• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

326-FEETのブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

所さんの世田谷ベースAPD2015~出会い編~

所さんの世田谷ベースAPD2015~出会い編~仕事とプライベートがあまりにも忙しく最後の投稿から2ヶ月経ってしまいました…。

かなり遅ればせながら続きを…(^-^;

イベントの初日、SUNOCOブース周辺を歩いていたらBSで見覚えのあるお方が歩いていました。

あの焼けた肌にあのおヒゲ…
そう三四郎さんです。
声をかけたら一緒に写真撮っていただきました!
更に撮影後キーホルダーをくれました!





そして、次はダッジバンの近くに見慣れた大きな体。
そうアイファイブの安部さんです。
安部さんにお声かけしたら衝撃発言が!

「去年お話しましたね~覚えてますよ~」と。
まさか覚えていただけていたとは(^-^;A
素直に嬉しかったです。






ここまでは初日のお話。
続いて最終日です。

去年のイベントにもあった展示車…
ではないが、停まっていたダミーリベットだらけのハイエース…。
それはトイズマッコイの車。

そのハイエースをじっくりみていたらトイズマッコイのスタッフ2名に声をかけられました。
ハイエースのカスタムについての裏話を聞き、ついでに普段見られないハイエースの内側を見せてくれました。
実は外から見えにくい部分もちゃっかりカスタムされていました( *´艸`)
更に更に!
そのスタッフの方が、
「岡本さんと軽くお話してみますか?もうすぐ昼食べ終わるみたいなのでよかったら写真でも」と(((;´•ω•`;)))

まさか自分の為に…。
少しだけ待っていたらトイズマッコイ代表の岡本さんが出てきました!
そして少しお話させていただいて写真も撮っていただいて大満足です!
初日買ったトイズマッコイのイベント限定Tシャツを着ていたのが幸いでした。





続きまして、BSを観ている方にはおなじみのあの方。
所さんにすぐに呼ばれる総務、雄一郎さんです。
テレビでのイメージと全然変わらなくていい人でした。
お連れのスタッフの方とも少しお話して100%woolのステッカーとクリアファイルをいただきました!






次は所さん好きの方々のバイブル、雑誌Daytona
時々BSにも出てくるあの方。
編集長である永田さんです。
以前DaytonaのFacebookページ企画で副編集長さんに大変お世話になったので改めて御礼を言おうと思い、お声かけしました。
とてもフランクで若々しく楽しい編集長さんでした。

実は結構話が盛り上がりまして、流れで自分のラフェスタの画像を見せる事になり見てもらいました(^◇^;)
「おっ!オレンジいいですね!しかもあえてのスチールホイールですか!?いいですね~。横のラインは自分で入れたんですか?楽しんでますね~」

と、まさかの高評価!いや、好評価!?(/-\*)
正直、Daytonaの編集長さんに言われるのは刺激になります。
一緒に写真撮っていただいた上に、「是非コレをラインに貼って編集部まで画像送ってください!」とステッカー2枚いただきました!






最後はロッドモータースの葛木さん。
カッコ良過ぎます。
ロッドモータースの車ももちろんカッコイイのですがスタッフの方たちもみなさんカッコイイのです。
あっ、ステッカーいただきました!






たくさんの出会いがあった今年のアメリカンピクニックデイ。

Daytonaの編集長さんから「来年開催します!」との一言をいただいたので今から次回開催が楽しみです!


Posted at 2015/12/15 08:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

所さんの世田谷ベースAPD2015~お買い物編~

所さんの世田谷ベースAPD2015~お買い物編~前回同様、今回のイベントでもオフィシャルグッズの売れ行きは凄かったです。

初日は前売り券で先行入場しましたがすぐにグッズ売場は長蛇の列。
(ちなみに最終日にはほとんど売り切れていました…)

今回は予算が少ない中、並んで入手したのは…。

青い箱に入ったグラスとジョージルブのキーホルダー!







えっ、これだけ???

と思う方も居るかと思いますが、今回は本当に予算がなくて…。

でももう1つ買ってますよ?




ジョージルブのTシャツです!

そして一緒に並んでいるのはトイズマッコイの会場限定Tシャツです。

もちろんトイズマッコイのブースで買ったのですが、オフィシャルグッズを買ってから駆け込んだら2種類の内、1種類は完売だったので残りの種類を即決で買いました。

トイズマッコイで3000ぇ…3000円!?(゜ロ゜)
というレベルの安さでした。
破格ですね~

そして所さんと言えば清野さんを忘れてはいけません。
清野さん率いるMOON AUTOも今回出展。

自分は既に36個持っていますが、今回10個1パック追加購入しました。

それは…。



フェイクリベットです!
これ、なかなか売ってないんですよ…。
アルミ製で1個1個両面テープがついています。
お値段は1パック1000円。

所さんのThe Beetleの内外装などで使われているのと同じもので、所さんがスマホにも貼っているのを番組で確認済なので、自分もXperia Z3に貼っています(^-^)v



そしてフリーマーケットのお店で久々にステンシルオーダーしちゃいました!



はい!ニッポンの出番!!
いや、日産バカの出番です。
CMとかで日産のエンブレムの下に書いてあるワードですね、はい。
でもコレ500円で作ってくれました。
所さんも持っているアレでガチャコン!ガチャコン!とやってくれました。

あとはまたステッカーを探して探して…。



Red BullとSIMPSONは買いました。
Jeepはもらいましたww


今回も様々なブースが展開され、フリーマーケットや一般車両展示もあり充実したイベントなのですが、所さんゆかりの人、番組ゆかりの人が会場内に居るのもこのイベントの特徴です。

そんな人たちから…。

あんなものや~
こんなものまで頂きましたww

がっ!
長くなったのでそれはまた次回のブログに…という事にします!

ちなみに初日のお昼は長~いポテトを食しましたとさ。





Posted at 2015/10/17 03:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

所さんの世田谷ベースAPD2015~報告編~

所さんの世田谷ベースAPD2015~報告編~10月10日から12日までお台場にて行われた『所さんの世田谷ベース』アメリカン・ピクニックデイ 2015に行って参りました~

今回は初日と最終日の参戦。





初日にオフィシャルグッズを買い、他は下見して一度家に持ち帰り精査して最終日に買うものを買う!
というのが一番理想形でしたが、思惑通りいきましたww

今回初日は同僚と2人、最終日は1人で行きました。

初日は前回同様開場前にBSの収録で所さんが来ていたみたいですが…。




居ましたww

なんとか撮影できましたが、今回わたくしがBSに写り込むことはまずないでしょうww







初日はくもりで2日目は雨、最終日は快晴という今回のイベントでしたが最終日最高でした!

自分にとっていろいろなミラクルが起きたので、それは追って報告するとします…。



Posted at 2015/10/13 19:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

ラフェスタさん、ランクイン!

今日Facebookを見ていたら、ソニー損保の投稿で1985年以降の国産車の販売台数TOP30(一部TOP10)のページへのリンクが貼られていました。

注目すべきは2005年!



2004年12月発売のB30ラフェスタさん、第28位!

一方、兄弟のC25セレナさん、第14位!

セレナさん、C25の発売は2005年5月ですよね?
C24も合わせての順位だとしてもこの位置。

10年前とはいえ、プリウスもまだまだコンパクトカーが全盛の時代ですね。

時の流れとは恐ろしいものです。

今はアクア、プリウス、フィット、NOTE、デミオなどハイブリッドだったりダウンサイジングだったりディーゼルだったりと外見だけではなく中身でも選べる時代ですね。


まぁ、この頃は日産が新型をたくさん世に放った後の時期でもあるので面白いランキングです。

ラフェスタは2005年以外のランキングには姿を見せませんが中古車市場で平成17年車の流通量が多いのは納得できるような気がします。


Posted at 2015/07/23 23:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

ラフェスタ卒業予定(名前だけ)

ラフェスタ卒業予定(名前だけ)ラフェスタのご先祖様のプレーリーはアメリカでスタンザワゴンという名前で販売されていました。

ラフェスタはアメリカで販売されていませんが、自分なりに北米仕様にしようとしています。

そこでラフェスタの名を卒業すべく、北米日産で販売していそうな名称を考えた時に浮かんだのはスタンザワゴンではなく「セントラワゴン」でした。

目指すは先代のセントラB16型のワゴン版。



ではなぜセントラなのか。

・現在北米日産ではスタンザが販売されていない。
・同じMR20DE型エンジン
・同じCプラットフォーム

というシンプルな理由です。

そして準備すべきはエンブレムです!
画像のエンブレムは少し前につぶやいた件です。

セントラとスポーツモデル「SE-R」のエンブレムを新品で買うと高額、中古パーツでも日本市場には出回りません。

そこでC24型セレナ2台分、T31型X-TRAIL、Y11型ウイングロードのエンブレムを某オクでコツコツ落札して安く揃えましたf(^_^;

正直、セントラSE-Rは2.5リッターエンジンなのですがそこはご愛嬌( ´∀`)

今回悩んだのは「WAGON」のエンブレムをどうするのか。
ところが「WINGROADを並び替えたら作れるじゃないか!」と気づきました。

SE-RのRの赤は得意のカッティングシート貼り付けですww

早くエンブレムつけたいです…。
Posted at 2015/06/03 20:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやくテールランプいじり http://cvw.jp/b/1674963/40537675/
何シテル?   10/06 21:52
326-FEETです。読み方はミツルフィートです。 名前は好きなバンド「10-FEET」に由来します。 車は大好きです!日産党です! よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 07:26:15

愛車一覧

日産 ラフェスタ SENTRA WAGON ver.2.0 (日産 ラフェスタ)
愛車遍歴3台目はラフェスタになりました。 今回はウォーターブルーです。 グレードは前 ...
日産 キューブ キューブくん (日産 キューブ)
グレードはアジャクティブ、色はクリスタルブルーです。 現在所有のラフェスタと同じように ...
日産 ラフェスタ LAFES-TRAIL (日産 ラフェスタ)
走行11万kmの中古車を買いました。 車種、グレード、色、全てが気に入ってるので走行距離 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation