• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA.のブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

MINI LIVE! MEETING.2013

MINI LIVE! MEETING.2013岐阜(グフ)オフの3次会が終わり、シャワーを浴びて眠りについたのが午前2時。

酔いもあって、ベッドに入るなりすぐに寝ることが出来たのが良かったのか、目覚ましは5時50分にかけていたものの、しっかり5時半に目覚めるという素晴らしさ!!

でも睡眠時間3時間半というのは眠いものです・・・。
我々よりも1時間早く出発されたカプさんの睡眠時間や如何に!?(笑)


7時に駐車場へ集合し、一路、長良川SAへ。
ここでパフォミニ軍団と合流です。
待つことしばし・・・・。
yossyさん登場!!(きゃ~、素敵♪)



たいたいさんの挨拶の後、簡単な自己紹介をしてから道の駅明宝へ向けてトレイン開始。
運転中の写真はありませんが、今回のトレイン、結構自由に走っていたな~という気がしました。
トレイン中のメニさんとyossyさんの走りっぷりがかなり面白かったです。

そして道の駅明宝へ到着。
これだけのMINIがあると、もう既にここが会場かと思っちゃうくらいですね。



会場に到着後、まずはいつもお世話になっているファイブスターさんにご挨拶!!
PONちきさんもスタッフとして働いていらっしゃり、写真のうちわを頂きました。格好良い♪
ありがとうございます~。
(奥のMINI LIVEうちわはyossyさんのお手製。すごいですね~)



リバイブさん、パステルさんにも挨拶し、次はDuelLのブース。
ブルーさんから元に戻ったレッドさんが何やらモグモグと・・・。
ホルモン焼うどんは「やっぱこうちゃんだね♪」と。
この渋い顔が全てを物語っております。



そうなるとやはりチェックしたくなるのが人の常・・・。
私とわたるぽすとさん、ロバートさんの3人でホルモン焼うどんを食べましたが、「やっぱこうちゃんだね♪」で一致(^O^)
ちなみに隠し玉tetsujiさんはカツカレーでした。美味しかったらしいです。知らんけど~(笑)



今回、参加前から興味深々だったのがDuelLのR60用ルーフスポイラー
ガルビノと悩んでいるだけに実物は参考になりました。
さぁ、どうしましょうかね~。



いつもの面々でブラブラ散策していると、全員の視線がここに!!!
「ジークジオン!!!」
(あれ?そういえば、今回誰かやってましたっけ?)



急にyossyさんとケンシロウさんがパステルブースに消えたので、こっそり後を追うと・・・。
何やら裏で怪しげな取引が!!!!
すかさず激写!(ってか、このポーズにしようと提案してくれた店長さん最高ですw)



テントのおもりにキャタが使われているあたり、もう笑えてきます。
パステルさん最高ですね~。近くだったらいいのに・・・。
(希望により、一部モザイク加工してあります。ムフフ)



自転車で自由気ままに会場を行き来していたカプ親分。
大きな物体を抱えてやってきたと思うと、メニさんにプレゼント♪
ガルビノのフロントリップです。
これは嬉しい(^^)v



その後、R60 OWNER'S Clubの一徹さんの音頭で集合写真を撮ることに。
一徹さんのイロハ号、このイベントが見納めとのことで、本当に残念ですが、次の車がまた楽しみです。



Patrick号とイロハ号、そして向かいに銀次。
こんな写真が撮れるなんて思わなかったので嬉しかったです。



イロハ号、これが最後なんてやはり寂しいですねぇ・・・。
この写真も結構お気に入り♪



R60オーナーとして、イロハ号とは別に、今回ちょっと注目しちゃった車がこちら!!
統一感が半端ないです。
ototoさんと一緒に「これはすごい!」と観察しまくっておりました(笑)



さぁ、イベントも終盤。
じゃんけん大会ではなぜか勝ってしまって50名様当選の添加剤をゲットしました。
ありがとうございます。

でも、その後のパーキングパーミットの番号による抽選には全く当たらず・・・。
途中で帰られたわたるぽすとさんの番号にいい商品が当たっていたようで、ほんと残念(>_<)



最後の最後、メニさんのレイニー号が取材です。おめでとうございます♪
MINImate絶対買わなきゃ!!
メニさんの後ろの雑誌社の方、このポーズに不思議そうな顔をしていらっしゃいます。
ま、何となく分からなくもないような・・・(笑)



そんなこんなでMINI LIVEも無事に終了。
イベント中、ほとんど外を歩いていたこともあって、顔と腕、首の日焼けがすごいことになってしまいました。
今も真っ赤でヒリヒリしており、困ったもんです・・・。

岐阜オフ、そしてMINI LIVEと皆さんお疲れ様でした~。
長いようでアッと言う間の2日間。

時間がもっとあればいいのにと思いつつ、またの再会を楽しみに、別れの挨拶をして会場を後にしました。
あぁ~ほんと楽しかった~。



今回、メニさんから頂いたお土産!!
以前こうちゃんからもらったソースですが、これがまた我が家で大人気なんです。
気をつかって頂き、ありがとうございました~。
Posted at 2013/07/22 22:38:50 | コメント(21) | トラックバック(0) | Offline Meeting | 日記
2013年07月21日 イイね!

岐阜(グフ)オフ

岐阜(グフ)オフ7月21日のMINI LIVEに先駆けて、岐阜オフ(別名グフオフ)を開催しました。
(このプレートもグフの方が良かった!?)

福岡からカプさん、パステルご一行様、栃木のわたるぽすとさん&ロバートさん、神奈川のfliskさん、兵庫のメニさん&にゃおんさん、ケンシロウさん、大阪のPatrickさん、滋賀の雪来坊さん、はるばる岐阜の地までようこそおいで下さいました!!

そして、幹事のハナジロウさん、tetsujiさん、お疲れ様でした。


朝9時30分、ハナジロウさんと共に集合場所の墨俣一夜城駐車場へ。
やがて続々と参加メンバーが到着です。
朝から天気もよく、暑い日差しの中、まずは皆さんのMINI鑑賞会の始まりです(笑)



場所を変えての記念撮影!!
ガラガラの駐車場なので、使いたい放題でした。



相変わらずのお方(笑)
やはりコレがなければ!!



一夜城を後にし、まずは昼の鮎料理へ。
「だ~おか、だ~おか」とメニさんが連呼していたのが今でも耳に残っています(^O^)



おか多さんに到着後、ホールで「結婚式場みたいだな~」と話ながらの一枚。
雪さんもまたメニさん並にポーズ最高です!
扇子片手に舞うはレッドさん。



カプさんを始めとするパステルご一行様は、岐阜の隠し玉tetsujiさんが大垣西インターから誘導。
おか多さんにて合流です。

全員揃ったところで鮎のフルコースを・・・と言いたいところですが、一夜城組はちょっぴり早目に開始。
だって、暑くて左端のものが飲みたくなってしまって・・・(苦笑)



鮎料理に満足した後は、tetsujiさん推薦でもあった徳山ダムへ移動。
まずは道の駅で休憩です。
それにしても、ここにこのメンバーで来ることがあろうとは予想すらしていませんでした。
MINI仲間って素晴らしい!



道の駅を出発後は、一路、徳山ダムへ。
ワインディングロードは楽しいですね~。



ダムサイト公園に到着後の一枚はカプさんところのブリ号とパチッ!!
ようやくブリ号を拝見出来ました。
リアのタオル掛け、シート横の介護用品、マスターシリンダーストッパー、インタークーラー等々・・・。
今回のMINI LIVEに向けての力の入れようが凄かったです。



そして、まさかのfliskさん登場~。
夜の部からの参加予定を早めて下さり、徳山ダムまで一気に、そして華麗に登場。
一同驚きでした。
おニュ~なホイールとタイヤが輝いておりました♪



その後、藤橋城へ移動。
写真をあ~だこ~だ言いながら撮っていると・・・



パステルてんちょ~さん!!
最早ミラーレスじゃないよね?とおっしゃりながら、強烈な長さのレンズで盗撮!?
首からカメラをぶら下げている姿は結構危なかったです(^-^;
(写真掲載は自粛します・・・笑)



次は藤橋城から岐阜市内へ。
長良川沿いにある川原町屋でコーヒータイムです。
カプさんに店名の間違いを指摘されてお恥ずかしい限り・・・。



岐阜県民でありながら、初めて行ったお店ですが、本当にお洒落でした。
何かいい感じですよね。
近隣のホテル宿泊者でしょうか、浴衣姿の方がいらっしゃって風情がありました。



その後、ホテルにチェックインし、駅前のビアガーデンへ。

盛り上がる面々。
ジンギスカン19人分&ステーキ2人分の食べ放題でしたが、飲み物のチケット制は何かと不便・・・。
追加で買いたくてもあの行列を見ちゃうともう並べませんよね・・・。
売り上げにも結構響くんじゃないのかな?



メニさん、何か口の周りに付いていまっせ~(笑)
にゃおんさんもいい笑顔♪
皆さん楽しまれているようで何よりです!!



カプさんの指笛は素晴らしいなぁ・・・。
店員さんを呼び込む力は半端ないです。
カプカプホイホイと名付けることにしました(^_^)v



さぁ、お待ちかねのお方。
本日の主役でもあるレッドさん!!(色んな意味で・・・)
レッドさんに飲んでもらう作戦はまだまだ順調でした。
当然ながらの一気飲みです(笑)
ワンカップが似合いすぎという話も・・・(^O^)



そして、1次会の締めの挨拶をするレッドさん。
まさに絶好調です。
扇子の似合う男ナンバー1です。
(まさか・・・このあとに・・・あんなことが起きようとは・・・。)



ビアガーデンを後にした我々は、有志のみで二次会へ。
しかし、その二次会のお店に向かう途中のタクシーにレッドさんが大事な財布を忘れるというとんでもない事態が発生。

タクシー会社数社に電話し、あとは見つかるのを待つしかない状態のなかでの一枚・・・。
レッドさんがブルーさんになっているところです。




(以降、諸事情により写真はありませんw)

そんなこともあって、2次会終了後は交番に届け出を出すべく全員でホテル方面に歩くこと数分。
公衆トイレに寄ったりしていたら、先を歩くレッドさん、fliskさん、ハナジロウさんはもう見えず。

そこでカプさんの「ラーメン食べようぜ!」の一言から事態は動き出し・・・。

なぜかタクシーに乗り込み、移動開始。
いつの間にか3次会の店を手配するカプ親分・・・。
恐れ入りました!!

3次会の店に入って早々、レッドさんの財布が見つかったとの連絡があり、一同乾杯で大盛り上がり。
見つかってほんと良かったです。

ホッとしたのもあってか、その店で・・・

ケン○ロウさんのあんなことや・・・。
ケンシ○ウさんのこんなことや・・・。
ケ○シロウさんのそんなことまで!?
( ̄ー ̄)ニヤリッ

う~ん、写真を撮っていなかったのが残念でなりませんが、すごかった・・・。
というか、撮っていたとしても載せられません(笑)

そしてカプさんの男気にも惚れちゃいました。
御馳走様でした♪

そんなこんなでホテルに戻ったのは午前1時30分・・・。
シャワーを浴びて眠りについたのは午前2時でした・・・(汗)

次回はMINI LIVE! MEETING.2013です!!
(あぁ・・・疲れた。寝不足なので今日はグフオフ記事のみでもう寝ます!)
Posted at 2013/07/21 23:22:06 | コメント(21) | トラックバック(0) | Offline Meeting | 日記
2013年07月17日 イイね!

岐阜オフ

岐阜オフ岐阜(グフ)オフまであと3日となりました。

福岡、栃木、神奈川、岡山、兵庫、大阪、愛知、滋賀から参加の皆様、道中お気を付けてお越し下さいませ~。

有り難いことに、週間天気予報でも土日は晴れマークですし、蒸し暑~い岐阜でお待ちしております♪
ビアガーデンのビールがうまいこと間違いなしでしょう!!


さて、各幹事への連絡も含め、当日のルートを紹介させて頂きます。

先頭ハナジロウさん、中間に私、最後尾にtetsujiさんを配置しての12台のトレインとなる予定です。

徳山ダムから岐阜市内までの移動が結構な距離となります。
(途中、我が宿敵の正規D前を通過しますので、ニヤニヤしてやって下さいませw)

狭い岐阜の道、隊列を整えるポイントがほとんどありませんので、ナビの設定を宜しくお願い致します。

 
一夜城→おか多(揖斐郡大野町相羽1066-2 / 0585-32-0566)

おか多→徳山ダムサイト公園(揖斐郡揖斐川町開田448・水資源機構徳山ダム管理所 / 0585-52-2910)

藤橋城→川原町屋(岐阜市玉井町28 / 058-266-5144)

川原町屋→スカイウィング37駐車場(岐阜市吉野町六丁目31)


翌日のMINI LIVEも含め、皆さんとお会いできるのを楽しみにしております♪
Posted at 2013/07/17 20:49:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | Offline Meeting | 日記
2013年07月13日 イイね!

303 エアロスペース プロテクタント

303 エアロスペース プロテクタント皆さん、タイヤの艶出し剤というか、コーティング剤は何をお使いでしょうか?

私は油性でガチガチになるものは嫌いなので、水性タイプを好んで使用しております。
ここ数年はブリヂストンのTIREWAXを愛用していましたが、今回、ちょっと違うモノを買ってみました。

1980年、飛行機と航空宇宙産業における紫外線・オゾン問題解決の為に開発され、それを自動車用にしたものが303ということらしいのですが、難しい説明は、メーカーHPで・・・。


ポイントは紫外線対策というところでした。
カーボンパーツの保護にも使えちゃうんじゃないの!?という・・・(^O^)




そこで、早速使用してみました。



まずはタイヤ。

自然な黒さになります。
ギトギトせず、サラサラな仕上がりで、そこがまず今までのコーティング剤との違いを実感しました。

仕上げ後、いつもなら指で触るなんてことはあり得ない程ベトベト感があるんですが、コレはほんと自然な感じで、指で触っても指先に茶色の粉が付くことも無し!!
この写真からも変なギラツキ感がないのが見てとれます。
長期間の使用でどんなものか、今後調査してみたいと思います。


そしてカーボンパーツ。

先日装着したハンドルカバー、しっかりクリア塗装はしてありますが、一応上から塗り塗りしてみました。
こちらは正直、保険というか気休めかも知れませんが、それでも紫外線カット効果があるならば塗っておいて損はないですよね♪


高かったですが、久々に当たりのメンテナンスグッズだったかも!
樹脂フェンダーにも使えるかも知れないなぁ・・・。
Posted at 2013/07/13 09:45:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | Tool | 日記
2013年07月08日 イイね!

ワイパー

ワイパークロスオーバーの純正ワイパーですが、純正はビビリ音がひどく、イマイチ納得できず・・・。

そこで、2年前の納車直後に写真のBOSCHに交換して快適な窓拭きを実感しておりました。

で、先日のちょいモメ一年点検。
TLCでワイパーが無償交換されておりました。
3年間で2度のワイパー無償交換とあらば、勝手に交換されちゃいますよね。

点検が終わり自宅に帰るまでの間、ちょうど雨も降っていたので、再び純正ワイパーを味わってみましたが、やはりビビリ音が・・・。

撥水コートとの相性が悪いのかなぁ~。

勝手に交換されたBOSCHは、まだ使えたはずですが、そろそろ寿命だっただろうと諦め、思い切って新調することに!!

今週末、交換しよう~っと。
Posted at 2013/07/08 21:18:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | CROSSOVER | 日記

プロフィール

「@PatricK 今度、その別荘でオフ会なんぞ...(笑)」
何シテル?   11/10 14:43
MINIはCOOPER(R50)→JCW GP KIT(R53)→CROSSOVER(R60)と乗り継ぎ3台目♪ 他にジムニー(JB23)を所有しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

岐阜オフ申込み受付!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 10:37:20

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2011年5月15日発注。 2011年8月7日納車。 2シーターだったJCW GPから4 ...
ミニ MINI ミニ MINI
全国各地に友達を作ってくれたMINIの1号機。 後ろに写る姐さんのチリレッドのSに追い回 ...
ミニ MINI ミニ MINI
COOPERのバッテリーカバーを交換しにディーラーへ行ったところ、なぜか契約してしまった ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation