• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

326-FEETのブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

気になルノー

気になルノー今一番気になる車はルノー・キャプチャーです。

好きな日本車でもなくアメ車でもないですが気になる存在です。

オレンジ×ブラックの配色が好きな私はスバルXVやスズキ・ハスラーも気になるのですがキャプチャーは東京モーターショーで観てから一目惚れしてました。

日産・ジュークと共通のBプラットフォームを採用しているようですが後部座席はジュークほどの窮屈さは感じませんでした。

配色といいバンパーのデザインといい非常に好みです。
リアはちょっとXVに似てる部分がありますがXVほどゴツゴツしてないのがフランスっぽいです。

買う気はないですしお金もないですが明日あたりルノーディーラーに行ってみようかな~と迷っていますf(^ー^;
Posted at 2014/04/11 19:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月09日 イイね!

PLAYFULについて考えてみた

わたくしのラフェスタのグレードはPLAYFULです。

しかし前期の途中で姿を消したグレードです。

AC電源があったり、撥水シートだったり、ルーフレールがあったりとアウトドアユースのグレードである事は間違いありません。

ではなぜ日産はPLAYFULというグレードを用意したのか…。

あくまで自分の考えですのでご了承いただきたいですが…。

おそらくリバティではなくプレーリージョイの存在が大きいと思います。

リバティで言えば前期に存在したキタキツネというグレードが近いかもしれないですが少し違う気がします。

ジョイを作る前にお客様の要望をたくさん聞いてプレーリージョイが作られたという話を聞いた事があります。

プレーリージョイのリアバンパーの形状が似ている点とルーフレールがあるという事。
だけでなくAC電源や撥水シートはたまに家族でアウトドアに出掛ける人向けに付けられたと思います。
X-TRAILほど大きいのは要らない、でもたまにアウトドアに行く。
そんな人向けにPLAYFULが設定されたんだと思います。

プレーリージョイのエアロエクスプレス、カッコよかったなぁ~
Posted at 2014/04/09 20:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

ラフェスタ誕生前

ラフェスタ誕生前Googleにて「ラフェスタ オレンジ」で画像検索していたら出てきました。

開発段階のラフ画ですね。

注目したのはテールランプが黒い帯状のもので繋がっている点です。

このリヤビュー真似したい…。

あとこの段階でオレンジの車体色が決まっていたのは非常に嬉しいです(´∀`)
Posted at 2014/04/07 19:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

警察からのお誘い(^-^;

今働いている店で万引きされた時に入り口のセキュリティゲートが鳴って走って向かったが、犯人は横付けしていた先々代オデッセイの後部座席に飛び乗り走り去って行きました…。

警察を呼んで車種と色、ナンバーを伝えましたが一言付け加えておきました。

「でも、盗難ナンバーですよ、あれ。」

警察が???の状態だったので説明しました。

「オデッセイは3ナンバーなんで、5ナンバーは有り得ません。“わ”のナンバーなんでレンタカー業者がやられてますね~」

案の定、さいたま市内のレンタカー店のナンバーだったみたいです。

自分からしたら常識の範囲内ですが、警察でもわからない人はわからないんでしょうね~f(^_^;

そしたら「よかったら警官になりませんか?WW」
なんて言われる始末…。

そんなお誘いはありがたいですが、日々仕事が山積しているのでお断りしました。

別件の万引きで事情聴取受けた時も車の話になり「夜間、テールランプで車種わかりますよ」と言ったら同じお誘いされましたよww

自分が警官なら容赦なく取り締まりますよww
Posted at 2014/03/24 20:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

妄想ブログ「CUBESTA」

かな~り前にmixiの日記で書いた事をみんカラで書いてみようと思います。

世の中にはシルビア×180SX、スカイライン×ステージアのようにシルエイティだったり、スカイラインフェイスのステージアがあったりしますよね。

先代のZ11キューブに乗っていた頃に思ったのですが、兄弟分のキューブキュービックの3列目は極端に狭いわけです。

キューブを延長した結果7人乗れるようにはなりましたがやっぱり狭いです。

というわけで、当時妄想して脳内で生まれたのがキューブとラフェスタを混ぜたCUBESTAですww

B30ラフェスタをベースにして顔はZ11キューブです。
全体的に四角いキューブとお尻が四角いラフェスタ。

なぜこんな事を考えたかというと、
「キューブにパノラミックルーフがあったらいいのに…。」
と思ったからです。

今の時代ダウンサイジングの流れがありますから1.6~1.8リッターエンジンにエコスーパーチャージャーを掛け合わせたりする感じで…。

キューブはパワーに対して車体が重い、ラフェスタはパワーに対して車体が軽いと思うのでこれぐらいがちょうどいいかと…。

あくまで妄想なので実現はしませんが…( ̄▽ ̄;)




Posted at 2014/03/18 19:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやくテールランプいじり http://cvw.jp/b/1674963/40537675/
何シテル?   10/06 21:52
326-FEETです。読み方はミツルフィートです。 名前は好きなバンド「10-FEET」に由来します。 車は大好きです!日産党です! よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 07:26:15

愛車一覧

日産 ラフェスタ SENTRA WAGON ver.2.0 (日産 ラフェスタ)
愛車遍歴3台目はラフェスタになりました。 今回はウォーターブルーです。 グレードは前 ...
日産 キューブ キューブくん (日産 キューブ)
グレードはアジャクティブ、色はクリスタルブルーです。 現在所有のラフェスタと同じように ...
日産 ラフェスタ LAFES-TRAIL (日産 ラフェスタ)
走行11万kmの中古車を買いました。 車種、グレード、色、全てが気に入ってるので走行距離 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation