ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [LION☆STAR]
LION☆STARの独り言
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
LION☆STARのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年05月05日
GWアラカルト
10連休も今日で終了。
休み前にはどこか遠出を企んでいたのに、飲み会の予約がほぼ一日おきに入って、飲み会→二日酔い→飲み会→二日酔い→飲み会→二日酔いのパターン。
結局出かけたのは27日のフレフレセントラル、3日のオートプラネットでの試乗会、4日のnonochiさんとの三河湾ツーリングオフの近場徘徊で終わってしまい消化不良です。(>_<)
フレフレセントラルはブログアップ済みなのでオートプラネット試乗会のレポ。
試乗車のラインアップメーカーは11。試乗はお一人様2台まで。
試乗車①BMW 116i Sport 8AT
なんでBMWって?待ち時間短かったから(笑)
走り、質感は流石ドイツ車ですが、エクステリアにグッとくるものがない。
試乗車②レンジローバースポーツ SE V6 3Lすーぱーちゃーじゃー8AT
なんでレンジローバーって?こんな時じゃないと試乗できないでしょ(笑)
そりゃ、値段が値段(800マン以上)のUKの高級車ですよ。よいに決まってます。
イヴォーグの試乗車が毎回ないんだけどどうして?
ジャガー・ランドローバーは28マン円のクルマを売ってるインドタタ自動車に買収されたメーカー。200マンくらいのジャガーかレンジ売り出してくれないだろうか。。。(笑)
試乗車には無かったけど運転してみたかった1台。
アメリカンV8の図太いトルクを久しぶりに味わってみたい♪
5月4日三河湾ツーリングオフ
混雑する観光地を避けnonochiさんと三河湾が一望できる三ヶ根山スカイラインへランデブーツーリング。
GWだからさすがに観光客で賑わっているだろうと思いきや相変わらず閑散としてます。
鶯の鳴き声が目と鼻の先で聞こえて気持ちいい。ホ~ホケキョ♪
DS5をコピペして合成しているわけではございません。
野郎2人でクルマ並べてパシャパシャした後ランチへ。
スカイラインを形原温泉方面へ下りてほどなく行ったところにある「食事処 山女魚(やまめ)」。検索でヒットした店のひとつです。
到着は11時30分頃でしたがすでに駐車場は満車。店内も5~6人ほどの順番待ちの人が。
食べログ投稿写真でインパクトのあった特上お刺身御膳(1650円)を注文。
で、少し待たされでてきたものがこれ。
ド
━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━
ン
!!!!
4人用のテーブルですが2人分でほぼ占領状態。どちらかといえば質より量かな。
ご飯おかわり自由なので誰かさんにはもってこい!?
(#`Д´)凸だれやねん!
私もnonochiさんもおかわりするつもりでしたがあえなくギブアップ。
食べ終えて駐車場を見るとうれしいもの発見。
店を写すふりして撮らさせてもらったC2。個人的にちょっと気になるヘヘハッチです。
帰路の途中では半田亀崎の潮干祭りを見学。
潮の引いた砂浜で山車を曳くお祭り。
ゴマ(車輪)が砂浜に埋まってしまうため引手と楫棒役は大変なのです。
迫力のあるお祭りです。静止画ではわかりにくいので参考までに。
お祭りを見た後解散となりました。
nonochiさんまた絡んでくださいな~。
(一部サイトより借用)
Posted at 2014/05/05 15:04:26 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
オフ会・旅行
| 日記
2014年04月28日
フレセンとレトロなシトロエン
好天に恵まれた27日フレフレセントラルに去年に続き参加してきました。
前日に会社の新入社員歓迎会で飲み過ぎたので二日酔い気味。やば~い.....
ヘパリーゼ飲んだのになぁ・・・
7時前に会場入りしたがまだ数える程しかいません。
その数台も遠方の方ばかり。
今回のお楽しみの一つはやんぢさんのCXとの初顔合わせです。
「DS」の後継車「CX」と新生「DS」の共演。萌えシトロエンはやっぱり「CX」ですね。
やんぢさんの筐体は前オーナーがガレージ保管らしくとてもいい状態です。
ちなみに「CX」は空気抵抗係数の「Cx」からつけられたそうです。
この画像みるとDS5がかなりメタボに見えますなぁ~。ですが全長&ホイールベースはCXのほうが30cm程長いのです。V12が入ってそうな長いボンネットには前輪より前あたりに4気筒エンジンが横置きに載ってます。
ところがそこにさらなる萌え車「CXファミリアール」が!
詳しい情報はやんぢさんのブログでどうぞ。
「CXファミリアール」とやんぢさんの「CX」に同乗させてもらいました。
まるでソファーのようなシートにハイドロ、乗り心地最高です♪このファミリアール3列シートもあるんです。
こちらは「CXファミリアール」の運転席。
レトロ感満載な2CV。
2CVとは対照的なDS3レーシング。
こんなカラーリングもDS3ならお似合いです。
迷彩バンダナに赤いジャケットのお兄さんはなにやらボンネット開けて自慢してます。
フレフレを満喫した後はやんぢさんとm.gotoさんに誘われるがままに一宮にあるショップへ。
そこでは2CVに同乗。
大人4人乗車でも普通に走ります。
エンジン音、入り込む風、振動などリアル感ありありで自分で操作する車って感じです。
旧車の維持にはリスクもありますが、所有する喜びにはかえられないでしょうね。
もしかすると近々あるお方が2CVオーナーさんになるかもです。(笑)
今回のフレフレは「見て、触って、乗って」の三拍子を堪能できました♪
新しいみん友さんもできたし、久しぶりのみん友さんともお話もできたし濃~い一日でした。
オフ会前夜の飲み過ぎに気をつけよっと。
そういえば今日も飲み会だ。(笑)
Posted at 2014/04/28 12:47:02 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
オフ会・旅行
| 日記
2014年04月07日
災いと私のブログは忘れた頃にやってくる!
出会い!感動!別れ!のドキュメンタリー作品
「火垂るの烏賊」
-スタジオ鰤-
お断り:これは3月22日に富山遠征した時のブログである
3月になると春の足音が聞こえるようになり、どこか遠くへ行きたい気分に。
♪知らない町を旅してみた~い・・・・♪
ならば行き先を決めなければ・・・
3月といえば「ほたるいか」が旬なので“ミステリー海鮮グルメツアー”と銘うって富山に決定。
せっかく富山へ行くのならSOA会長こと
青屋根白ボ氏
に迎撃プチオフできないか尋ねると快諾してもらい案内役もかってもらいました。告知ブログで無理矢理お誘いした新潟の
DS4 828さん
も参加です。
イメージ画像
問題は遠征先の天気。
3月中旬までは少しずつ暖かくなってきたのに出発日近くになると北陸地方の天気が雨マークや雪マークでやばくなってきた。しかも前日のハイウェイ情報には北陸道木之本IC~敦賀IC間チェーン規制の表示。(゚Д゚;)
〈前日の何シテルのコメント〉
私:北陸道明日大丈夫かなぁ?チェーン規制でてたらどうしよう・・・
青:敦賀辺りに一部チェーン規制が出てるみたいですが天気回復方向なので大丈夫だと思いま すが・・・
私:とりあえず行ける所まで突撃します。
青:了解です。でも無理せず来てください!
・・・当日朝。ハイウェイ情報確認したが相変わらずチェーン規制解除されておらず。
行けるところまで行くと言った以上とりあえず出発だ。いざ富山へ!!
朝6時に自宅を出発し名古屋高速、名神高速と順調に飛ばし養老SAでモーニングタイム。
(オイオイゆっくりしてたら間に合わんぞ)養老山地は薄っすら雪化粧。関ヶ原近くで伊吹山をみると真っ白。 (*_*) もうすでにミステリアスになる予感。。。
米原JCTから北陸道に入り電光掲示板を見るとチェーン規制表示継続中。どうすんべ!?
木之本まで行ってどうするか考えることにして車を進めた。
木之本からは国道8号線で敦賀まで行くか、あきらめて長浜でラーメンでも食って帰るか決断の時がきた。
しかしIC手前で検問か誘導でタイヤチェックされて降ろされるものと思ってたら木之本ICではそんな気配はなく、ここまでの路面にも積雪が無かったのでそのまま通過して(できて)しまった。
ただこの先こんなことになってないように願いながら・・・
敦賀までは念のため慎重に走りましたが結局路肩以外積雪な~し。な~んだ(^^♪
途中チェーン外してる車をみかけたけど、積雪の無い路面チェーンつけて走ると振動酷いだろうなと余計な心配したりして無事通過。
しかし敦賀ICの時点で時間は8時20分。降りる予定の滑川ICまでまだ210Kmもある。集合場所までICから約10分として滑川ICまで1時間30分で行かなければ集合時間の10時には間に合わない。計算上では140Kmで走行しないと無理。щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
○BIBさん、○張○牧さん、○屋根さんのようにかっ飛ばす度胸もないジェントルマン?な私は徳光PAから何シテルで「30分遅れます」と送信したのでした。
滑川までの距離をなめりかわ。
ミ(ノ;_ _)ノ =3
予告通りに10時30分に集合場所の道の駅「ウェーブパークなめりかわ」に到着。
青屋根氏が参加呼び掛けてていただいた方々すでにお集まりでした。
寒い中お待たせしたみなさん遅れて申し訳ございませんでした。m(__)m
本日の参加者:青屋根白ボさん、ナスカさん、DS4 828さん、おーでぃーえいさん、Gentaさん
TARCOさん LION☆STARの計7台
挨拶を済ませツアー開始ですが、予定ではここでほたるいか料理食べるはずが、口コミの情報で場所を変えることに。
目的地まで青屋根氏の先導でカルガモ走行です。
裏通り(本通?)をカルガモ・・・(DS5横幅187cmもあるので狭い道苦手なんですけど)
名港トリトンに似た新湊大橋を渡り・・・
なんか後続の車LEDのデイライト&フォグ眩しいなぁ
…(`ε´#)
ほどなくして
「新湊きっときと市場」
に到着。
まずはお約束の撮影タイム。
お尻の位置揃ってないっし~!
DS3&4&5
TARCOさんのプジョー406クーペ(3L/V6)です。デザインが魅力的ですね。
今回一番目立った車、ナスカ号です。
ホワイト系ばかりなのでこの赤いの目立ちます。あっちこっち弄ってます。
ここでC4ピカソ乗りのGentaさん(208GTiと2台所有)とお別れです。
挨拶程度しかできなかったのでまたゆっくりお会いしたいです。
Gentaさんとお別れ後、市場内のきっときと亭に向かいます。
さて、お目当ての「ほたるいか」はあるかな?
キタ──ヽ(≧▽≦)ノ─────!!!!
私の注文した
「ほたるいかづくし御膳」
2100円也。
数量限定なので心配してましたがありつけました。
刺身、天麩羅、和え物、しゃぶしゃぶのフルコース。刺身としゃぶしゃぶは初体験です。
これがしゃぶしゃぶ用。お湯に通すと・・・
こんな風に膨れます。
海鮮丼も焼き魚定食も美味そう!ビール飲みたかった~
(つд-。)
食後はお土産を物色。
懲りずにお土産までほたるいかづくしで。
鮮魚コーナーにはこんな魚も。
名前は“なんだ”。ところで何だ?それが何だ!
調べるとこの“なんだ”、別名「ヨロイイタチウオ/ヒゲダラ」で流通量が少ない高級魚らしいですよ。でもさすがに買って帰る勇気無かったな。
お腹も満たしたところで私が青屋根氏にコーヒータイムをリクエスト。
ここはSOA会長のうでのみせどころです。
きっときと市場を出発し海岸沿いの道をカルガモ走行。
到着したの海岸近くのはオサレなカフェ。
場所は氷見海浜植物園にある建物の最上階。
富山湾と立山連峰が見渡せる素敵なロケーションです♪
こんな場所におやじが6人も集まってSOAサミット開催。
喫茶店のモーニングセットは頼むけどケーキセット頼むの初めてです。
これでSOA会員に自動登録か!?
DS4乗りのたつひこさんが合流するためこちらに向かっているとのことでしばらく雑談した後場所を
「ひみ番屋街」
へ移動。
先発隊全員でお出迎えしたDS4。ブラックは初めて見ましたが締まって見えてカッコいい。
たつひこさんはオーディオに拘っているらしく素人の私にはよくわかりませんが、スピーカー(ツウィーター?)やらがAピラーとかに付いてました。私は気に入った音楽聞いてれば現状(Bass強め)で満足してますが一度じっくり聴き比べてみたいですね。
番屋街の中を試食品つまみ食いしながら見て回り、次の目的地
「氷見昭和館」
へ。
ツアーらしくなってきたぞ。
パンフレットの営業時間“AM9:00~暗くなるまで”なんてアバウトだったので、青屋根氏が直接電話で問い合わせると返ってきた返事が「暗くなるまでですよ」って・・ミステリーだ。
「氷見昭和館」
看板やポスターはレトロですが外観は至って現代風? ん!横着な停め方のDS5だ
(-"-;)
しかし中に入るとそこには・・・
30円あればいっぱい買えた時代。
マジソンバッグ。今流行のエナメルスポーツバッグの昭和版みたいなものかな。
英語のロゴがカッコよかったからマジソンスクェアガーデンの意味も分からずみんなこぞって持ってた。中学校時代に体操服入れてたかな。
どっちだったか覚えてないけど右下の部分「USA」と「イーグルマーク」と2種類あるみたい。
この方が館長さん。似顔絵が上手くて有名らしい。
メンバーの2人がモデルに捕獲されてました。
DS4 828さんとたつひこさんです。似てます!似てます!
時間を忘れ館内を回っていると日が暮れてきました。閉館時間です(笑)
外に出ると青屋根氏が警察から職質されてる!?
な~んちゃってですが、実はこのパトカーも展示物です。4代目「トヨタコロナハードトップ」。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい翌日は朝から娘の送迎の予定があったので私はここでお別れしようと思ったのですが名残惜しかったので夕食まで延長することに。
氷見うどん屋は営業終了、回転寿司の「きときと寿司」はかなりの順番待ちのため諦めて、結局ひみ番屋街の回転寿司「氷見前寿司」に逆戻り。
まさに海鮮づくし!
氷見うどん、単品寿司何皿か食べてから10貫盛り逝くって流石FFナスカさん。
回転寿司なのにみなさん回ってくるの取らずにほとんど直接注文してました~。
結構みなさん食べてましたが、私はカフェのケーキ、試食でそんなにお腹空いてなかったのであまり食べませんでしたがネタは新鮮で美味しかったです。
駐車場で最後の雑談をして名残惜しくも私は一足先に帰路につきました。
帰りの北陸道空いてて高速クルージングできました♪
こんな時はクルコンがありがたいですね。
総走行距離767kmは去年の鳥取砂丘に行って以来のロングドライブ。
長時間運転したのに背中も腰も痛くならなかったのは出来のいいシートのお蔭か?
青屋根白ボさんはじめ北陸メンバーの方々ありがとうございました。
DS4 828さん遠方からありがとうございました。
富山にきて本当によかったです!
海鮮丼リベンジでまた行きたいです。
GW空いてるからどうしようかなぁ・・・お泊で行きたいな。(笑)
そうそう、愛知にも是非きてくださいね!
ー完ー
(文中の誤字、脱字、暴言、おやじギャグ、写真の引用ご容赦願います)
言い訳ですがこのブログの書き込み途中の操作ミスで3回ほど全文消去してしまい遅れに遅れてしまいました。
Σ(ΩДΩ)ガビーン×3
Posted at 2014/04/07 00:11:47 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
|
オフ会・旅行
| 日記
2014年03月16日
ミステリー海鮮ツアー
22日(土)に「日帰りミステリー海鮮ツアー」に行きます。
「ミステリーツアー」といっても行き先は決めてありますがマイカーで行くのは初めての場所なので
あえてミステリーにしときました。
さて、行き先ですが“とある県”で美味しいもの食して(登山とは言いません)プチオフする予定です。
〈ヒント〉
こんなのや(宇宙生物や蟲ではない)
こんなのを食べに行きます。
もうこれでおわかりですね!
で、歓迎プチオフしてくださるのは
か
に似てると言われる会長さんで~す!!
遠征先では会長さんに観光案内お任せしてあります。
さて、どんな素敵なところ連れてってもらえるか楽しみです♪
(峠だけは勘弁してよ!)
オフ会都合の付く方是非参加してくださいな!新潟のお方は無理かな?
去年10月に鳥取に行って以来のロングドライブ(私には)になりそうです。
暖かくなると人も蟲も動き出す。。。。
(画像はサイトより)
Posted at 2014/03/16 16:57:19 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
オフ会・旅行
| 日記
2014年02月02日
5組お茶会
もうすでにおふた方がブログアップされてるので
控えめにしときます。
やんぢさんと岩倉にあるオサレなカフェでm,gotoさんの
C5納車オフ
。
前回の舞子サンと違い「小春日和」。
ここで先月3日にm,gotoさんとお茶した時の並び
。
双子
です
。
そして2月1日には・・・
兄弟
?になりました。
C5セダンの魅力と言えばハイドロはもちろんですが、このリアウィンドウの曲線が素敵です。
まだ納車して1日しか経っていないので未知の部分がいろいろありそうですが、ご本人は超ご満悦のようでした。
DS5購入前に1~2度C5試乗したことあるのですが、試乗で乗ったくらいではハイドロの真髄は
わからないと思いますね。 m,
gotoさん
またゆっくり運転させてくださいね!(^^ゞ
名古屋北部はあちらこちらに
沼
が点在しているので足とられないように気をつけねば・・・(笑)
帰りの名古屋高速でこんなクルマに遭遇!
ウルトラマンチックだったので検索してみると・・・
なにやら「ウルトラマンコスモ」に登場してたみたい。ベースはホンダインサイトだが見たものはレプリカなのか? もしや名古屋の街を警備しているのか・・・
ウルトラマンセブンまでしか見ていなかった私はウルトラシリーズにあまり詳しくないが登場するクルマの
ベース車両
を今回知って「へ~!」って思ちゃいました。
残念ながらシトロエンは無かったが
DSならそのままで十分イケる
なんて
思うのは
私だけか・・・
FIN
Posted at 2014/02/02 16:37:18 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
オフ会・旅行
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ウチの居候は毎日こんな風にグダグダです(-_-;) To@toshi_330 」
何シテル?
05/05 12:35
LION☆STAR
LION☆STARです。輸入車&洋楽好きなアラシニアです。
73
フォロー
42
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
独り言 ( 17 )
オフ会・旅行 ( 20 )
シトロエン ( 3 )
音楽 ( 3 )
リンク・クリップ
フロント・リア/ブレーキパッド交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 22:16:03
お買い物がついで?…(・_・)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 03:11:26
KURE / 呉工業 FUEL SYSTEM
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 15:55:27
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
シトロエン DS5
シトロエン DS5に乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation