• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

326-FEETのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

メッキのツヤを敢えて消す

メッキのツヤを敢えて消す皆様、お久しぶりです。

最近の日産車を研究しているとフロント周りやリア周りにメッキでもいい部分を敢えて艶消しにしている部分があります。
そして艶消し部分は触るとザラついていて凸凹があります。

これはC26前期セレナハイウェイスターやマツダから供給のCW系ラフェスタハイウェイスターのフロントグリルに採用されています。
あと、新型C27セレナのリアガーニッシュもメッキと艶消しの合わせ技でメリハリをつけている印象。







というわけで…。

自分のラフェスタの自作グリル(修理中)に付いているX-TRAILのメッキグリルを艶消し化!とりあえず実験的に!

材料は得意のカッティングシートです。
艶消しのクリアで表面がザラついているカッティングシートはカー用品店では売ってないので新宿で仕入れました(^-^;A

メイン画像の左下がbefore、右下がafter
正面から見える部分だけを艶消し化する事でグリルに立体感が出たように感じます!ヽ(´▽`)/
グリル装着したらアップします( ´ω` )/
Posted at 2016/10/02 03:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月08日 イイね!

ソファーが欲しい!その結果…。

ソファーが欲しい!その結果…。前回のブログで座椅子の代わりにフェアレディZの運転席を導入したと書きましたが…。
今回ソファーの代わりも用意しました。

体が重たい自分には一般的なソファーだと体が沈み過ぎて立ち上がりにくかったり腰が痛くなったり…(^-^;A
自分にとってソファーは少し硬いくらいが良くて、且つ見た目がチープなモノが欲しかったのです。

その結果…
日産 NV350キャラバンのセカンドシート
を選びました。
商用バンだから硬めのシートです。

実はフェアレディZの運転席と同時に某中古パーツ店で入手。
こちらは恐らく納車外しと思われ、新品同様。
値段も1590円税込と、これまた破格!
つまり2脚で3000円ちょっと。
ホント安上がりな男だなぁと…(^ω^;);););)



Posted at 2016/07/08 08:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

座椅子が欲しい!その結果…。

座椅子が欲しい!その結果…。深夜に活動しているのでリクライニングの時にカチカチっと音が鳴らないなど色々な条件をクリアするテレビ視聴やゲーム用の座椅子を探していたのですが、結局ここにたどり着きました。

Z34・フェアレディZ 純正運転席シート。

リクライニングはもちろん座面の調整もして自分の体に合った状態で座れるのが最高ですね。

某中古パーツ店で助手席と共に販売されていましたが、シートのスレ・汚れ・においも無く、前の所有者は納車してすぐ外して保管していたかシート交換後すぐ売却した可能性が高いように感じました。

驚きなのは値段です。

1脚税込1431円!ヽ(´▽`)/
重量はありますが日産バカなりにいい買い物でした。



Posted at 2016/07/04 19:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

330セドグロのパーツ装着

330セドグロのパーツ装着330セドリック&グロリアのボディーサイド後部についているひし形のリフレクターをようやく取り付けました。

昔のパーツを現代のクルマにつけるのは案外悪くないのかな?
と思いましたが、このブログを見てしまったセドグロ乗りのみなさん、いじめないでくださいね(>︿<。)

困ったのは貼り付け位置。
330や他の日産旧車を調べるとサイドのウインカーとほぼ同じ高さに取り付けられているという共通点が。

というわけで、ラフェスタにもそんな感じで貼り付けました。



Posted at 2016/01/17 23:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月24日 イイね!

MURANOとMAXIMAに触れる

MURANOとMAXIMAに触れる12月20日まで横浜の日産グローバル本社ギャラリーにて日本国内で販売されていない海外専売の車種が展示されていたのです。

ツイッターで北米日産のアカウントをフォローしているので海の向こうで走っている日産車たちの画像をよく見ています。

20日まで展示されているのを知ったのは16日、予定があって本社には行けず、この日から日産欲が勃発…。

日産欲による悶々とした気持ちは今や日本では販売されなくなってしまったムラーノ、そしてマキシマが展示されていたのが原因です。

現行のムラーノのデザインが好みすぎてムラムラが凄かったのです。
訳あって今セントラ(日本名:シルフィ)を研究(?)しているので、同じセダンのマキシマも気になっていたのです。

それらを日本で触れるいい機会...。

やっぱり行っちゃいましたよね、展示最終日に。
しかも閉館1時間前に到着(^-^;A












美しいの一言…。

運転席にも座りましたがムラーノの幅の広さはあまり感じませんでした。
ただ頭の空間に関してはラフェスタの方が広いのでなんとも…。
でももし買えるならすごく欲しいのがムラーノです。

賛否両論ありますが、自分は最近の日産のフロントグリルのデザイン「Vモーショングリル」が好きなのです。

ムラーノやマキシマのグリルの迫力ときたらもう…。
大好物過ぎます。





他にもインフィニティやDATSUNブランドの展示もあったのですが、自分はムラーノとマキシマにベッタリでしたσ(^_^;)

今回のムラーノのパシフィックサンセットというボディー色が堪りません。
そしてマキシマはボディー色、ヘッドライトとテールランプ形状、好みがたくさん。

日曜日の閉館1時間前だったので他にお客さんは少なく、写真撮りまくりました(^_^;)













Posted at 2015/12/24 08:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやくテールランプいじり http://cvw.jp/b/1674963/40537675/
何シテル?   10/06 21:52
326-FEETです。読み方はミツルフィートです。 名前は好きなバンド「10-FEET」に由来します。 車は大好きです!日産党です! よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 07:26:15

愛車一覧

日産 ラフェスタ SENTRA WAGON ver.2.0 (日産 ラフェスタ)
愛車遍歴3台目はラフェスタになりました。 今回はウォーターブルーです。 グレードは前 ...
日産 キューブ キューブくん (日産 キューブ)
グレードはアジャクティブ、色はクリスタルブルーです。 現在所有のラフェスタと同じように ...
日産 ラフェスタ LAFES-TRAIL (日産 ラフェスタ)
走行11万kmの中古車を買いました。 車種、グレード、色、全てが気に入ってるので走行距離 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation