ODメーターは200kmですが既に気になるブレーキダスト。
アルファ159も純正からノンダストタイプのパッドへ交換済み。
ベーシックタイプのもので制動力やタッチの違いに戸惑うこともなく
ダスト量も激減しズボラな私にはピッタリで満足してましたので
今回も、クランツ製のジガベーシックへ交換。
これでダストからは解放されます^^
リフトアップついでに下回りを見てみました。
テンパータイヤはボディートランク下につるしの状態。
経過劣化が気になりますね。
見にくい写真ですが、マフラーは右側からだけ。
左側はダミー。
1.6Lのエンジンではダブルで出すほどの排ガスもないからですかね。
ハイパフォーマンスver.だとデュアルでマフラー来てるんでしょかね。
BMW MINI(純正) ボンネットインシュレーター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/27 06:28:29 |
![]() |
BMW 4シリーズカブリオレ(G23) ナビキャンセルなどコーディング施工 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/19 12:35:16 |
![]() |
アルティジャーノ サードラグマット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/10 06:40:01 |
![]() |
![]() |
BMW 4シリーズ カブリオレ もう少しパワーが欲しくって 11ヶ月乗った420i から M440 iに乗り換え。前車の ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 7.5 TDI Highline Meister オリックスホワイトにシェトランドの ... |
![]() |
トヨタ アルファードハイブリッド 全ては後席の為の車 スキーなどの長距離移動に活躍中 2018.7.2納車 スティールブ ... |
![]() |
BMW 4シリーズ カブリオレ F23 から G23 420i へ乗り換え サンレモグリーンの外装色とオイスターヴォー ... |