
皆さん、タイヤの艶出し剤というか、コーティング剤は何をお使いでしょうか?
私は油性でガチガチになるものは嫌いなので、水性タイプを好んで使用しております。
ここ数年はブリヂストンのTIREWAXを愛用していましたが、今回、ちょっと違うモノを買ってみました。
1980年、飛行機と航空宇宙産業における紫外線・オゾン問題解決の為に開発され、それを自動車用にしたものが303ということらしいのですが、難しい説明は、
メーカーHPで・・・。
ポイントは紫外線対策というところでした。
カーボンパーツの保護にも使えちゃうんじゃないの!?という・・・(^O^)
そこで、早速使用してみました。
まずはタイヤ。
自然な黒さになります。
ギトギトせず、サラサラな仕上がりで、そこがまず今までのコーティング剤との違いを実感しました。
仕上げ後、いつもなら指で触るなんてことはあり得ない程ベトベト感があるんですが、コレはほんと自然な感じで、指で触っても指先に茶色の粉が付くことも無し!!
この写真からも変なギラツキ感がないのが見てとれます。
長期間の使用でどんなものか、今後調査してみたいと思います。
そしてカーボンパーツ。
先日装着したハンドルカバー、しっかりクリア塗装はしてありますが、一応上から塗り塗りしてみました。
こちらは正直、保険というか気休めかも知れませんが、それでも紫外線カット効果があるならば塗っておいて損はないですよね♪
高かったですが、久々に当たりのメンテナンスグッズだったかも!
樹脂フェンダーにも使えるかも知れないなぁ・・・。
Posted at 2013/07/13 09:45:55 | |
トラックバック(0) |
Tool | 日記