• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロ~リ~のブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

コーティング再施工

86に乗り始めて1年が経ちましたが、自宅の駐車環境は青空駐車なので、沖縄の塩害と相まって車にとってはかなり過酷な条件が揃っています。
だいたい週一のペースで行きつけのガソリンスタンドで手洗い洗車をしていますが、それでも雨が原因のボディの染みは防ぎようがありません。
ボディカバーもありますが、自分の場合、車の使用頻度や止めてある場所などを考えると現実的ではないです。

購入当初はディーラーでボディコーティング(QMIグラスシーラント)を施工してもらいましたが、定期的にメンテナンスをしていても最近はコーティング被膜が落ちてきているように感じていました。
だったら施工しなおしちゃえ!ということで、10年くらい付き合いのあるカーディテイリング業者に作業を依頼しました。

ここの技術とサービスは沖縄で一番であるということは分かっていたのですが、86を購入した当初は沖縄のディーラーが施工する(正確にはディーラーの下請け業者)コーティングにも興味があったので、敢えて知り合いの店には出しませんでした。
それが間違いだったとは思いませんが、今回施工してもらってやはり最初からそこに任せておけば良かったと少し後悔しました。

率直にQMIグラスシーラントについては、良くも悪くもなかったと言う印象です。
それなりに撥水効果もありましたし。
しかし私の86の駐車環境は悪条件すぎて?ちょっと過酷だったのかも知れません。
たとえメンテナンスをしていても1年ほどでコーティング効果が落ちてきたように感じました。
それとちゃんとメンテナンスをしていても雨染みはついてしまいます。
これはQMIグラスシーラントの説明書にも書かれています。
ですが、メンテナンスキットでも除去できない頑固な雨染みは、もう手遅れの場合がほとんどです。
市販の強力なウォータースポット除去剤を試して消えれば良いのですが、それでも消えないような染みは素人ではもうどうすることもできません。
下手にコンパウンドなどで磨き落とすのはNGです。
塗膜にダメージを与える前に素直に磨きのプロに任せましょう。

ということで、施工後の画像がこちら↓





入庫してからまずQMIグラスシーラントを全て剥がしてもらい、下地からしっかり処理してコーティングを再施工してもらいました。



すっかりきれいになりました。1年分の汚れが落ちた感じです。
艶々できれいになりすぎて乗るのが勿体無いくらい^^;





通常は1年に一度、コーティングのメンテナンスが必要なのですが、自分の場合は半年に一度のペースで施工してもらうことにします。
Posted at 2014/03/04 00:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2014年02月13日 イイね!

ECUのアップデートなど

以前から不具合のあった燃料を満タンに入れても燃料計の針がFまで上がりきらない症状についてですが、今回ディーラーで燃料タンクの交換と燃料ポンプに繋がっているフロートの交換(左右とも)で完治したようです。
この不具合については燃料タンクの形状に問題があるようで、すでに対策品が出ていますので交換での対応となりました。フロート交換については「念の為」だそうです。



作業のついでにECUを最新版にアップデートしてもらいました。

いつも迅速な対応で色々と丁寧に説明をしてくれるディーラー担当者なので、安心して任せられます。
せっかく戻ってきたので試乗がてらどこかに走りに行きたいけど・・・今日は雨なので無理かな。
Posted at 2014/02/13 18:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

12ヵ月点検

早いもので86を購入してから1年が経とうとしています。
夢のガレージ生活(実家に帰ったときだけ)を満喫しつつ、86と共に楽しくやっています。
たまに猫が邪魔ですが。(笑)



今日は12ヵ月点検の日で、86はディーラーに入院中です。
日頃からちょっとでも気になることがあったらディーラー担当者と整備担当者を交えて整備をしてもらってきましたので、今回の12ヵ月点検もスムーズに終わりそうです。

86に1年乗ってみましたが、やはりというか例え日本車の新車でも細かいトラブルは出ます。
もちろんオーナーの乗り方や個体差によりますが、この1年で起きた不具合を以下にざっと書き出してみます。


・運転席ドアからの雨漏り
 →該当部分のウェザーストリップ交換

・運転席側ウインドウ、開閉時の異音
 →潤滑剤を塗布

・テールランプ/バックランプ浸水
 →テールランプ左右/バックランプ交換

・リアトランク付近からの異音
 →修理内容は不明だけど完治

・ガソリン満タンにしても燃料計の針がFまで上がりきらない
 →フューエルユニット交換中 ←今ここ New !


全て86の定番とも言えるトラブルですね。
どれも走行に支障をきたす問題ではなく、メーカー保証の範囲ですのでもちろん無償です。
今回の12ヵ月点検もメンテナンスパックに加入しているので基本的に無料ですが、デフオイルは交換しておきたかったので追加整備で頼んでおきました。
ATFに関しては次の点検(半年後)時に一度交換してもらいます。



ディーラーの担当者に「今年はちょっとイジろうかな・・・」なんて話をすると、営業担当は現状維持を奨めてくる一方、整備担当は乗り気です。(笑)
Posted at 2014/01/23 16:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

BRZ発見

約三ヶ月ぶりの更新です。

今日は仕事の合間に昼食を買いに行ったのですが、信号待ちでちょうど前にBRZが停まりました。
沖縄でも時々86/BRZを見るのですが、なぜか他人が乗っているのを見ると恰好良く見えます。
至近距離で見ることが少ないので、こうして後ろから見ると結構車幅が広いと思いました。
ボディ色がサテンホワイトパールという膨張色というのも一因としてあるかもしれません。



ところで自分の86はようやく?走行距離4,000kmを超えました。
不具合とまではいきませんが、ここにきて自分の86も走行中にトランク付近から「パキパキ」という金属同士がぶつかるような異音が出ましたので、先日ディーラーで対応してもらいました。
その他はリザーブタンク内のクーラントが少なくなっている程度で、これも近々ディーラーで補充してもらいます。

他はオーディオの音に我慢できなかったので結局DIYで前後のスピーカー交換をしましたが、コレ劇的に変わりますね。しかしもう少し低音が欲しいので、今後はサブウーファーを取り付けようと考えています。
Posted at 2013/11/09 00:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

ステアリングエンブレム

86がデビューして1年以上が経ち、パーツも各メーカーから様々な物が販売されています。
86を購入してからここだけはどうにかしたい・・・と思い、ずっと探していたパーツがようやく手に入りました。

86のステアリング中心部にはエンブレムが打刻してあるのですが、このエンブレムに色がついてないのが地味で許せませんでした。
とても些細な部分ではありますが、車に乗れば必ず視界に入るところなので、この部分に色があるか無いかはとても重要だと思います。



それでてっきりそこに貼るフルカラーの3Dステッカーなどが販売されているかと思ったらどのメーカーからも販売されていません。
オーナーさんの中にはフロアマットやフェンダー部分のエンブレムを加工してステアリングに貼り付けている方もおられるみたいですが・・・。

ところがあるところにはあるものです。
該当部分をフルカラー化するために商品化されたハンドルバッジを見つけました。





これで86のステアリングエンブレムをフルカラー化できます。
素材はプラスチックで3Mの両面テープでステアリングに貼り付けます。
小さなアクセサリーパーツですが満足度は高いと思います。
Posted at 2013/08/13 15:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

乗り物大好きです。 維持できる範囲で大事に乗り続けるぞー!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:05:11
エンジンルーム ヒューズBOX横 穴ふさぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:55:20
[トヨタ カローラツーリングハイブリッド] カロツーあるある、やっと原因究明!(したと思います) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 08:53:35

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
カローラツーリング 2000Limitedに乗っています。運転していて疲れないので、ドラ ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
1997年式のカマロZ28 です。 NAのV8エンジン(5,700cc)搭載なのでパワー ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
世界最後のリトラクタブル・ヘッドライトを装備したコルベットに乗っていました。 スポーツ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
パワー/トルクはありませんが、軽量FR+低重心なので小気味好くキビキビと走ります。 普段 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation