• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

MPR(ミツビシ・パジェロ・ラリー)の歴史と魅力。#1.2

世界に冠たる自動車大国 NIPPON と、地球上のあらゆる大地を舞台に、戦い、鍛え、磨き上げてきた MITSUBISHI MOTORS が世界に誇る ”PAJERO”
そのラリー仕様車である、
 
MPR=MITSUBISHI PAJERO RALLY
 
その歴史と魅力とを、2代目V25/V55、3代目V65をベースとした1997年~2004年をメインに、そして競技専用車両として進化を遂げた2003年~2007年をプラスして記していきたいと思います。


MPR10 MITSUBISHI PAJERO EVOLUTION 2003


MPR10=三菱パジェロ エボリューション スーパープロダクション仕様。
2003年パリダカ参戦車。

#200(200号車)は、増岡 浩 選手(チームENEOS三菱ラリーアート)がパリダカ2連覇を達成したマシンです。
2003年大会の三菱公式HPで初めて 「MPR=ミツビシ・パジェロ・ラリー」 の名称が使用されました。


MPR9 MITSUBISHI PAJERO 2003


MPR9...と思われる、V65W 3代目パジェロ ショートボディ 市販車をベースとした、三菱パジェロ スーパープロダクション仕様。
2003年パリダカ参戦車。

MPR9は、2003年、2004年の2大会でMPR10とともに参戦しました。


MPR9 MITSUBISHI PAJERO 2002


MPR9...と思われる、V65W 3代目パジェロ ショートボディ 市販車をベースとした、三菱パジェロ スーパープロダクション仕様。
2002年パリダカ参戦車。

2002年大会からレギュレーションが変更となり、T3(競技専用車)とT2(市販車改造)の2クラスを統合する形で、新たにスーパープロダクション・クラスが新設されました。

#201(201号車)は、2002年大会で増岡 浩 選手(チーム日石三菱ラリーアート)がパリダカ初優勝を果たした記念すべきマシンです。
また、篠塚 建次郎 選手(チーム日石三菱ラリーアート)は、同大会でマシントラブルに見舞われながらも、#210(210号車)で総合3位(T2部門3位)と健闘しました。


MPR8 MITSUBISHI PAJERO 2000/2001


MPR8...と思われる、V65W 3代目パジェロ ショートボディ 市販車をベースとした、三菱パジェロ T2(市販車改造)仕様。
2000年/2001年パリダカ参戦車。

T2(市販車改造)クラスは、2002年以降のスーパープロダクション・クラスとはレギュレーションが大きく異なるため、同じ V65W がベースでも、MPRの別番号(9の一つ前なので、おそらく8)と思われます。

なお、2001年大会では、ドイツ人で女性ドライバーのユタ・クラインシュミット選手(ドイツ販社チーム)が、#205(205車)でパリダカ史上初の総合優勝を果たしました。


MPR7 MITSUBISHI PAJERO 2000/2001


MPR7...と思われる、V55W パジェロ エボリューション 市販車をベースとした、三菱パジェロ T2(市販車改造)仕様。
2000年/2001年パリダカ参戦車。

#220(220号車)は、増岡 浩 選手(チーム日石三菱ラリーアート)が2000年大会で総合6位(T2部門3位)と健闘。
2001年大会では、#224(224号車)でパリダカ挑戦15年目で総合2位(T2部門2位)と大躍進しました。

また、篠塚 建次郎 選手(チーム日石三菱ラリーアート)は、1998年大会では#206(206号車)で準優勝、1999年大会では#202(202号車)で総合4位と健闘しました。


MPR6 MITSUBISHI PAJERO 1997



MPR6...と思われる、V25W 2代目パジェロ 標準ボディ・メタルトップワイド 市販車をベースとした、三菱パジェロ T2(市販車改造)仕様。
1997年パリダカ参戦車。

1997年大会からレギュレーションが変更となり、それまで参戦していたT3(競技専用車)クラスへのワークスチームのエントリーが禁止されたため、T2クラスでの参戦となりました。

#205(205号車)は、篠塚 建次郎 選手(チーム三菱石油ラリーアート)が1997年大会で日本人初の総合優勝を果たした記念すべきマシンです。
ブログ一覧 | MPR | 日記
Posted at 2012/12/15 19:28:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

新素材
THE TALLさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「仕事の関係で、しぱらくみんカラ更新をお休みさせていただきます。
お友達の更新は拝見+イイね!をつけさせていただこうと思います。」
何シテル?   04/09 23:43
旧き良き NIPPON と MITSUBISHI と PAJERO とをこよなく愛する GoGo3214 です。 現在、コメントご投稿は遠慮させていただい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MPR11試乗レポート 
カテゴリ:MITSUBISHI Motor Sports
2013/01/03 11:56:05
 
まこっちとパジェロエボ 
カテゴリ:FRIENDLY'S
2012/12/29 09:57:42
 
MITSUBISHI Motor Sports archive 1997_2008 
カテゴリ:MITSUBISHI Motor Sports
2012/12/09 16:26:22
 

愛車一覧

三菱 パジェロ MPR7 REPLICA MODEL (三菱 パジェロ)
2シーター化で1ナンバー貨物登録を目指していましたが、諸事情により手元を離れました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation