• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ragu_gousyuのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

やっちまった…

タイトルのとおりです…
普通だったらぶつけたとか壊れたとかだと思いますが…
ついにマフラーを某オクで落としてしまいました…w
いつ取り付けられるかはわかりませんが、ものはほぼ新品みたいですね…100㌔ほどしか走ってないとか…
ちなみにフジツボのレガリススーパーRです。
んー、静かで程よい音量のが欲しいとかいいながら割とうるさめの…まぁエンジンうるさいし変わらないかな…w
Posted at 2016/05/15 21:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-BG5 | 日記
2016年05月11日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。
いろいろと忙しく気づけば一年が経っていました。
重よいうがご報告としては一つ、諸事情により某Dラーより退職いたしました。
一年弱という短い間でしたがいい経験でした、正直自分にはこの仕事続けていけないなと実感したところでもあります。
現在次の仕事を探してはいますが職種はどうなるかわかりません。
ただ、BGは今後も維持はしていくつもりです。
正社員ではありませんが現在は仕事をしてはいるのでそこはご心配なく。

と重苦しい話で始まりましたが、最近BGのプラグ交換をしました。
不調続きのBGでしたが、症状が悪化していく一方もしかして…とおもい、比較的簡単に出来るプラグを交換してみました。
結果は良好で、いきなり燃料カットのようなものが入るのは変わらないものの、頻度は劇的に減りました。
アイドリングも安定、振動も少なくなりました。
ただ同時に思ったのが、燃料ポンプダメなんじゃねえかと…まぁ20歳だしねこの子…
リヤから明らかにポンプのおかしい作動音が聞こえる&始動性変わらず…んー…
とりあえず今度お金を用意して燃料ポンプを変えるつもりです。
あとやばそうなのが冷却系とオルタ…
走行後エンジンルームから甘いかほりが…納車時にはしなかったからこれは確実に…夏が怖いなぁw
オルタは夜間全負荷だと12V割ってしまう…んー温まるとだめみたい…
ということでこの2つも燃料ポンプのあとに変えることとします…

これからもいろいろとあるとは思いますがどうかよろしくお願いします。
Posted at 2016/05/11 05:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-BG5 | クルマ
2015年04月22日 イイね!

S660試乗

本日二回目の更新になります。
ここでは書いていなかったのですが、先週ストリームのテールゲート付近から雨漏りをしているとのことで、一週間ほどディーラーに預けていました。
原因はスポイラー?付近のパッキンの劣化だったようです。
車を引き取りに行く際にS660が目に入り、試乗できるか聞いたところその店舗では試乗ができないとのことで別の店舗(他系列のHonda Cars)に行き試乗させて頂きました。
まず見た目の印象は、小さい!低い!まずここでした。
いざ乗り込んでみると見た目から想像していたよりも居住空間は快適でした。
シートも適度なホールド感で狭くもなくだからと言って遠心力で体持って行かれるでもなくおもいっきり峠を攻める人でない限り必要十分な感じ。
いざ走らせてみると、まぁ軽ターボ車とは思えないような加速でいい意味で裏切られましたw
また組み合わせられている6速MTの入りもMRだからと言ってそこまで期待していなかったのですがショートストロークに、適度な重さがあり押しこむこともなくスッと入れることができ久々の運転でも変速に関してはスムーズに行うことが出来ました。

まぁまとめると
この車すごくほしい!
って思える車でした(正直WRX STIよりほしい)
三年後あたりにでも購入の報告がありそうな予感ですw
S2000と悩んでいた感じですが維持費とか考えるとS660すごくイイなぁ・・・w
Posted at 2015/04/22 14:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月22日 イイね!

久々の峠、そしてBH9

こんばんは(ほとんどおはようございますw)
昨日の夜から今日の早朝にかけてBG5で初のヤビツ峠、友人のBH9で山中湖・河口湖に行ってきました。

久々のヤビツ峠でしたが、さすがカタログスペック250馬力、RN8とはまた違ったパワフルな走りをしてくれました。
同じ区間をべた踏みで走った時の加速とトップスピードに関してはもうこの車のパワー乗りこなせなさそうだなって感じでした。ただ、難点もあり、4ATということでO/D(4速)に入るとすごい勢いで失速すること、変速タイミングが微妙に合わずに3速につなぎかけたところで2速に落ちるので思ったような走りができないところ。
主にはミッション関係ですね、CVTだと無断階なので多少あわなくても加速はしたのですが4ATだとさすがにギクシャクしちゃいますね。
良い点では、自分が思ったとおりに曲がってくれる、コーナーを抜けたあとの安定感の違い、応答性の良さ。
同じ道を走ってそれぞれの長所短所を見ることが出来ました。
ぶん回せるという意味ではRN8のほうが楽しかったかもしれません、スピード感を感じて応答性のいいハンドリングならBGかな。

その後は友人の運転で山中湖と河口湖に行きとんぼ返りしてきました。
BH9(250-T)の助手席がこれまた驚くくらい快適で、程よい柔らかさとホールド感のあるシートでちょっとくらいハードな運転をされても疲れ知らずですね、ちょっとうらやましいですw
車内も比べ物にならな位くらい静かで眠気がどんどん襲ってくるような感じでした。
帰りは自分に運転をかわり一般道・高速道を走ってきましたが、NAでもさすが2.5リッター、出だしのトルクが違います。
自分の車だったら2000回転なんかかったるいのに2000回転まででスッとスタートできる気持ちよさ、2000回転あれば普通の交通量のそこまで多くない道であれば快適に乗れそうです。
高速道路に関しても、絶対的な加速感・速度に関しては出ませんが運転してる側としてはフラットなトルク特性のお陰で巡航、合流・追い越しの全てにおいて必要なときに必要な分な加速ができるのはとても気持ちのいいものです、正直こっちのほうが運転してて楽しいかもしれないですね…w

BGもいい車なのですがBHで相当改良されてますね、ちょっと羨ましいですw
これを考えると現行レガシィが2.5リッターを採用しているのもなっとくな気がします。
レガシィ=ターボ のような考えは間違えているような気がします。

今度はまた助手席で色んな所連れて行って欲しいですねw
Posted at 2015/04/22 04:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

信じられない

27年2月24日に買ったバッテリーです。
インジケータがもう要交換に…
ちょっとわけわからないですね……

Posted at 2015/03/29 17:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「土曜日にやっちゃった…」
何シテル?   10/22 01:47
BG5A GT/E-Spec H26.12.20購入手続きし、H27.1.25納車 R7.2.19プリウス(ZVW30)養いはじめました かたやカタツムリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デッドニングが沼と言われる理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:08:20
フロント内装パネル外し方 要領書編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 00:23:52
[トヨタ プリウス] トヨタ純正 流用 1500W ハイブリット HV ボルテージ インバーター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 23:04:05

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン BG (スバル レガシィツーリングワゴン)
H8年式 BG5A GT/E-Spec 足回りはB-Spec2相当、ABSやディンプルエ ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2025年2月19日(50,819km) 前オーナーより譲っていただきました。 数年前よ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
H20年式 RSZ 特別仕様車「HDD NAVI EDITION」 18歳のときに免許を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation