• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

2度目の・・・

2度目の・・・先日の山梨全国オフから戻り、撮った写真を見ていると綺麗な青空に無数の黒点が・・・・。
<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!

D600お得意のローパスフィルターのゴミ問題です(>_<)

今年の正月にD600を購入し、あまりにもひどいダストにうんざりし、3月に一度サービスセンターへクリーニングに出したものの、毎度SCに送るなんてことはやってられないと、最近は自分でクリーニングをしておりました。

しかし、さすがに今回、折角の写真がほぼ全て台無しになったこともあって、ピックアップサービスを使って改めてNikonに里帰りさせました。

その結果、またしてもシャッターユニットの交換。
10か月の間に2度も交換するというのはどういうことなのか・・・・(T_T)



交換してくれるのはいいんですが、根本的に対策されたものなのかなぁ・・・。
新品になることで、またしばらくはダストが出るような予感も・・・。

D610を出して、根本的に解決するのではないかという噂もありますが、D600ユーザーに対しても何らかの対処をして欲しいものです。
Posted at 2013/10/03 20:54:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | Camera | 日記
2013年09月28日 イイね!

ちょいと相談に・・・

ちょいと相談に・・・昨日、ハナジロウさんからファイブスターに行ってみたい!という話があり、今日は朝一番でお馴染みファイブスター岐阜に行ってきました。

先日の山梨の全国オフにも出店されていたんですが、時間が無くてほとんど顔を出すことが出来ず・・・。
ただ、あの場での宣伝はなかなかの効果があったんじゃないかな?と思ったりも(^O^)

DuelLのリアスポイラー取り付け完了時以来、18日ぶりに行きましたが、店舗内の在庫車がガラッと変わっていました。

AUSTIN MINI、シブかったぁ~。
(写真、思い切り撮り忘れてるし・・・)


そして、私がGPに乗っていた頃、よく一緒に行動を共にしていた岐阜のMINI友が乗っていたGP
縁あってファイブスターで売りに出ていたんですが、この度、めでたく新オーナーの元に。
いやぁ~、何か感慨深いです・・・。(福井の本店が仕入れたGPなので、福井ナンバーです。)



約2時間、あれこれと次なる構想に向け、打ち合わせというか要望を聞いてもらい、今日は終了!!
新作のステッカーをもらって帰ってきました。結構いい感じ♪
Posted at 2013/09/28 14:56:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | CROSSOVER | 日記
2013年09月23日 イイね!

第6回 BMW MINIが好き! 全国OFF!

第6回 BMW MINIが好き! 全国OFF!9月21日、22日と山梨県で開催の「第6回 BMW MINIが好き! 全国OFF!」に参加してきました。

去年が初参加で、今年は2度目となりますが、一緒に行動するメンバーも去年とはガラッと変わっており、この1年で私の交友関係も随分変わったんだな~と実感。

このトップの写真にあるステッカーをサクサクッと作製して下さる我らがカプ親分を始め、Cozyメンバー、TEAM GUFUメンバーの皆さん、2日間ありがとうございました!

(というか、TEAM GUFUのリーダーって一体誰なのか・・・・笑)


では、始めましょう。
まずは21日の朝、いつものようにハナジロウさんの家に迎えに行き、その後、いつもの待ち合わせ場所に・・・。てっちゃん、いきなり相撃ちしながら登場!



恒例の3台整列バージョン。
毎度この場所で写真を撮るときは何かしら違っています。
今回はハナジロウ号のグリル、てっちゃんはモジュール、私はリアスポイラーとミラーカバー。
この全国オフに向け、みんなしっかりやってきた感じですね~。



テツMINI号のボンネットが相変わらずであることを確認した後、次なる集合場所である尾張一宮PAへ!
九州から遠征のカプ親分と雪さんが既に到着していらっしゃいました。
相変わらずの親分節、そして今回お初となります奥様とお子さんにもご挨拶♪



5台が揃ったところで、本日のツーリング目的場所である美ヶ原高原美術館へ出発~。
雪さんの見事な走りっぷりに滋賀県民の魂を垣間見たような・・・。
極悪MINI軍団リーダーのyossyさんにはちと及びませんが、滋賀県民恐るべし・・・です(笑)
そして到着~。青空が綺麗で、気温もちょうど良く、快適でした~。





お昼はお蕎麦。
蕎麦のコシがすごくあって、美味しかったです。
ただ、ここで親分とてっちゃんにiPhone5sを見せびらかされ、悔しさ爆発・・・。
シルバーにしたばかりにいつ入荷するか分からないのが残念無念!!



食後は、今回のイベントに向け、親分が作製してくれたステッカーを貼り貼り♪
数をこなすにつれて腕が上がる親分と、見事なアシスタントぶりの雪さん。
雪さんの剥がしテクニックなかなかのものでした!



駐車場で4台のMINIにステッカーを貼り終えて記念撮影~。
親分、お疲れ様でした!そしてありがとうございました(^O^)



ステッカーを撮る親分&愛娘ちゃん、そしててっちゃん。その後ろから皆を撮る雪さん。
その雪さんを撮る私の図・・・。



ちょっと予定の時間をオーバーしてしまったので、霧ヶ峰での休憩&撮影は最小限に。
白樺湖はスルーとなりました。
本当は綺麗な山の景色とかをバックに撮りたかったですよね・・・。



そして山道を下る下る・・・。耳がおかしくなるなる・・・。



予定の時間を大幅に遅れ、GOHOUさんが待つ八ヶ岳PAに到着。
お待たせしました~。LINEの「いやです!」の一言が忘れられません(笑)



ホテルに到着し、チェックイン渋滞(笑)を30分ほど経験し、ようやく夕食。
昨年と同様、昭和レトロな焼肉屋さんです。この店の雰囲気、そして美味しさが忘れられず、今年もやってきました。



お肉をドン!!注文その他はいつもの如く、ハナジロウさんにお任せ~。



大盛りライスでかすぎでしょ・・・。ちょっとシュールなてっちゃんw



見事完食のPatrickさん。さすがです!



みんなで大盛り上がり♪楽しいひとときです。



罠にはまった男、雪さん(≧m≦*)ムプ



そして、奥さんとお子さんがホテルに戻られた後・・・・。
親分の本領発揮となりました!(写真は一部ありますが、アップは差し控えさせて頂きます)
ホテルに戻ったのが午前1時40分。
もう皆さんならば何が行われたかはご想像できるはずです(笑)

こうしてフラフラになりながらホテルに戻り、そのままベッドに直行してしまいました・・・。


以上が9月21日までの出来事・・・・(ながい・・・・・)
前編、後編に分けようかと思いましたが、面倒なので、このまま22日分を書きます!!


翌朝、ホテル駐車場でわたるぽすとさんと合流。
親分がGOHOUさんとわたぽさんのMINIにステッカーを貼り、いざ会場の日本航空学園へ出発!

会場手前でたかちんさんに会い、入場時にkunkunさんに声をかけてもらい、姐さん、真ちゃん、こおっちさん、ゆみっちさん、さとちゃん、みっちゃんに挨拶をして滑走路へ。
綺麗にMINIが並び、圧巻の一言。
ロープを持ってMINIの整列を仕切るヨウさんが格好良かったです。



初代COOPERを買った頃からのお付き合いしてもらっている、たかちんさんのYosemite号。
今年はすぐ近くに止めることが出来て嬉しかったです。
昨年よりも沢山話すことが出来て良かった~。



駐車した後、しばらくすると、PatrickさんにMINImateさんの取材が!!
撮影途中に電話が入り、「今取材中や!」の一言で電話を切るパトさんの写真です。
周りが大笑いしていました。パトさん、おもろいわぁ~ほんと。



おっと!!
その後、何やら我が愛車も取材が~。
あの装着パーツとかを書く用紙、いきなり渡されるとどうしようかと思っちゃいますね。
パトさんと親分の用紙をあとで見たらビッシリ書いてあったのに、私はスッカスカだったような・・・。
しかもほとんどのメーカーをカタカナで書いていたので、子供みたいでした(汗)



当然ながら親分も!!
カメラマンの方を見ないで、私のカメラの方を向いてキメている姿が格好いいです。
さっすがおやびん(^O^)
後ろにはコスナーさん♪



なかなかこうした形でMINIを並べることもないので、何枚も写真を撮ってしまいます。
今年は富士山が見えなかったのが本当に残念です・・・。




抽選を含めた開会式が10時30分から1時間半あり、それが終わるともうお昼。
近くのショッピングセンターへ行き、食事をとることに。
意外に美味しかったハンバーガー。



食後、屋上駐車場から写真を撮ったり、スタバで休憩をしていたら、パトさんから2度目の抽選会があるから戻ってこいとの電話があり、慌てて会場に戻ったのが1時30分。
MINIのダッフルバッグ等が当たる抽選会で皆が当選していく中・・・・。
私とGOHOUさんだけは何も当たらず・・・(グスン)
わたぽさん、帽子お似合いです♪



と思っていたら、もう閉会式に・・・(え・・・)
何か今年は終わるのが早かったですね~。去年の感覚でいたら、今年は全然MINIを見ることが出来ませんでした。
最後の最後になおきまんさんとお会いできたのが良かったです。
名刺交換出来て嬉しかったです~。ありがとうございました。

閉会式では、主催者こおっちさんが今回で代表を降りられるとのことで、バトンタッチ。
第1回から第6回まで本当にお疲れ様でした。
いつもお世話になっているばかりで、毎度お手伝いできず申し訳ありませんでしたっ!!!



パレードランの後、ショッピングモールの屋上駐車場へ。
ここには去年も来ており、富士山が見えると本当に良かったのですが・・・・。


お尻もパチリ!


自己満写真もパチリ!



ここで更に翌日のMINI FESに参加のパトリックさん、観光を続けるカプ親分とわたぽさん、星を撮りに出掛けられる雪さんとはお別れ。

私とハナジロウさんとてっちゃん、GOHOUさんの4台で一路、諏訪湖SAへ。

諏訪湖SAでお土産を買い、車に戻ると、toshi-zouさんから声をかけて頂きました!!
会場では挨拶も出来なかっただけに、嬉しかったです~。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します(^O^)

諏訪湖SAでGOHOUさんと別れた後、ハナジロウ号を先頭に爆走、爆走。
すると前方にパンナコッタさんのクラブマンが♪
あの自転車ですぐに分かりますね。

その後、渋滞が25㎞という表示を見て驚きつつも先に進み、中津川IC直前で完全にストップ。
先頭のハナジロウさんは車線変更が出来て中津川ICで下りたものの、私とてっちゃんは下りられずにそのまま高速を・・・。
ふと気が付くとてっちゃんも独自に走り始めたので、私は次の恵那ICで下り、3台はそのまま流れ解散となりました。

恵那ICからのナビが、車1台がやっと通れるくらいの恐ろしい山道を案内。
おそらく同じルートで案内されているであろう私を含めた3台が連なって走っていましたが、私の後ろが徐々に脱落・・・。
前を走る尾張小牧ナンバーのアクセラさんがとても頼もしく思えました。
あの山道を抜けた瞬間、戦友アクセラさんに拍手でした♪
(あの道、一人で走っていたらむっちゃ心細かった・・・・)

そんなこんなで半沢直樹タイムにも間に合う時間に帰宅!!
行動を共にした皆さん、会場でお会いした皆さん、そしてスタッフの皆さん。
本当に楽しい2日間をありがとうございました。

(超長かった・・・汗)
Posted at 2013/09/23 15:57:05 | コメント(25) | トラックバック(0) | Offline Meeting | 日記
2013年09月14日 イイね!

インナードアハンドルカバー取付

インナードアハンドルカバー取付リアスポイラー装着のため、MINIのない生活を送っていた間に届いたカーボンインナードアハンドルカバー。

今日、ようやく取り付け完了しました~。

カーボンの織りが変だったり、ピンホールがあったり、クリア塗装が雑だったり、既に白濁している箇所があったりと、残念なポイントが多い商品で、正直なところ、ちょっと取り付けを躊躇したのは事実ですが、「リアルカーボンである以上、まぁ多少のことは・・・」と思い納得!


装着前はこんな感じで、特になんてことない普通のグリップです。
R60の内装はほんと安物っぽいですね・・・。



そして、装着後。
上で散々なことばかり書いていますが、フィッティングに関しては抜群でした♪
手で握る場所なんかはどうしても浮いた感じになって違和感を覚えるんだろうな・・・と思っていたのですが、そんなこともなくピッタリ!!
製品の質も当然大事ですが、フィッティングも重要ですからね~。


うん。ちょっとは安物っぽさが消えた!!(^O^)
Posted at 2013/09/14 15:07:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | CROSSOVER | 日記
2013年09月10日 イイね!

DuelL AG R60 ルーフスポイラー

 DuelL AG R60 ルーフスポイラー7月のMINI LIVEでデモカーで装着状態を確認し、GARBINOと散々悩んだ挙句に購入を決めたDuelLのルーフスポイラー。

その後、オールFRP、オールカーボン、FRP&カーボンの3種で悩み、色で悩み・・・。

色々とありましたが、発注から1ヶ月を過ぎた8月28日、ようやく取り付け作業へ。
そして今日、作業をお願いしたファイブスターさんにクロスオーバーを引き取りに行ってきました。


まだ取り付け事例があまりないこともあって、正直、実物を見るまでは不安で不安で仕方ありませんでしたが、結構いいかも!!!

ルーフ自体のシルバーを生かすためにFRP&カーボンのVer1.2にしましたが、ルーフ同色である我が愛車にはベストだったような気がします。



この主張しない感じが個人的には好きだったり(^O^)
大人しめで、真後ろからだとまるで付いていないみたいな・・・。



あと、MINI LIVEの時にも気になっていたんですが、純正よりもちょっと浮いた感じになります。
この隙間、そして高さの違いが目につきます。
仕方ないとは言え、このあたりがもう少し純正並みだと嬉しかったかも!?



そして、先日、自分で交換しようとして取り付けが出来なかった純正カーボンミラーカバーも無事に装着です♪
ただ、やはり普通の純正ミラーカバーよりも爪が甘いらしく、ガッチリとは取り付かないとのことで、今後注意が必要らしく・・・。
それでも、綺麗に取り付けしてあるところは流石ショップですね~。


今日は夕方だったこともあり、ショップの駐車場で撮った写真のみですが、まだ私自身も明るいところでジックリと見ていないだけに、明日の朝が楽しみです。
DuelLのステッカー欲しいな・・・(^-^;
Posted at 2013/09/10 21:07:41 | コメント(19) | トラックバック(0) | CROSSOVER | 日記

プロフィール

「@PatricK 今度、その別荘でオフ会なんぞ...(笑)」
何シテル?   11/10 14:43
MINIはCOOPER(R50)→JCW GP KIT(R53)→CROSSOVER(R60)と乗り継ぎ3台目♪ 他にジムニー(JB23)を所有しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岐阜オフ申込み受付!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 10:37:20

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2011年5月15日発注。 2011年8月7日納車。 2シーターだったJCW GPから4 ...
ミニ MINI ミニ MINI
全国各地に友達を作ってくれたMINIの1号機。 後ろに写る姐さんのチリレッドのSに追い回 ...
ミニ MINI ミニ MINI
COOPERのバッテリーカバーを交換しにディーラーへ行ったところ、なぜか契約してしまった ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation