思えば子供の頃、おもちゃ屋さんの店頭で、泣いて駄々をこねて買ってもらったミニカーを無理やりバラして、よく親に怒られたものです…
あれから、うん十年…
いまではホンモノのクルマをバラして周囲に呆れられてます。(笑)
てなワケで、
いまは…もう…動かせない…マイEVO君のフロアコンソールを、
このために取り寄せたワイルドなドライバーを使って、
バラしてやったぜぇ~!
んでもって、
INVECSⅡスポーツモード搭載のATシフトレバーも、
ワイルドにバラしてやったぜぇ~い!!
ATシフトレバーの、剥出しの白いロッドを押せば、シフトは動かせるぜぇ。
でも、すっげえ手が痛いぜぇ~!
しかも、固くて「R」から一旦「D」にしないと「P」に入らないぜぇ~い!!
不便だぜぇ~い!(笑)
と、杉ちゃんネタはこれくらいにして…
ATシフトユニットから伸びるカプラーの、
白と黄色の並んだ2本の配線を入れ替えれば、スポーツモードの「+-」が逆転する、ハズ!です。
問題は、どーやって配線を入れ替えるか?
と、スポーツモードの「+-」表示も入替えしなきゃ!!
成功すれば、念願のシーケンシャル化。
失敗すれば、「D」レンジONLYに。
今日のバラしで、パジェ友のぱじぇ郎さん※が気にされてた、オーディオ下部の収納が潰れてる理由を世界ふしぎ発見しました。

たぶんこれ、エアバックコンピューターかな?
そんなバラすだけバラして終わった週末でした。
※(ブログで)気にされていたのは、hk.2682さんの誤りでした。
「塞がれている禁断の領域…(笑)」
https://minkara.carview.co.jp/userid/1558869/blog/29379277/
ぱじぇ郎さん、hk.2682さん、お詫びのうえ訂正します。
Posted at 2013/03/10 22:39:38 |
トラックバック(0) |
V55 | クルマ