• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスジーワンのブログ一覧

2012年12月07日 イイね!

漏れちゃいました。

洗車中、フロントドア上部から水が漏れているのを発見(>_<)


ゴムの接合部から漏れてました、洗車の水の勢いが良すぎたのでしょうか(・・?
たまたま、今日はディーラーへシートクリーナーを取りに行く予定でしたので
担当の営業さんへ話して、通常の雨では漏れないと思うので点検のときにでも
見てくれと頼みました。(今日は時間が無いので)


黒以外のシートは初めてですが、やはりシートの汚れが目立ちますね。
なのでクリーナー・とレザーケアキットで汚れ取り・レザー保護を行い、みごとにきれいになりました(^^)v


ディーラから粗品をもらいました、NAKAMITSUさんのカレンダーで風景画のものでした。
ただ、自分はカレンダーを飾らない性格なので.........。何か他のものをもらえばよかった(-_-;)

Posted at 2012/12/07 20:30:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

ipadmini、nexus7、kindlefire、galaxytabではなく、双擎HDにしてみました。

巷では、7インチタブレットといえば、ipad mini、nexus7、kindle fire HD、galaxy tabなどが有名で使用している人も多いと思いますが、自分はこれ以外のマイナーな7インチタブレットを選択してみました。

商品名はN70双擎HDという、いわゆる中華タブレットです(^^)v


値段はメジャー品より安く、液晶も1280X800IPSでRAM 1GB、CPU 1.6Gデュアルコア、
Gセンサー、内臓NAND FLAS 16GB、microSD対応で性能はメジャー製品に近いので
申し分ありません(^^♪


Android 4.1.1でもちろんGoogle CTS認証済みで、FLASH11にも対応してます(*^^)v
使用して数週間たちますが、まったく問題無く使用できています。


欠点は電池が4000mAhでいまどきのタブレットにしては少ない、
ACアダプタがUSBではなく変なピンを使用している、
電池交換がおそらくできないってとこでしょうか(>_<)
nexus7にしておけばよかったかな.........。
Posted at 2012/12/05 20:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

SEV体感試乗してみました(^^♪

今日はショップさんのSEV体感試乗に行ってみました。
SEVの機能・効果は以下の写真のとおりです。


体感試乗で取り付けていただいたものは以下になります。
①SEV RUNS S(エンジンルームのフロントに取り付けるタイプ)(新型のため写真無し)
②SEV ラジエターN1(ラジエターホースに取り付ける)
③SEV センターオンスタイル クルージング



①で体感できたのは路面の細かい凹凸を取り付ける前はフロントにばたつきがありましたが、
取り付け後はいくらかばたつきが無くなりました。(^^)

②低速トルク立ち上がりUPについては、自分は体感できませんでした。
おそらく、前日にオイル交換しており、吹けがアップしているのを感じていたのと、
外気温が低いのでターボ車にはもってこいの環境であったことが影響したのかもしれません。
(ただの鈍感かもしれません(笑))
でも個人的には54B30Aエンジンでは体感しづらいのではと思いました。

③路面の細かい凹凸でばたつきがあったのですが、ばたつきがかなり無くなりました。
①よりも改善量が良かったです、乗りごごちがよくなりました。(^^)v

たまたま135iにお乗りの方がそこにいらっしゃいましたが、SEVをエンジンルームに
①を2個、②を2個、③を1個の計5個も取り付けておられました。
お値段がメチャびっくりな金額です(@_@)。(N55エンジンです)

そして最終的に、自分は③SEV センターオンスタイル クルージングを購入しました。




設置は車体の中央で運転席前後の間のどこかに置くだけなので肘掛のコンソール内に設置しました。
設置といっても置くだけで、すぐに取り外せるので他の車にすぐに転用も可能です。
路面の細かい凹凸でのばたつきが軽減され乗りごこちが良くなったので自分では満足してます(^^♪
Posted at 2012/12/02 00:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月30日 イイね!

ナショジオ・ディスカバの世界の車工場シリーズっていいですね!

ナショナルジオグラフィックとディスカバリーTVで世界の工場シリーズを放送していますが、
この番組メチャ好きですね、特に自動車工場の番組はとても良いですね(^^♪
鉄板からのプレスから始まり、エンジンの組み立てや塗装などを完成まで見せてくれます。
各自動車メーカーの工場内部の特色を発見できたり、最新設備の整っているところはどの
工場かが分かったりとマシン以外の部分も色々発見できておもしろいですね(^^)v


NISSAN GT-Rの栃木工場ですが、GT-Rは一般ラインで組み上げているそうで、大衆車に
紛れ7台に1台の割合でGT-Rがきて、大衆車・GT-Rとも同じ人が組み上げているそうです。
これによりコストダウンができて10万ドルを切る価格になったそうです。
専用ラインが無いとは知らなかったのでとてもびっくりです(@_@)




マクラーレンMP4-14Cです、いやーすばらしいマシンですね、欲しいー(買えませーん)
とにかく工場?がきれいで工場ではないですね、すごいの一言です。
さらに驚きはエンジンは日産のVHエンジンをベースに開発とのことです。


ポルシェ911(997型)です、意外なのは完全な量産マシンというこです。
GT-R同様、部品の精度が良いためラインで組み上げても良いマシンができるのでしょうね。


先代のZ4(E85)ですね、現行のZ4は残念ながら放送はありませんが、
ほぼ同じような内容になるのではと思います。

他に以下の車の放送がありましたが、どれもおもしろいです(^^♪
・メルセデス SLS
・アウディ R8
・ポルシェ パナメーラ
・BMW X3
・ランボルギーニ ムルシエラゴSV
・マセラティ グランカブリオ 
・フェラーリ 599
・ベントレー ミュルザンヌ
・ジャガー XJ
・アストンマーティン 177
・ロールスロイス ファントム
・フォード F-150
・ダッジ バイパー
・ダッジ チャレンジャー
・ブガッティ ヴェイロン
Posted at 2012/11/30 22:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月28日 イイね!

BMW Group Studio で初音ミクBMW Z4 GT3を見ました。

仕事終わりに東京駅近くのBMW Group Studioに行って見たところ、
初音ミクBMW Z4 GT3が展示されていました。





初めてまじかで見ましたが、やっぱりかっこいいですね☆
フェンダーの張り出しがすごいし、リヤウイングもでかいし、
うーんやっぱり普通に市販しているZ4とは別物ですね。
後は実車だけあって結構傷がありました。(写真ではわかりにくいですが)

BMW M performanceのハンドルタイプⅡをはじめて見ました、欲しいーですが、
Z4は対象車になっていないので残念です(>_<)お値段も高いー。


ブレーキもはじめて見ましたが、やっぱりMロゴが入ってるとかっこいいですね(^^♪
Z4のリヤを出してくれたら即買います!が、出ないですよね。

こんなに目の前でトロフィーが見れるんですね(^^♪
来年はぜひ優勝して欲しい!
Posted at 2012/11/28 18:56:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「モコさんのホイール🛞カッコイイ^_^」
何シテル?   01/07 09:58
エスジーワンです。今までの車歴ですが、180SX→テラノ→オルティア→ランサーエボ7→135i→Z4を乗り継ぎ、現在はM2クーペです!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何とか間に合った・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 09:45:24

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2に乗り換えました!
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2011年9月まで乗ってました。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4に乗っています。2012年2月29日納車。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation