
こんばんは^^
昨日の誕生日をもって、生を受けて以来半世紀を越えました^^
まだまだ幼い私としては、いよいよ成熟期かなと(笑
それにしても、この時期の誕生日は父の日と重なって、少し損をした感じがします(笑
このみんカラはゴルフに関する情報交換に止まらず、世代を超えていろいろな話が出来て大変楽しいです。
お友達の皆さん、いつもお付き合いいただいて本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
さてさて、お久しぶりです。
センターグリルをR-LINE仕様に変えて以来、TSIグリルの行き先を悩んでいましたが、yahooオークションに出品したところ、ご縁あって、JETTAに乗られている同世代の紳士にご購入いただきました。パーツ屋さんも仰っていましたが、TISのグリルはピカピカのメッキグリルになじめないJETTA乗りさんやバリアント乗りさんに好評とか。
お互いの利害が合えば、お近くの方と交換や共有も良いかもしれませんね。
そんな訳もあって、自分で予想したよりも良い価格でご購入いただきましたので、この期に「携帯型音楽プレイヤー」を購入しました。この類の製品については以前から興味はあったのですが、「音は空気を通じてこそ聞くべし」という古風なオーディオファンの僕としては、なかなか決断できなかったのです。ようやく皆さんのお仲間に。
何の悩みもなく、ipodではなくSONYのウォークマンを買いました。
私の中ではAV製品は「It's a SONY」。これはほぼ30年間ぶれていません^^
その昔、一番お金が使えた25歳から30歳の独身期。ベータプロ(私はビデオとは言いません。あくまでもベータです^^)、CD、LD(これはパイオニアのOEMでしたね)などが立て続けに発売され、本当にたくさんのお金を使いました(もちろん、ハンディカムやDVDなど、その後もSONY一筋です)。
CDが発売される以前は、ターンテーブルにアンプとスピーカーで100万円!なんて普通でしたよね。私自身、アキュフェーズのアンプにJBLのスピーカーをつないで、家をブルブル震わせていました(笑
それにしても、あのころの製品は長持ちします。25年前のアンプもスピーカーもそしてCDも立派な現役、もちろんレギュラーです。この間、何が変わったって、「重さ」でしょう。信じられないくらい軽くなりましたね。私の愛用品の場合、スピーカーはもちろん一人ではもてませんし、CDやアンプも持ち方を間違えると腰を痛めます。
こんなクラシックで時代遅れの私ですが、毎日胸ポケットにウォークマンを入れ、空気を通さずにイヤホーンで音を楽しんでいます(画像はVWからいただいたオリジナルCDを取り込んだところです。ジャケットの画像がないのでロゴを借りました)。
もっと早く買えばよかった(笑
Posted at 2008/06/16 00:18:51 | |
トラックバック(0) |
つれづれなるままに | 日記