2014年07月30日
「私は貴方だけを見つめたい」
ひまわりの花言葉です
栃木県野木町にて
2014ひまわりフェステバルが開催されていました
7月26日(土)~27日(日)
出店や
「列車戦隊トッキュウジャー」のショーもありましたがあえてスルー
ひまわり大迷路や展望広場からのひまわり撮影をメインに
ヒマワリっていいですね!!
気分が明るくなります!!
Posted at 2014/07/30 21:29:38 | |
トラックバック(0) |
お出かけ(遊び、観光) | 旅行/地域
2014年07月28日
第96回全国高校野球選手権栃木大会ににおいて27日、宇都宮清原球場で決勝戦を行ない、作新学院が春の甲子園ベスト4の佐野日大を7-1で下し、連続出場記録を更新する4年連続10度目の夏の甲子園を決めた!!
1年前、県内史上初となる夏の甲子園3年連続出場を果たした
プレッシャーのかかるなか今度は「4年」となる称号を手にいれた
絶対的エースや絶対的な4番がいるわけでもない、作新学院は「全員野球」で勝利をした
史上初となる春夏甲子園連覇優勝を遂げた名門校も、夏の甲子園は約30年近く遠ざかり低迷したが2006年から就任した小針監督のもと「名門 作新学院」の復活を遂げた
選手は初球から打ちに行き、また盗塁、エンドラン、と寡黙に攻め、守りでは内外野の連係プレーが随所にみられた
王者ではあるが常に「挑戦者」の気持ちでの結果だと思います
作新学院
000 004 300|7
100 000 000|1
佐野日大
作新学院の先発は背番号1技巧派サウスポー藤沼投手
佐野日大の先発は背番号1プロ注目の145kmサウスポー田嶋投手
両サウスポーの先発で始まった
1回表佐野日大の攻撃
4番稲葉の犠牲フライで佐野日大が1点先制
4回まで作新学院は無安打
佐野日大の田嶋投手の球威に押されていた
作新学院の藤沼投手はピンチになるも要所を抑え満塁のピンチもしのぐ
5回表作新学院の攻撃
4球で出塁した青木外野手を1塁において中村外野手のチーム初安打で無死1塁、2塁だが後続がたたれ1-0のまま
動いたのは
6回表作新学院の攻撃
2番の吉沢三塁手の安打で1塁、3番遊撃手添田の2塁打で同点
佐野日大サウスポーエース田嶋投手が肩の不調を訴え降板
佐野日大リリーフした稲葉投手対作新学院4番田中1塁手
これまでケガで苦しんだ4番の一振りで左中間スタンドへ入る逆転のホームランを放った
7回表作新学院の攻撃
3点を追加し1-7に流れは作新学院に
5回からリリーフした作新学院朝山投手は140km前後の直球で無得点に抑えた
プロ注目の春の甲子園ベスト4佐野日大サウスポー田嶋投手が降板したとはいえ両校ともいい試合をしました
最後は作新学院の全員野球で勝利しました
作新学院、中村幸一郎キャプテンが話していました
「挑戦者の気持ちで挑んだ結果」
作新学院ナインは栃木県64校の「思い」を秘め甲子園で
「作新の風」を吹かせてください!!
甲子園でも全員野球での感動が待っている
夢の舞台はもうすぐ!!!!!!!
Posted at 2014/07/28 19:38:04 | |
トラックバック(0) |
栃木県高校野球 | スポーツ
2014年07月26日
Posted at 2014/07/26 22:09:52 | |
トラックバック(0) |
昆虫写真 | 趣味
2014年07月24日
我が栃木県において
第96回前項高校野球選手権記念栃木大会においてベスト4が決まりました!!
本日4強進出を決めたのは下記の高校です
作新学院高校→これまで夏の甲子園3季連続出場、栃木県初となる4連覇へ!!
太田原高校→県北の進学校、文武両道はなしえるか!!
白鷗足利高校→春の甲子園に続いて夏も目指す!!
佐野日大高→春の甲子園に続いて夏も目指す!!
7月26日は
作新学院 VS 大田原
白鷗足利 VS 佐野日大
夢の舞台はもうすぐ!!
Posted at 2014/07/24 20:46:56 | |
トラックバック(0) |
栃木県高校野球 | スポーツ
2014年07月20日
「しょうじようとんぼ」、さんです
全身が赤くすごく目立ちます
よく赤とんぼといわれる「なつあかね」「あきあかね」さんよりおおきく
シオカラトンボさんくらいの大きさでしょうか?
水面を素早く飛翔します
秋にはもっと赤くなります
Posted at 2014/07/20 09:38:39 | |
トラックバック(0) |
昆虫写真 | 趣味