• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

326-FEETのブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます🎍HAPPY🐶NEW🌅YEAR✨

2017年中の一番の思い出は、やはりボス(所ジョージ氏)に会えた事ですねぇ~。
あの奇跡はスゴかったですねぇ。

10月に体調を崩し離職してしまい頑張って職探し中ですが未だ見つからず…年が変わったのを機に良い方向へ向く事ができたらと思っています。

2018年はなるべく良い年になれるように愛車ラフェスタに心を支えてもらいながら遠慮せずにやりたい事をやって生きていく事にします。

今年もよろしくお願い致します。
そしてお仕事募集してます(^^;

※画像は本日撮影しました。
ゼッケンの数字は合成ですww



Posted at 2018/01/03 01:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月05日 イイね!

錆には錆塗装を

錆には錆塗装を冬タイヤ用のラフェスタ純正鉄ホイールを軽めに塗装しました。

“軽め”というのが重要で、このホイールはすでに錆が目立つ状態でした。





所々にある錆を逆に利用しようと思い、錆びているように見えるスプレーを選びました。





夏タイヤのホイールの塗装時に使用した物と同じメーカー、ラスト・オリウム社の物。

マルチカラーテクスチャー オータムブラウン

塗装後に触るとザラザラしていてイングリッシュマフィンの表面を触っているような感じ。





綺麗に塗るのではなく、錆が進行したかのようなあえてのエイジング。
その為、素地を残しつつ軽めの塗装、多少のムラは気にしない。
ホイール全体が錆びていたらむしろ変。

14年目のオレンジの車体の足元にはきっと錆が似合うはず、そう信じて実行しました。





後日スタッドレスタイヤへ交換。

いざ装着してみるとサビ感が凄い笑





これでオレンジレターに汚れの付着や塗膜の剥がれが進んだらそれらしくなりそう…

でもタイヤには夏タイヤと同じフィルムワックス塗ってます(^^;

装着期間の短いスタッドレスタイヤがどう変化するか楽しみです!

ただタイヤとしての寿命を迎えてはいます。

ちなみにタイヤのオレンジレターですがもちろん手塗りです。
YOKOHAMAはトレッド面の凹凸を塗りましたが、好きなバンドの“OLDCODEX”の文字はステンシル風に手描きしました。

2015年から3年連続で冬場に武道館ライブをやっていて2018年は横浜アリーナでのライブが控えているので冬タイヤに描きました笑
Posted at 2017/12/05 21:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月06日 イイね!

ようやくテールランプいじり

ようやくテールランプいじりおはこんばにちは。
326-FEETです。

最近いろんな事があり、気分転換を兼ねて前からやりたくて仕方なかったテールランプいじりをしました。





夕日が沈む直前から作業を始めて夜になってからもワークライトを点灯してラフェスタの尻に貼り付いて夢中になって作業しました。

やはり自分は愛車に触れている時が一番落ち着きます。

フロント周りやリアのリフレクターと同様、ゴムの貼り付け&ダミーリベット作戦です。
でも今回はひと手間加えています。

最近の日産車のテールランプのデザインを取り入れようと思い、現行NOTEのデザインをベースにして自分なりにラフェスタにブチ込んでみました。
光らない場所なので昼間じゃないと気づけない…。





そしてもうひとつ。
少し前の雑誌「Daytona」の付録にあった世田谷ベースステッカーもウインカーとテールランプの間に。
付録を見た時にこの場所に貼ろうと決めていて2冊買っていました。





ここまでやっておきながらまだ完成では…ない??かも??
随分と見た目が変わってしまい自分でも驚きです。



Posted at 2017/10/06 21:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月11日 イイね!

ラフェスタからSENTRA WAGONへ

ラフェスタからSENTRA WAGONへ“実際にアメリカで存在していそうな名前を与えてみる”

てなわけで相当前からやろうとしてましたがようやく貼り付けましたよ~(^^;
SENTRA WAGON SR

ラフェスタは北米に輸出されていないけど…。

ここでリマインド。
ラフェスタとエンジン・プラットフォームを共有している車でアメリカで販売されていた車種、それはB16型セントラ。
かつてアメリカで販売していたスタンザワゴン(日本名:プレーリー)の復活という意味合いで部品を共用しているセントラのワゴン版にしてみました。

ただ、B16型の世代のエンブレムのフォントで“WAGON”のエンブレムが存在しない事とコスト面から日本で販売している他車種のものをオークションで安く入手し並べ替えてつや消し黒に塗装して作った。
構成はSERENAが2セットとX-TRAIL、WINGROADで車名とグレードを作製。

セントラに設定されているスポーツグレードの2.5リッター車ではないのでSE Rではなく2リッター車のSRというわけです。

SRの上にあったnismoステッカーは色褪せていたのもあり撤去しました。

かつてのサニーがベースの頃のセントラワゴンとはサイズ感は違いますが今となってはシルフィベースですからね。


Posted at 2017/07/11 13:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月05日 イイね!

続きまして~リフレクター

続きまして~リフレクター再びゴムパッキンネタです。

この前買い溜めた中のひとつ。
浴室・台所用のTOTOのゴムパッキンですな。

リフレクターにポン付け&ダミーリベット。

順調に変化してますな、ラフェスタよ。

下の画像の一番右のものですね。

Posted at 2017/07/05 22:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやくテールランプいじり http://cvw.jp/b/1674963/40537675/
何シテル?   10/06 21:52
326-FEETです。読み方はミツルフィートです。 名前は好きなバンド「10-FEET」に由来します。 車は大好きです!日産党です! よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 07:26:15

愛車一覧

日産 ラフェスタ SENTRA WAGON ver.2.0 (日産 ラフェスタ)
愛車遍歴3台目はラフェスタになりました。 今回はウォーターブルーです。 グレードは前 ...
日産 キューブ キューブくん (日産 キューブ)
グレードはアジャクティブ、色はクリスタルブルーです。 現在所有のラフェスタと同じように ...
日産 ラフェスタ LAFES-TRAIL (日産 ラフェスタ)
走行11万kmの中古車を買いました。 車種、グレード、色、全てが気に入ってるので走行距離 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation