せずにいると言うwww。

この建物!実は.......




































トイレwww。

まず、開けっ放し(笑)
しかもピンぼけ。
落としたブツはそのまま横に廻れば見えると言うwww。
で、建物の強度はかなりヤバそうなのですが!

そこからすぐの所に一軒目の廃屋。


更に進むと途中いくつかの分岐路もありますが、小和田駅方向を目指します。



更に下りを進み.....



途中から沢の音が聞こえ始め、天竜川に近づいた?と思いきやハイドラ軌跡を見ると、どうやら支流に近いところを歩いています。



ようやくに大きな人工建造物にたどり着く。
無名の赤い橋。

ここで跳ねたり騒いだりするほど人が来るのか?という疑問を感じながら...


恐る恐る渡ると.....


その先はエライ崩落に。


後で判ったのだが、橋の脇にあったこの階段。


どうやら崩落場所の迂回路らしい。


気付かず崩落の土砂を乗り越え突き進む(笑)



更にここを抜けて下ると、つい最近まで生活していたであろう雰囲気の民家が。

Mさん宅なのだろうか?
人の気配は明らか感じられないけど、さほど傷みを感じさせない家屋。


その先分岐路にオートバイの草ヒロ。




そこから程なくして、天竜川がチラリと覗きw



やがて天竜川の美しいエメラルドグリーンが眼下に!!

まだ距離があるように見えるのですが、平坦な道になったとたんスイスイと進めます。


と、上を見上げると何と飯田線がかなりの頭上にwww。

塩沢集落から降りてきたその高低差たるや中々のもんです。

そして駅近くの廃屋を潜り抜け、少し段を上がって行き....



しばらく緩やかな段差を登り




と、対岸の県道1号線より見えていた白い建造物。

駅舎じゃありませんでした。


そして感動の小和田駅舎に到着。



おっと、ハイドラですな♪

ちゃんと歩いて来ております!
(ФωФ)オホホ


しばし駅舎内外の画像をお楽しみください。





















そして、こんな看板も....



更に駅から少し降りたところにこんな建造物もありました。

雅子様ブームの時の遺産.....


駅から天竜川沿いの道へ西側に降りていくと、右手が90年代開いていたであろうお店らしき建物に左手は製茶場跡?





そこからすぐのところに、以前ブログで紹介した廃ミゼットが静かに横たわっております。




そしてこの後は地獄の登りで塩沢へと戻るのですが、実質1時間ちょいとで戻れましたので、言うほどメチャメチャきつい訳ではございません。

が、私にはこの後本当の地獄(JAF待ちの例の件)がありました。

知らない方は、こちらからご入場をwww。

結局パンク事件のおかげでハイドラどころでは無くなり、翌日飯田線列車で名古屋駅まで帰還する前に列車での取得をすると言う悲しいオチとなりました。


飯田線恐るべしw



【飯田線関連ブログリンク】
vol.1 序章
vol.2 三河大野駅、為栗駅
vol.3 金野駅、田本駅
vol.4 小和田駅 前編
飯田線検証で起こった恥ずかしい事件(笑)


お・わ・り

プロフィール

「アキレスCSM艇本体へのパーツ取り付け 振動子四度目の貼り付け  http://cvw.jp/b/1672597/47598525/
何シテル?   03/19 07:23
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
56789 10 11
12 13 14 15 16 17 18
192021 22232425
26 27282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation