室内灯のLED。
残照現象の解消のため、取り敢えず後席中央のバルブを抵抗代わりにレイブリックのプラチナホワイトに替えて急場しのぎとしたまま。
原因もわかっていることだし、これで特に不満があるわけではないけれど、性格上、やりきらないと気がすまない(笑
最後のトライとして以下のことをしてみようっと。
・まずは、省略された前席のセンターの照明を復活させる(もちろんまずはLED)。
・その際、LEDの増設で使用電流が増え、「あら不思議」とばかりに残照現象が解消されることを祈る。
・しかしながら、そう簡単にはうまくいくはずがないので、多分だめなことを改めて確認する羽目になる(ハズ^^)。
・ここからは、もう二者択一。
① 前席のセンターをLEDにし、後席センターを今までどおりのレイブリックに戻す。
② 後席センターをLEDに戻し、抵抗代わりの電球を前席センターに着ける。
この二者択一は、本当は②を選びたいんです。
なぜなら、もともと前席のセンターは省略されていたものだし、まぁ、オマケということで。
ただ、42mm管がなかなかなく、直近のオートバックスでは全く選択の余地なしで、フィリップスのプレミアのみ。
37mmまで落とすと、いわゆる「ハイパワーもの」もあるのだけれど…
このPHILIPSの電球の色が黄色い場合のみ、①になりますが、その確立は85%でしょう(笑
明るくなくても良い。純白でなくても良い。黄色でなければ(笑
まあその前に、前席センターの復活作業が私で出来るかどうかが問題なんですけど^^
Posted at 2008/01/20 01:20:46 | |
トラックバック(0) |
My GOLF | クルマ