• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

326-FEETのブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

晴れたら塗装!

晴れたら塗装!せっかく晴れたので夏タイヤ用の鉄ホイールの塗装をしました。

タイヤペイントの次の行程です。

米軍のお墨付きのスプレーを使って、つや消しのモスグリーンに。




乾燥させてから養生した所を剥がして…



剥がして…



剥がして…




あっ…

塗料に埋もれずにちゃんと刻印も残って…



タイヤについた塗料は紙ヤスリで落としました~
ちょっとした塗装ムラとかは気にしないですww

あともう少しでやりたい事をやり切ります(^-^;A
Posted at 2017/04/02 22:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

散々考えた結果…

散々考えた結果…“Michelin”のお向かいさんの文字を決めました。

“97 S.E.A.F.”に決定!

所さんが初めてタイヤプリントを依頼した車は確かメルセデス・ベンツ ML63 AMGだったはず…と思い、デジカメの画像を確認したら“97 S.E.A.F.”がプリントされていたので合わせました。
理由はとてもシンプルでしたね(^-^;A

ちなみに所さん所有のタイヤプリントが施された他の車種には“S.E.A.F. 97”とプリントされています。 “Michelin”のフォントに近いフリーフォントを探して参考にしました。

しかしこのフォントはタイヤ表面に描くにはすごく描きにくい…。
自分で描くのは本当に大変です…(^-^;A

お金があったらプリント依頼するのに…(>︿<。)
Posted at 2017/03/18 11:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月20日 イイね!

タイヤをイジイジ…

御無沙汰しております。
ログインできずにあわわしておりました(^-^;A

今まで履いていた夏タイヤのホワイトレタータイヤはヒビ割れが多く履き替えを決意。
某中古パーツ屋でC26セレナの鉄ホイールとバリ溝の新車装着タイヤのセットを入手しました。

タイヤはミシュラン・エナジーセイバーの195/65/R15サイズ。

ホイールキャップは即取り外しましたが、今までホワイトレターだっただけにやはりタイヤが寂しく…。

今回ミシュランを選んだ理由はシンプル。
新車装着タイヤとはいえミシュランを履いてみたかったのと、所ジョージ氏がミシュランを愛用しているから。

そこでタイヤペイントを決意!するも…



レース車両でミシュランタイヤはペイントだったり貼られていたりしてはいますが…

自分が参考にしたのは、やはり所さんです。



所さん所有のフォードトラックのミシュランタイヤにプリントされたホワイトレター。

タイヤプリントを依頼するとビンボーカスタムの自分としてはかなりの出費なので相当キツく…。

とりあえず所さんと同じフォントで描いてみました。



しっかりタイヤ表面の油分を取らないと色が乗らないのが試し描きでわかったのでエタノールを使ったりしてなんとか…といった感じ。

使用したのはタイヤ・ゴム製品、革製品向けのタイヤペン



重ね塗りはしているもののどの程度耐久性があるかは、外に晒さないとわからないので装着したら様子を見てみたいと思います。

今は「Michelin」と向かい合う位置に何を描くか考えています(^-^;A

Posted at 2017/02/20 08:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月12日 イイね!

1/1 SCALEですよ?

1/1 SCALEですよ?所さんのトランザムにある「1/1」という表記。




実は自分もひっそりやってましたので報告します。

タミヤのステッカー貼ってる分ちょうどいい。

部屋に艶消し黒のカッティングシートのはぎれが転がってたのでそれをちゃ~っとハサミで切って貼りました。

「SCALE」は既製品ですが(^-^;A
Posted at 2016/10/12 19:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月07日 イイね!

自作グリル再装着~

自作グリル再装着~前回のブログでお知らせしていた修理中だった自作グリルを再装着しました!ヽ(´▽`)/

お知らせの通り、メッキのツヤの一部を敢えて消した艶消しバージョンです。



上がbefore
下がafter

「なんという事でしょう。」

と、言う程ではないですが立体感は増したように感じます。
特に斜めから見ると…。

一部残したメッキ部分と艶消しの部分でメリハリ(?)のようなものが出て満足です。

あとは艶消しカッティングシートの耐候性に期待するのみです(^-^;A

グリルを着けては外してを繰り返している内にリベットが緩くなっていたので今回はついでに4ヵ所のリベット全て新品に変えておきました。
Posted at 2016/10/07 10:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやくテールランプいじり http://cvw.jp/b/1674963/40537675/
何シテル?   10/06 21:52
326-FEETです。読み方はミツルフィートです。 名前は好きなバンド「10-FEET」に由来します。 車は大好きです!日産党です! よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 07:26:15

愛車一覧

日産 ラフェスタ SENTRA WAGON ver.2.0 (日産 ラフェスタ)
愛車遍歴3台目はラフェスタになりました。 今回はウォーターブルーです。 グレードは前 ...
日産 キューブ キューブくん (日産 キューブ)
グレードはアジャクティブ、色はクリスタルブルーです。 現在所有のラフェスタと同じように ...
日産 ラフェスタ LAFES-TRAIL (日産 ラフェスタ)
走行11万kmの中古車を買いました。 車種、グレード、色、全てが気に入ってるので走行距離 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation