• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

326-FEETのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバルinお台場

おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバルinお台場BS日テレ「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE !」の初イベント、愛車フェスに行ってきましたー!

5/2の朝から行くはずが前日行ったライブのせいか風邪気味で、耳鼻科に行ってからゆっくり行きましたがイベント会場はかなり空いてました。

モーターフェスやストリートカーナショナルズと比べたら小規模なのでゆっくり見られました。

入場ゲートをくぐると正面にMC3人の愛車が…

アルファロメオ、ロールスロイス、ビート。










現行の番組オープニングにも出てくる小木さんのアルファロメオのデザインとサイズ感堪らなく好きです!


あと例の埼玉の教習所のあの方のコレクションのT型フォードなどもありました。
1930年代の車を目の前で、しかも屋外で見られる事はなかなかないのでじっくり観察してきました。






古い車はいいですよね~
無駄なものがなくてインパネまわりもシンプルだしおしゃれだし。







ドリキン土屋圭市氏のハチロクもありました。
限定のバケットシート装着の代物ですね~




でもトヨタ2000GTを屋外で見たのも初めてじゃないかと…。
目の前に億のものがあると思うとスゴいですよね~
ヴェイロンか2000GTかと言われたら日産バカでも迷わず2000GTを選びますww




あと片山右京氏も所有していたフェラーリ F40、今のフェラーリにない角ばったおしりとフロントの目元が好きです。
素直にカッコイイです。
スタッフにお願いして並びで写真撮ってもらいましたがここにアップはしませんww




今回のイベントでは「はたらくクルマ」も展示されておりトラクターなどの重機もありましたが自分のツボは日テレの中継車でしたね~
クルマ好きでありテレビ好きなので結構嬉しかったです。
箱根駅伝で使う仕様だったらもっと嬉しかったですね~






フォードのブースで現行マスタングの試乗ができたのですが、1時間待ちだったので諦めました…(>_<)

放送を重ねるごとにイベント規模は拡大できる番組だと思うので、いつか所さんと同じくらいの規模に成長する事を願います。
Posted at 2015/05/03 19:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月27日 イイね!

第29回 MOONEYES Street Car Nationals

第29回 MOONEYES Street Car Nationals前回の参加が第27回でしたので2年ぶりの参加となりました。
合間に画像挟んでいきますww





今回は睡眠時間3時間で挑みました。
お台場に来るといつも利用する駐車場が満車、臨時駐車場も長蛇の列…。
というワケで迷わず会場に隣接するダイバーシティの駐車場にラフェスタ置きました…。





何せこのイベントは時間との戦いです。

朝9時に始まり15時には終わってしまうから。

6時間もの短い時間に車両を見て、お店も見てまわるわけで…。
入場した時点で9時半…orz





それでも気になる車両には足を止めて写真を撮り、気になるお店にも立ち寄り買い物もしたわけです。





あの空間はお台場だったのか?と感じてしまう程の天気、心地よい海風、そしてクルマたち。
そして、MOONEYES好きな人はオシャレな人ばかり。
家族連れの人たちも出展している人たちもみんな。





わたくしはというと…
無意識に洋服上下が所ジョージ仕様だったのでよしとしますww

帰りに国道15号を北上していたら会場で見たグリーンのNew Beetleが後ろに居てテンション上がりましたww




自分の中の今回のナンバーワンは下のZ12キューブです。






ボディー色とホイール、車高、もろもろのセンスが自分の好みでした!

あとはパルサーエクサ。
これは日本ではあまりウケなかったんですよね。
アメリカでは売れたとか…。





さらにラフェスタのご先祖様もいらっしゃいました。
日本名:プレーリー、アメリカ名:スタンザワゴン、ですね。





次回は第30回、今から楽しみです。
Posted at 2015/04/27 07:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

今度は古き良きセドリック流用予定。

今度は古き良きセドリック流用予定。BS日テレ「おぎやはぎの愛車遍歴」のゲスト、つまみ枝豆の放送回に登場した日産セドリック330。

このセドリックはボディサイズや見た目がアメ車の影響を強く受けている印象があった。

実はかなり前からラフェスタの後部にサイドリフレクターを装着したくていろいろ探してました。

元々Z12キューブ輸出仕様のゼリービーンズみたいな形のサイドリフレクターに目をつけてましたがオークションにもなかなか出ず…。

そんな中、愛車遍歴を観て「これだ!」となったのがセドリック330のサイドリフレクターです。

ソッコー某オークションで探して見つけました!

何よりもこの形に惚れました( 〃▽〃)

このひし形が堪りません!

今度ディーラーで相談して装着場所を決めたいと思います。
Posted at 2015/04/21 10:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

MOTOR SPORTS JAPAN FESTIVAL IN ODAIBA 2015

MOTOR SPORTS JAPAN FESTIVAL IN ODAIBA 20154月12日、モータースポーツジャパンフェスティバル・イン・お台場に行ってきましたー!(^○^)

今回のイベント10周年にして初参加(^o^;)
いつもは日産ばかり見ているワタクシですが、他社の車ももちろん気になるわけです。











しかしワタクシは日産に次いで好きなメーカーはやっぱりスバルなんだなぁ~と気づかされた今回。
日産と同じくらい大量の写真を撮ってました。











トヨタ・レクサスはル・マン24時間のレクサスLFAを見られて感激!
しかも目の前で解体(@_@)









D1グランプリブースにはピンククラウンのドリフト車両!カッコイイ(´∇`)





ホンダは今回かなり楽しめた。
二輪と四輪それぞれのイベントが用意されていてドライバーのトークイベントやライダーのパフォーマンスも楽しかった。











マツダ・新型ロードスター、今回初めて触れた、惚れたww





そして三菱・ランサーエボリューション ファイナルエディション…。
これで長い歴史に幕をおろすと思うと感慨深いですね…。
友達が買おうとしているので楽しみですww





TEAM IMPUL星野監督からサインをもらい少しだけお話したり、ロニーと写真、ロニーの奥さんと子どもにも遭遇。
日産のピットクルーの方とお話したり大御所から若手まで多くの監督・ドライバーを見る事ができた。

みんカラのお友達とも会場内でプチオフ会(?)も出来てずっとクルマの話してましたww
初めて会った気がしないww

めっちゃ楽しかったー!



Posted at 2015/04/13 16:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

警察車輌について長めにつぶやく…。

今週は火曜日にフジテレビ、水曜日にTBSで警察24時を放送するという奇跡。

わたくし警察は嫌いですが警察24時は大好きです。

最近思うのですが、今の日本警察はパトカーや覆面パトカーの車種のチョイスが変わってきてますよね??

日本警察のパトカーといえばクラウンロイヤルサルーン。
機動捜査隊の覆面パトカーといえば同じくクラウンロイヤルサルーンかV35、V36スカイラインの印象が強いですよね?

しかし、最近のパトカーはレガシィB4が多いですね~
でも覆面パトカーはスズキのキザシが多いですよね~

なぜ、キザシ??

フツーの人が運転しているキザシは見ないのに、覆面パトカーとしてのキザシは比較的見かける気がします。

車好きな人は覆面パトカーを見破る事はできると思いますが、あのキザシが走っているのを見たら瞬時に「警察か??」と疑って見てしまいます。

スズキのパトカーはアルトやエリオを使ったミニパトのイメージが強いだけに違和感があります。

どこかアルトターボRSのパトカー導入してくれないかな…。

キザシはキザシでカッコイイので見かけるとレア感で見てしまいますが警察の可能性が…f(^_^;


あっ、そういえば話は変わりますがドラマ「相棒」の最新シーズンで捜査一課はインフィニティエンブレムの現行のスカイラインを足にしてましたね~

スポンサーなのでしょうがないのですが、これは日産の思惑を感じずにはいられなくてドラマに集中できなくなりましたww

しかし鑑識の車はNV350キャラバン!
カッコイイですね~いいですね~太鼓判ですね~

何よりも右京さんのフィガロですよね~
右京さんのフィガロはブラックの光沢が美しいんですよね。
あえて右京さんが選びそうな昔の車種をチョイスするのは製作側と杉下右京のセンスを感じます。

日産好きな自分は相棒は必ず観なければならないドラマですが最終回を迎えましたので、また次の放送を待ちたいと思います。

もちろん警察24時もww
Posted at 2015/03/22 04:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ようやくテールランプいじり http://cvw.jp/b/1674963/40537675/
何シテル?   10/06 21:52
326-FEETです。読み方はミツルフィートです。 名前は好きなバンド「10-FEET」に由来します。 車は大好きです!日産党です! よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 07:26:15

愛車一覧

日産 ラフェスタ SENTRA WAGON ver.2.0 (日産 ラフェスタ)
愛車遍歴3台目はラフェスタになりました。 今回はウォーターブルーです。 グレードは前 ...
日産 キューブ キューブくん (日産 キューブ)
グレードはアジャクティブ、色はクリスタルブルーです。 現在所有のラフェスタと同じように ...
日産 ラフェスタ LAFES-TRAIL (日産 ラフェスタ)
走行11万kmの中古車を買いました。 車種、グレード、色、全てが気に入ってるので走行距離 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation