
強引にアメ車路線を目指している私のラフェスタですが、時間がある時にでも日産と車名のエンブレムを取ろうと思ってます。
思いきってラフェスタの名前を名乗るのをやめようかと…。
ラフェスタの先祖のプレーリーが北米で販売されていた頃、スタンザワゴンという名前でした。
日本で表現するとサニーのワゴン版という事です。
その後、北米日産からクエストの登場によりスタンザワゴンは消えていきました…。
では、もしラフェスタが北米で販売されていたらどんな名前になる?
という事を昨日1時間考えてました(←考えすぎww)
そこで思いついた名前は…。
「セントラワゴン」と「セントラ・フェスタ」
の2種類。
なぜスタンザではなくセントラなのか。
それはラフェスタで使われているMR20DEのエンジンとCプラットフォームが先代のセントラと共通だから。
それのワゴン版です。
「セントラワゴン」が妥当かもしれませんが、「セントラ・フェスタ」は「ヴァーサ・ノート」みたいな感じで気持ち日本名を残した感じです。
まずはセントラのエンブレムを探さなくては…。
もしくは作らなくてはww
そういえば、私のラフェスタにフロントグリルだけ流用しているT31X-TRAILもエンジンとプラットフォーム共通なんですよね~
偶然って恐ろしいです。
Posted at 2014/05/07 19:42:49 | |
トラックバック(0) | 日記