• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデール瀧のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

気持ちを新たに

気持ちを新たにご無沙汰ですが、生きてます(笑)
愛着のありましたGC8が新しいオーナー(相棒)の元へ
ポッカリと穴が空いたオデールです。
まぁ、時間が経てばこの穴も埋まるでしょう。







でも先日、相棒から嬉しい知らせが
僕自身がこのGC8で出すはずだった本庄サーキットでのタイムを
初めて乗ったGC8なのに軽々と?!タイムを出してきました。
あいつやるな…やられた…。
タイムを出した相棒も流石です。
僕の屁たれセッティングもいい方向に行っていたという事が
確証され嬉しかったですね♥
この調子で更に?タイムUPしてもらいたいですね
宜しく相棒。。。


GRB 一本化により多少のオケネと暇をGCからコチラへ
本格的に始動させました。

今まで大部分を弄らずノーマルで乗り、走り、味わってきましたが
そろそろ…



ということで気持ちを新たに発注しました(爆


とりあえず第1段?(つづきはあるのか 【笑】)

・HエッチでKカワイイSサディスティックな 静かで大出力の娘
・市場(フランス語)のW幅のあるA角度でピロピロマウンコ
・市場(フランス語)のHなクリックして快感キット
etc…

をチョイス。

普通の人にはいらない物かもしれないですね。
所詮、自己満足の世界ですから。。

これで相棒を撃墜しなければ(笑
って撃墜されるのは俺の方かもw
Posted at 2010/03/31 21:26:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | GRBイジリ | クルマ
2010年03月01日 イイね!

インプレッサ おります

表題の通り、
3月でインプレッサをおりることになりました。

じゃあ改行でいくよ~

























GC8の方ですが…(笑


だまされた?
誰もだまされないって。。

これからの走りはスペC1本化でいきます。 



ボロボロの状態のこの車(GC8)に出会って
仲間にも手伝ってもらい、直して走ってきました。

基本の動き、軽さ、色々と
走りの勉強もしてきた車で
正直言いますと手放すのが惜しいです。

でも自分の中で決めた時期が来てしまったのと
色々あって手放します。
僕の中には寂しさと嬉しさの両方があります。


その変わりに新しい相棒がきます
小さいけどカワイイ奴です☆

そうです、
スバル最後の軽自動車 R1デス。

最近何だか気になってしまった1台でして。
スズキにも友達がいますが、
おもしろそうで個性的な軽が欲しくなって。

スバルの軽は無駄に金がかかってますね。
スーチャー・4気筒・4輪独立懸架と
だから好きな人でないと売れないのでしょうか?(笑


今から楽しみです☆
Posted at 2010/03/01 20:49:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | クルマ
2010年02月14日 イイね!

強制出向 IN HONJYO

強制出向 IN HONJYO前日にホンジョーサーキットに一緒に来いと
お友達のカレッジ君から連絡があり
今日のフリー走行に同伴出勤してきました。

彼は夜勤明けの身なのに元気そのものw

今回、僕は写真の練習と軽いピットクルー?として参加
実はグローブもメットも持っていたんですがね(笑




彼は現状で車両性能イッパイイッパイ使っていると
私は思いますが、実際はどうなんでしょう?
2ヘア攻略でタイムまだあがりそうだね。
コーナー立ち上がりで加速キツソウだけど

後はタイヤ幅UPか軽量化・もしくはSで?って
それともVE乗せ換えじゃない?
こんな感じですかい?

他の人の走りを見ていてもやっぱ楽しいですよね
サーキットって♪


次回は追走煽りますから宜しく。


そういえばREV SPEEDの取材をやっていたのかな
スイフト王子がいたようでした。(知り合いではありませんw)

Posted at 2010/02/14 22:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年02月12日 イイね!

そろそろ異音が恋しくて

そろそろ異音が恋しくてスペCですが、足と駆動系をノーマルで乗って数カ月
ノーマルの良さを体感してるが、
そろそろ恋しくなってきた。

あのハンドルにくる感触
タイヤを無題に減らし
ケツが無駄に地面を蹴る感触



そう

LSDですよ。
薬じゃないですよ

りみってっどすりっぷでふぁれんしゃる

純正でもリアに機械式が入っていて
適度に効いているし、感触は悪くないんだけどね

でも、
より刺激を求めて
前も
後ろも




車高調も合わせてやり
トーシローヘボセッティングを出すとするか

バランス崩れて、激遅だったりして(笑)

天下の剣のお山が俺を呼んでいる。
Posted at 2010/02/12 21:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRBイジリ | クルマ
2010年01月30日 イイね!

テントウムシ360

テントウムシ360最近、色々考えていて
スペCもあることだし
そろそろGC8をおりようかなと。
でもセカンドの魅力は止められないので
次期、愛車選考を初ジャンルでw

そこで自分には魅力的なのを発見
『RJ1とRJ2』
ホワイトデーの受注で終了とは寂しい限り



昔はいいなとは思っただけで見向きもしなかったけど
実際に見て、触れてみると中々イイ。
個性的だしね。

CVTのAWDってどうなんだろうか…
軽さを生かすなら2WDか
SCはやっぱ選んだほうがいいのかな
毎日そんなことばかり考えてしまう自分がいる。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

そういえば先週だったかな…
スペCの引き取りにDラーへ行くと
R205の試乗車があり、乗りましたよ。
運転手はサでも速い迷営業マン
私は助手席。

普通の試乗は決められたコースで回る。
普通に走る。
ちょっとブーストかけて、速いですねと言う。
こんな感じでしょうか。

でも、私たちの試乗はいつも変態(笑
試す事も違う(笑
何を試すかはここでは書けない…
何でかって?
たいした事してないから(爆嘘


肝心のインプレだが
R205は普通に速い、セッティング次第で
ここまで滑らかに加速するのかというくらい
何もなかったかのように加速した。
音は、確かに迫力あるけどちょっと下品かな…
足のフワツキが気になる。
ブレーキは街中ではここまで必要ない

RA-Rの時と同じ状況、○○○㌔の速度域からの急制動をしてみると
路面温度、タイヤの冷えのせいなのか
R205はABSが怖かった…
サーキットではどうなんだろうか、興味があるところだ。

<総括>
すげー車をつくるな~というのが率直なところ
この車は弄らないでノーマルで乗れる人ならアリだろう。
また、何事もないように速度が上がり曲がりもするので
注意が必要だと 
迷営業マンと意見が一致した。

エコな世の中で、こういう面白い車が買える今
買える人は買ったほうがいい。



Posted at 2010/01/30 23:59:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | クルマ

プロフィール

「STIよフォレtsで付けたCVTオイルクーラーを早く出してくれ。」
何シテル?   12/28 00:56
『SUBARU R1』 箱バンが多い中、R1は日本車離れしたデザインと室内空間が好き☆ あとは四輪独立懸架と四気筒エンジンにす~ちゃだな☆ 『WRX ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/03/23 23:01:11
 
気象庁 
カテゴリ:お天気情報
2009/03/23 22:55:58
 
東京アメッシュ 
カテゴリ:お天気情報
2009/03/23 22:55:00
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
荷物も積めて楽に運転できる車が欲しくて。 家族が増えると荷物も増えるし。 車選びも自分1 ...
スバル R1 スバル R1
R1は前から興味があったのと、スバル製最終という事で。 個性的な形と可愛さ、それに小ささ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
セダンのスペC乗るっきゃないでしょw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今回のレガシーはNAで十分だわ。 本当は3.6Lのツーリングがカタログモデルにあれば更に ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation