
12月20日まで横浜の日産グローバル本社ギャラリーにて日本国内で販売されていない海外専売の車種が展示されていたのです。
ツイッターで北米日産のアカウントをフォローしているので海の向こうで走っている日産車たちの画像をよく見ています。
20日まで展示されているのを知ったのは16日、予定があって本社には行けず、この日から日産欲が勃発…。
日産欲による悶々とした気持ちは今や日本では販売されなくなってしまったムラーノ、そしてマキシマが展示されていたのが原因です。
現行のムラーノのデザインが好みすぎてムラムラが凄かったのです。
訳あって今セントラ(日本名:シルフィ)を研究(?)しているので、同じセダンのマキシマも気になっていたのです。
それらを日本で触れるいい機会...。
やっぱり行っちゃいましたよね、展示最終日に。
しかも閉館1時間前に到着(^-^;A
美しいの一言…。
運転席にも座りましたがムラーノの幅の広さはあまり感じませんでした。
ただ頭の空間に関してはラフェスタの方が広いのでなんとも…。
でももし買えるならすごく欲しいのがムラーノです。
賛否両論ありますが、自分は最近の日産のフロントグリルのデザイン「Vモーショングリル」が好きなのです。
ムラーノやマキシマのグリルの迫力ときたらもう…。
大好物過ぎます。
他にもインフィニティやDATSUNブランドの展示もあったのですが、自分はムラーノとマキシマにベッタリでしたσ(^_^;)
今回のムラーノのパシフィックサンセットというボディー色が堪りません。
そしてマキシマはボディー色、ヘッドライトとテールランプ形状、好みがたくさん。
日曜日の閉館1時間前だったので他にお客さんは少なく、写真撮りまくりました(^_^;)
Posted at 2015/12/24 08:32:47 | |
トラックバック(0) | 日記