• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月27日

センサーダスト

センサーダスト 愛用しているNikon D600ですが、とにかくセンサーダストがひどい・・・のです。
一度サービスセンターへ送ってローパスフィルターの清掃をしてもらい、シャッターユニットの交換までされて戻ってきたのが2月末。

それから2000枚。
現在5000ショットですが、またゴミが目立ち始めました。
もうサービスセンターへ送るのも面倒なので、クリーニングキットの登場です!!




Nikon純正のクリーニングキットにしようか悩んだ挙句、使い勝手が良さそうなDELKINのクリーニングキットを買いました。

センサースコープが結構使えるとの評判だったので、スコープ付を買ったものの、ピントが合わず・・・。
全然使い物にならなかったのは残念でしたが、肝心のクリーニングは非常に簡単。

洗浄液をスワブに2滴垂らしてクリーニング1往復。反対側の乾燥した面で再度1往復して拭き上げ。
最初はドキドキしながら作業しましたが、終わってみれば簡単そのもの。
1度では綺麗にならないので、何度か繰り返し、ダストのチェックをしてみたところ、ほぼ綺麗になくなっており、ホッと一安心。

1年間はNikonサービスセンターでのローパスフィルター清掃が無料とは言え、地方に住んでいると平日出向くわけにもいかず、ピックアップサービスに頼るしかありません。
数日使えなくなるのと、何かと面倒でもあり、これからは自分でクリーニングしようと思います。
その方が愛着湧きますしね♪
ブログ一覧 | Camera | 日記
Posted at 2013/04/27 09:27:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイドリングストップの功罪
Iichigoriki07さん

今日は、久しぶりに洗車機入れました ...
PHEV好きさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

0823 🌅💩🍱🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年4月27日 10:49
メンテナンス・フリーかと思ってました(^^;;;

でもD7000はそうかも!?(笑)
説明書もろくに読んでないオレには到底無理そう(>_<)
新沼さんが続々と現れてるようですねぇ!
オレのも清掃してくださ~い( ^^)/

てことで、次はTAKAさんによる「カメラメンテオフ(無料)」開催で!(笑)
コメントへの返答
2013年4月27日 11:50
私も今回初めてNikonを買いましたが、ほんとセンサーダストがすごいです。
D7000はどうなのか分かりませんが、きっとメニさんのも付いていると思いますよ~。
メンテナンスフリーと呪文を掛け続けるのも手かも知れませんけどね!(笑)

了解です~。
今度クリーニングしちゃいましょうか!!
と言いつつ、キットを持っていくのを忘れる予感・・・(^-^;
2013年4月27日 13:54
純正でそんなクリーニングキットがあるんですね!
Canonにもないかとレンズカタログ見たけど、それらしきものが載ってなかったです…。
というかレンズカタログなんて見たら沼田さんの足音がw

僕もカメラメンテオフ参加希望です(^O^)/
メーカーが違いますけど(笑)
コメントへの返答
2013年4月27日 14:12
純正でクリーニングキットが出ているんですが、シルボン紙の巻き付けとか面倒だな・・・と思い、このDELKINというブランドのキットを買いました。

tetsujiさん、DuelLにしろ、結構カタログ好きですねぇ~(笑)

カメラメンテオフ、了解しました~。
でも、Canonは汚れるんですかねぇ?
Nikonは結構ひどいようですが・・・(涙

2013年4月27日 18:26
コンデジのメンテもお願いします!
一応煮込んデス!(*´艸`*)(笑)
コメントへの返答
2013年4月27日 19:10
コンデジは分解整備になりますw
煮込んでるとなると、結構トロトロになっていそうですね~。
うひゃひゃひゃ!!
2013年4月27日 18:39
こういうものがあるんですね~ 

結構そこらへん無神経なんで、関係なくガンガン外で撮ってましたが、ダストひどいんでしょうね。。

今度考えてみます。
コメントへの返答
2013年4月27日 19:13
ローパスフィルターに付いた油系のゴミは湿式のクリーナーでないと取れないようで、今回この商品を買ってみました。
最初はドキドキでしたが、今日だけで都合3本のスワブで掃除しました。

D600の場合、ほんとダストがひどいので、ちょっと絞った写真なんかだと黒い点がかなりの数写り込むんです・・・。
困ったもんですよ、ほんと。
2013年4月28日 0:19
あっ!?
よく見たらキットは純正じゃなかったですね(汗)
Canonは汚れはどうかな~。
前の60Dから今まで特にダストが気になった事はないです。
あっても気が付かなかっただけかも。。。
なるべく気にしない事にしてます(笑)

カタログは車にしろ家電にしろ大好物ですよw
眺めてあれこれ妄想している時間が一番幸せだったりします♪
コメントへの返答
2013年4月28日 6:14
Nikonのキットも出ているので、そう考えるとやはりNikonは出やすいのかも知れませんね・・・。

気にならないCanonが羨ましい~っ!!
今回清掃しましたが、またしばらくすると目立つのがポツポツ出てくると思うと、面倒なヤツです(笑)

カタログは大好物でしたかぁ~(^O^)
そうそう、確かに妄想している時が一番幸せですねぇ・・・。
でも、そこからすぐにスイッチが入ってしまう私は、カタログも危険パーツですw
2013年4月29日 22:33
高額なカメラ程メンテナンスが大切なんですねほっとした顔

僕の みん友サンはカメラ&レンズを
冷蔵庫みたいな箱にいつもしまってるみたいですぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2013年4月29日 22:47
メンテナンスはやはり大事ですねぇ・・・。
D600というカメラは、ダストがひどいという評判のカメラらしく、買ってしまった以上、これに付き合っていくしかありませんしね(汗)

冷蔵庫みたいな箱は、防湿庫ですね!!
私も小さいのですが持っていますよ~。
その中にカメラ本体、レンズ数本を放り込んでおります~。
カビ対策なんですが、効果がいかほどなのかはよく分かっていないんですけどね(^-^;

プロフィール

「@PatricK 今度、その別荘でオフ会なんぞ...(笑)」
何シテル?   11/10 14:43
MINIはCOOPER(R50)→JCW GP KIT(R53)→CROSSOVER(R60)と乗り継ぎ3台目♪ 他にジムニー(JB23)を所有しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岐阜オフ申込み受付!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 10:37:20

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2011年5月15日発注。 2011年8月7日納車。 2シーターだったJCW GPから4 ...
ミニ MINI ミニ MINI
全国各地に友達を作ってくれたMINIの1号機。 後ろに写る姐さんのチリレッドのSに追い回 ...
ミニ MINI ミニ MINI
COOPERのバッテリーカバーを交換しにディーラーへ行ったところ、なぜか契約してしまった ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation