• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

326-FEETのブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

セレナのメーターに替えました

セレナのメーターに替えました2019年1月のお話。

B30前期ラフェスタとC25前期セレナのメーターはデザイン違いの同じメーター。

ラフェスタのメーター基板のままセレナのメーターパネルに替える、またはその逆をしている先人の方がいらっしゃったので自分もやってみる事にしました。


↑ラフェスタのメーター
↓セレナのメーター


ただ、普通に表替えするだけではつまらないので好きなバンド“OLDCODEX”の要素を入れる事にしました。

OLDCODEXはボーカルとペインターの2人組でライブ中にライブペインティングが行われているアート×ロックのバンドです。

つまりはアート要素を入れようと思いメーターにいろいろ描きました。

分解…


養生ついでにデザイン…


いろいろ飛び越えて完成。


装着。


完全に自己満足です。

スピードメーターは歯車です。

基板を替えていないのでトリップメーターはリセットされても、オドメーターはリセットされません。
Posted at 2019/03/29 23:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月29日 イイね!

ブロンズ塗装&手描きホワイトレター

ブロンズ塗装&手描きホワイトレター2018年11月のお話。

昨シーズンのスタッドレスタイヤ&ホイールはオレンジのラフェスタの廃車と共におさらばをしました。

おそらくセレナの純正と思われる中古スチールホイールと中古のスタッドレスタイヤのセットを購入し、ホイールの塗装と手描きのホワイトレターを施しました。

ホイール塗装に使ったのはアサヒペンさんのブロンズのスプレー。
本来塗装する時は脱脂作業をしますが、自分は敢えてしませんでした。



車自体に古さを出したかったので塗料の浮きや剥げはむしろ歓迎なのです。

そして、手描きのホワイトレターですが、所さんが好きな人は知っている“UNDER REPAIR CROW”の文字と“CROW”のマークを描きました。



クリアファイルをステンシルシートのようにしてタイヤにあてがいインクを乗せていきました。

あんまり脱脂しきれていなかったのか少しインクの乗りは悪かったですが、ホイール同様少し朽ちてくれた方がいいので、綺麗な見た目は最初だけです笑




Posted at 2019/03/29 00:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月29日 イイね!

大きめの手切りステッカー

大きめの手切りステッカーみんカラにログインが出来なくなったりして最近インスタメインになっていました(^^;

前回の投稿から今までの車いじり(?)を振り返って載せていこうと思います。

既にインスタで知っている方もいらっしゃいますがその辺はお許しください。

基本的にオレンジのラフェスタの頃とやる事は変わらず、低コストで自分が満足する事をやっているので時々唯一無二な事をやっていたりもしますが、今回の投稿は自分のお家芸とも言える手切りステッカーです。

好きなバンドのメンバーの別のバンドのロゴを手切りで作りました。

Rest of Childhoodというバンドなのですが、手描きのロゴなのでステッカーにしてもレタリング風になり、かなり気に入っています。

ラフェスタ3列目のガラスはそこそこの大きさですがほぼ平らで湾曲していないので大きめのステッカーでも貼りやすいです。



Posted at 2019/03/29 00:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月11日 イイね!

フロントグリル替えました

フロントグリル替えましたウォーターブルーのラフェスタ、自作フロントグリルに替えました。

オレンジのラフェスタに装着していたX-TRAIL T31後期型のメッキグリルを使うのはそのままに、今回はメッキを全てマットブラック塗装しました。





オレンジの頃は外していた日産エンブレムを復活させてこちらもマットブラック塗装。
しかし、オレンジの差し色が欲しくてエンブレムの横棒部分だけをマットオレンジ塗装。



“NISSAN”の文字は油性マジックですw
きっと今後いい感じに朽ちてくれるでしょう。



ラフェスタのグリルには100円ショップのランチョンマット(樹脂製)を切って使ってさりげなく縞模様を。



そして、これまではLAFESTA×X-TRAILのコラボでしたが新たな要素を追加しました。

それは、
Nissan TITAN Warrior Conceptの要素です。



X-TRAILグリル中央上部に配した3つのオレンジの反射材はコンセプトカーであるこのTITANを参考にしました。

TITANはツヤありのグリルですが、こちらはツヤなし。

使用した反射材はホイールのリムに使っているものと同じです。

これからグリル以外にも少しTITAN Warrior Conceptの要素は足していくつもりです。

LAFESTA × X-TRAIL × TITAN
3車種のコラボになりましたw
Posted at 2018/10/11 04:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月30日 イイね!

6年弱、お疲れ様でした…

6年弱、お疲れ様でした…ラフェスタの宿命…。

ミッションから異音がし出した為にディーラーに持ち込んだ所、部品の交換に30~40万かかると言われました。

できる事なら載せ替えて維持したかったのですが、走行距離が16万kmに迫っていたので降りる事に決めました。

ソレイユオレンジのラフェスタはたくさん遊ばせてもらいました。
すごく楽しかったし、この6年弱の期間はあっという間でした。

今までありがとう、ラフェスタ…。
Posted at 2018/06/30 20:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやくテールランプいじり http://cvw.jp/b/1674963/40537675/
何シテル?   10/06 21:52
326-FEETです。読み方はミツルフィートです。 名前は好きなバンド「10-FEET」に由来します。 車は大好きです!日産党です! よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 07:26:15

愛車一覧

日産 ラフェスタ SENTRA WAGON ver.2.0 (日産 ラフェスタ)
愛車遍歴3台目はラフェスタになりました。 今回はウォーターブルーです。 グレードは前 ...
日産 キューブ キューブくん (日産 キューブ)
グレードはアジャクティブ、色はクリスタルブルーです。 現在所有のラフェスタと同じように ...
日産 ラフェスタ LAFES-TRAIL (日産 ラフェスタ)
走行11万kmの中古車を買いました。 車種、グレード、色、全てが気に入ってるので走行距離 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation