
今回のイベントは11日から13日までの3日間でしたが台風の影響で13日が中止になってしまい、11日と13日に行くつもりだった自分にとってはなんとも複雑な気持ちですが、11日に行けたので報告いたします。
当日は朝5時起床で早めに起きて7時から置ける駐車場の開場時間に合わせて向かいました。
少し道が混んでしまい7時15分着。
会場の入り口には既に行列が。
並んだら自分は50人目くらいだったようです。
皆さんの目当てはやはりトミカでしたね。
開場1時間前にイベント入場ゲート前に並び直し待っていると聞き慣れた声が…。
そうです、カメラクルーを引き連れて所さんの登場です。
かなり近い位置でしたがデジカメもスマホも間に合わず起動した頃には…。
悔しかったですが興奮しましたね。
憧れの所さんを間近で見られましたから。
そしてしばらくしていよいよ入場です。
みんなトミカ売り場へダッシュ!
全4種のThe Beetleトミカです。
トミカ購入後嬉しい事がありました。
近くにあのMOON AUTOの匠、清野さんをはじめ世田谷ベース関係者がたくさんいらっしゃいました!
それに気づき僕は近づいて声をかけたら皆さんと少しお話が出来て清野さんと雑誌Daytonaの編集長さんと写真を撮っていただきました。
その後公式グッズを少量買い、カメラ小僧に変化します。
たくさんのクルマ、バイクを堪能しアイファイブのブースに差し掛かるといらっしゃいました。
安部さんです。
もちろん写真もww
更に更に不意打ちで「安部ちゃん!」の声と共に姿を現しました。
サンダンス・柴崎さんとTHE 虎舞竜・高橋ジョージさんです。
世田谷ベースを観てDaytonaを読んでいるとわかるクルマ、バイク、モノ、人、ブランド。
様々なものが今回のイベントに詰め込まれていました。
フリーマーケットや飲食ブースなどお台場に居ながらアメリカの風を感じられる雰囲気がすごくよかったです。
この日は隣の東京モーターフェスにも参加し、みん友のSpongeBobさんとのプチオフもあったのでお台場堪能しましたね。

Posted at 2014/10/14 10:04:59 | |
トラックバック(0) | 日記