• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GoGo3214のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

Go!Go! MITSUBISHI。2/2(走る世界遺産編)

営業マンさんとの世間話の後、ふと場内を見回すと、世にも珍しいパジェロを発見!
疾風怒濤の如く駆け寄り激写しました。

初代L型PAJEROの道路パトロールカー。
しかもスノープラウ付き!!


すごいな~ナンバー付きなので、まだ現役かな?


さすがにリヤバンパーはボロボロ。
でも除雪用の作業車だから、いた仕方ないとゆうか、むしろ本懐かな?

程なくして整備担当の社員さんとお会いし、モータープールで今後の作業の方向性を確認しつつ、作業の段取りと範囲について、色々とアドバイスをいただきました。

そしてまたもやプールの一角で、これまた珍しい三菱の走る伝説とまさかのご対面を果たしました。

走るシーラカンスと呼ばれた、三菱デボネア!(たぶん)
(しかも私が子供の頃に「こち亀」で知った話です)


実車、いや、ご本尊を拝するのは、人生初です!

凄まじいまでの貫禄、そして程度の良さにビックリしました!!


若い人が見たら、きっとアメ車と間違わんばかりの重厚感に惚れ惚れしてしまいました♪


いや~久しぶりのD訪問は眼の保養になりました~♪

私の周囲をはじめ、世間一般的な雰囲気では何かと評価が低い感じの三菱車ですが…

「低年式」
「耐久性」
「インパクト」
走り続けて、MITSUBISHI !!
~これまでも、そして、これからも~

私個人としては、長い年数を経てもなお走り続ける、三菱車のスゴさと素晴らしさを改めて実感できました。

D訪問の本題だったはずの打合せの中身は、また追い追い(ネタ小出し感アリアリの体で)載せてゆきたいと思いま~す(笑)
Posted at 2013/02/24 09:15:09 | トラックバック(0) | MMC | クルマ
2013年02月23日 イイね!

Go!Go! MITSUBISHI。2/1(展示車と世間話編)

今日は数ヶ月ぶりに、お世話になっている三菱の某Dへお邪魔してきました。

唐沢店長と営業の本仮屋クンが得意の決めポーズでお出迎え♪(笑)

でも乗ってミラージュの商談ではありません。

ショールームの特等席には新型OUTLANDERが鎮座してました。


ブーレイ顔の進化型グリルはパジェロ譲りかな?



外観同様、丸みを帯びたインパネ。
シルバーなので、てっきりPHEVかと思いましたが、ガソリン車でした。


ワンプッシュ式のエンジンスイッチ。
これうちのエボ君にも欲しいです。


初代アウトランダーやデリカD:5(と、N社の某SUV)はダイヤル式でしたが、新型のトランスファー?はワンプッシュ式なんですね~。


機械式の私にはもはや理解不能なテクノロジーです。(汗)

と不審者全開で新型OUTLANDERをかまっていると、一応私の担当の営業マンさんが、
営「お久しぶりです!どうですか?新型OUTLANDER、ぜひ1台!!」
私「いや~手が出ません。それに新し過ぎて訳がわかりませーん」
営「まあ~今風とゆうかボタンの方が扱い易いとゆうお客さまが多いですし」
私「ところでD:5のCD(クリーンディーゼル)は?」
営「ちょうど試乗車が(試乗に)出てるところです」
私「カタログ見ましたけど、凄いトルクですよね~2000ccで十分だったんじゃ…県税(自動車税)も安くなるし」
営「どうも免税の兼合いみたいです、実は自重(車両重量)も2t越えてまして、足回りも変えてあるみたいです」
私「そーなんですか!?確かに排気量と自重が大きい方が規制値が緩くなりますもんね~」
営「それでもまあポツポツと出てきてますね~これから決算期なんで出ると思いますよ。どーですか!ぜひ!!」
私「いや~新車はなかなか手が出ませんよ~それにパジェロがありますし」
営「そーですよね~スペースギアもですけど、あの頃のはとにかく頑丈だし、あれでないとイケん!てゆうお客さまも多いですし、根強い人気がありますもんね~」
私「確かに今でも(街で)よく見かけますもんね~」

といった世間話をしながら、D訪問の本題までの時間調整をしました。
(つづく)
Posted at 2013/02/23 17:30:56 | トラックバック(0) | MMC | クルマ
2013年01月02日 イイね!

GoGo初売り。

遅れ馳せながら...謹んで初春のお慶びを申し上げます。

元旦は家で過ごし...2日も雨雪が降るので家で過ごしで、新年早々、ネタ切れです。

とゆー訳で、年末に我が家にも三菱から初売りのDMが届いてたので、少しでも三菱の初売りに貢献しようと...



西日本三菱の初売りは...
イチ、ニイ、サン、からダーッ!
ではなくて、4日(金)~6日(日)と、12(土)~14(月)の、2段構えです。


まずは三菱が一歩先行く、EV(電気自動車)の在庫車限定特別リースプラン。



今年はMINICAB MiEV(ミニキャブ・ミーブ)に、トラックも仲間入りするんですね~。
家庭用充電設備って、いくらぐらいするんだろう...?


お次は三菱伝統の PAJERO & DELICA に、待望のCD(クリーンディーゼル)が揃い踏み。



低燃費、高トルクのCDに、月々7千円~1万円でCDに乗れるなんて、おっ買いどき~!かも。


新型OUTLANDERも、試乗できるみたいです。



初代アウトランダーのシャープなフォルムも魅力的でしたが、この新型も改めて見ると、けっこうカチョエエかも...


いずれにしても、個人的に販売台数には貢献できないのでチョッチ申し訳ない気もしますが...


年末のリコール隠し問題で、何かと風当たりの強い我らが三菱ではありますが...

雨ニモマケズ、風ニモマケズ。
多くの三菱ファンの期待に応えて...
ただ売れる、ただよく走る、だけでなく(それも大事ですが...)
オッ!さすが三菱、やるね!!的な、クルマ好き、三菱好きがワクワクするようなクルマ造りに邁進されんことを切望して止まぬ次第です。

そして、できたらまた、世界に冠たる ”PAJERO/MONTERO” で、パリダカに復帰して欲しいなぁ~。
(あと ”LANCER” でWRCにも)

頑張れ、三菱!GoGo、MITSUBISHI!!
Posted at 2013/01/02 16:28:20 | トラックバック(0) | MMC | クルマ
2012年12月27日 イイね!

やっぱり気になる。

2012年も残りあと数日、やっぱり気になる、三菱の行く末。

ちょっと時間があったので、近所の三菱ディーラーに立ち寄ってみました。

リニューアルして真新しいショールーム。でも来客は、私だけ...
やっぱり例のリコール隠し報道の影響かと思いましたが、口に出すのは(さすがに)止めました。

でもって気になる#1。

遂に! よーやく!!

デビューした、デリカD:5 クリーンディーゼル。

と、オマケの、新型OUTLANDER。

と、そのまたオマケの、OUTLANDER PHEV=プラグインハイブリッドEV。


のカタログをもらってきました♪
(もちろん見るだけのために...)



遂に国内向けに投入された新系列の4N14、2.2Lコモンレール式DI-Dクリーンディーゼル。


燃料消費率、JC08モードで13.6km/L!
(JC08? 60km/h定地走行だと、いくら?)

最高出力、109kW(148PS)/3500rpm!!
(あ、これならわかる)

最大トルク、360N・m(36.7kgf・m)/1500~2750rpm!!!
(てことはV55パジェロエボの6G74MIVECが35.5、スペースギア後期型の4M40電子制御が32.0だから、V55や先代スペギのディーゼル車よりも、トルク太いってこと!?)


クリーンディーゼルは4WD車のみの設定で2グレードのシンプルな設定。


上級グレードの、Dプレミアムが、MMCS標準装備で393万4千円。
(ガソリン車との差額+31万5千円)

普及グレードの、Dパワーパッケージが、両側電動スライドドア標準装備で、341万9千円。
(ガソリン車との差額+34万7千円)

思ったよりもお手頃価格でビックリです。

もっとビックリだったのが、この来春発売予定の、OUTLANDER PHEV。


最高燃費が67km/Lって、ホント!?


いやー改めて三菱の技術力に脱帽しました。


でもって、気になる#2。

リコール隠し...これがイカン!そして遺憾...なのは勿論のことですが...

更に気になるのが、リコール隠し報道と、監督官庁である国交省による三菱本社への立入検査が行われたのが、まさにこの新型OUTLANDERとD:5クリーンディーゼル発表の出鼻をへし折る絶妙に最悪なタイミングだったこと...

余談ですが、お隣T社のショールームをちらっと見ましたが、来客との商談か、テーブルはほぼ満席でした...
Posted at 2012/12/27 18:06:33 | トラックバック(0) | MMC | クルマ

プロフィール

「仕事の関係で、しぱらくみんカラ更新をお休みさせていただきます。
お友達の更新は拝見+イイね!をつけさせていただこうと思います。」
何シテル?   04/09 23:43
旧き良き NIPPON と MITSUBISHI と PAJERO とをこよなく愛する GoGo3214 です。 現在、コメントご投稿は遠慮させていただい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MPR11試乗レポート 
カテゴリ:MITSUBISHI Motor Sports
2013/01/03 11:56:05
 
まこっちとパジェロエボ 
カテゴリ:FRIENDLY'S
2012/12/29 09:57:42
 
MITSUBISHI Motor Sports archive 1997_2008 
カテゴリ:MITSUBISHI Motor Sports
2012/12/09 16:26:22
 

愛車一覧

三菱 パジェロ MPR7 REPLICA MODEL (三菱 パジェロ)
2シーター化で1ナンバー貨物登録を目指していましたが、諸事情により手元を離れました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation