• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデール瀧のブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

土曜ワイドを見ながら、図工の時間(笑)

土曜ワイドを見ながら、図工の時間(笑)そろそろメーター関係を移設しようと思い
設置場所は考えていました。

当初はダイアグから取れるデジタルのが
手軽でスマートに取付けができるし
イイと思い購入かと思いましたが、止め!





やっぱアナログの方が視認性いいですしね。
(本当は手持ちの物で安上がりにしたいだけw)

ダッシュ上の設置が本当は見やすくていいし
走行中に目線をあまりずらさなくていいんですが
今回は物を色々と置きたくないからなぁって

前車と同じ場所でもいいのですが、味気ないので
変更でもしようかと…


ふと、部屋の中を見回していたらイイ素材がw
純正AVパネルと部材を発見!!
(でもこれだとナビとパネルの間に隙間ができるはず)


エアコン吹き出し口に入れちゃえばいいじゃん。
入れるのは得意ですから(笑♥)



ブリッツから出来の良い、同じようなメーターパネルがでてますが
約5マソ近くするので買えませんw




<ここから、図工の時間開始?>
真ん中をカットして、試しに入れてみる。
イイ感じ
で、メーターが外れたりずれたりしないように加工

アルミ板等でメーターパネルを制作して塞いでもいいんですが
エアコンの風が出なくなってしまうのが嫌なんで
隙間から少しでも出る様に塞ぎません。

後は実車にはめてみないと
はめるのは得意ですから(笑♥)


Posted at 2010/01/09 22:41:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRBイジリ | クルマ
2010年01月07日 イイね!

♥続♥ STIりああんだ~すぽいら~

♥続♥ STIりああんだ~すぽいら~年末年始、多忙でバタバタグダグダのオデールです。


R205のリアアンダースポイラーですが
いつもの情報筋?!から集めましたw





部品として取れる、また値段も聞ききました。
補修部品の為に値引きはなし。

春頃にSTI商品に追加設定されるらしい?!
(やはり、僕の睨んでいた通り)


<R205用補修品>
・補修品の為、値引無し
・STIエンブレム無し

<STI商品設定品(正式なアナウンスでは無いので)>
・STIエンブレム付
・値引きはアリでしょう。
・価格はR205補修品と同じかはわからない。



STI商品に追加設定される前に装着して、いち早く体感&優越感に浸るか…
商品設定されてから、エンブレム付(らしい?!)と値引きを利用するか…


さぁ、これを欲しいみなさん
あなたならどっちを購入する?




という訳で、遅くなりましたが今年も宜しくお願いします。






P.S カレッジさん生きてます?僕は毎日練習中ですよ。
Posted at 2010/01/07 23:01:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2009年12月30日 イイね!

今年最後のオモシロ番号とチャイナHID

今年最後のオモシロ番号とチャイナHID昨夜、ご老体車がオモシロ番になりました。
自分の車人生でこんな距離数でのキリ番?は
初めてデス。

しかも、ちょうどスーパーの駐車場2Fにて(笑








STEP STEP~♪
右肩上がりぃ。。



お~
123456㌔
・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。

珍しい数字を写真に撮れたので、
この勢いで年末ジャンボも当てちゃおう





【ここからがチャイナ製のHIDの話】

で、123456キロを達成した後に目的地に到着。
用事を済ませて帰ろうとした時にソレはおこった…

車に乗り込み、エンジンをかける。
寒いけどアイドルOK
スモールOK
ライト…あれ、つかない、光もしない
なんどやり直してもつかない、エンジンかけ直してもつかない。

参った…

さっきまで、何ともなくついていたのに
前兆もなく
またどこか壊れたか…

ライト無し、スモールのみにて帰宅
危なかった。。
これが遠出やお山でなくて本当に良かった。


次の日(今日)

ヒューズがとんだのかと思い全部チェックしてみたけど以上なし。
コネクタをつなぎ直してみても変化なし。

しかたないので、HIDのハーネス類を見てみると
んん??
なんだ、なんだか焼けた匂いがする…

なんじゃこりゃぁぁぁぁぁああああ

のぉおおおお
リレー?が焼けている…
でも、ヒューズがとんでいない…
なんで、ヒューズがとんでないんだぁ?!
これはどういう壊れ方をしたのだろうか
さすがヤフ○クチャイナ製


この真下にあった車両側のハーネスを焼いたり、車両火災を起こす前で良かった。
仕方ないので、HIDを全部外して提灯ライトにつけかえ点灯。
ちゃんとついた。

普段からHIDに慣れているのできっと暗さを感じると思うけど、
しばらくはこのままかな…
来年、また購入して装着しようか。

みなさんもたまには車両のチェックをした方がいいですよ~♪
Posted at 2009/12/30 15:58:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2009年12月28日 イイね!

Road 205

Road 205今、旬な話題の205
えっ、別に旬じゃないって?

GRBに乗ってる人は興味あるんじゃないのかねぇ。
私も興味だけはありますよ(笑



でもでも
あのブレーキ、しかも今回はF:6 /R:4?
消耗品交換の際、幾らかかるのか考えるとゾッとする…


以前、どこかで面白い話を聞いたことがある。
RA-Rに装着されたブレンボ6POD

『ブレーキの効きに不満があるという話』
乗り手は普通の一般人らしい

コレで不満…
考えられん。

僕がRA-Rの助手席にて体感したブレーキングは一言
『凄かった』
あんな速度域からの制動で、なんもなかったかのように止まる…
反則だね。

それを効かないなんてね~(汗
どんなブレーキなら満足するのだろうか(笑

と、前置きはここまでにしとこう


ここからが本題。。。

僕は外装品をあまり購入した事がないのですが
NBRインプやR205に装着してある
リアのSTIアンダースポイラー
これ、欲しい訳ですよ。。。
で、買える? らしいんで
値段は?わかりません(笑)
(そのうち、STIから商品設定追加されるでしょうね)

来年、装着します。
マフラーによってはつけられないかもしれないですね…

きっと、みなさん付けたい人いますよね
性能も大事ですが、見た目はヤッパリ大事ですよね!!



今年も残り数日
お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2009/12/28 21:51:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2009年12月21日 イイね!

切磋琢磨して

切磋琢磨して車種・駆動方式が違うが我が相棒?ライバル?との
差が広がらない。
まぁ、僕が遅いだけという話なんですが

どうやら今度は炭素板を入れてくるらしい…
そうでなくったってお山の下りではイッパイ○っぱいなのに

FFにLSD・足のセットも良く、今でも速いのに
頭の軽量化をされたら更にヤラレル~


対策という程のものではないが
我がGC8にお金のかからない脚回りの小細工をカレッジさんとした。
ライバルに手の内を見せていいのか?
そんな事を考えたが、すでに後の祭りである。

これはイイ♪
車の動きが僕の好みな方向に行った。
ハンドルの重さが多少増えたが、慣れてるから問題なし。
直進安定性も上がり、車は今までより曲がるし安定するし車速の乗ったブレーキングも楽。
なんといってもコーナーが楽しい
何でもっと早くにやらなかったのか、この貧乏小細工を!!

これで、相棒との差を広げてやらなければっ。




最近のレモンちゃんの方はというと
この間、マルシェのトリプルエフェクトロアアームブッシュとすぐるくんを移植した。
セットは前GRBの時と違う組み方をしたんだが、
これが今の状態にあっているみたいで、オモシロイ ドンピシャw

今の所 不満はないが、強いて言えば車高下げとキャンバーをつけたいくらいか。
こっちはジックリ走って煮詰めていこう☆


もう 走り納めかな ことしも


Posted at 2009/12/22 00:00:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「STIよフォレtsで付けたCVTオイルクーラーを早く出してくれ。」
何シテル?   12/28 00:56
『SUBARU R1』 箱バンが多い中、R1は日本車離れしたデザインと室内空間が好き☆ あとは四輪独立懸架と四気筒エンジンにす~ちゃだな☆ 『WRX ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/03/23 23:01:11
 
気象庁 
カテゴリ:お天気情報
2009/03/23 22:55:58
 
東京アメッシュ 
カテゴリ:お天気情報
2009/03/23 22:55:00
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
荷物も積めて楽に運転できる車が欲しくて。 家族が増えると荷物も増えるし。 車選びも自分1 ...
スバル R1 スバル R1
R1は前から興味があったのと、スバル製最終という事で。 個性的な形と可愛さ、それに小ささ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
セダンのスペC乗るっきゃないでしょw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今回のレガシーはNAで十分だわ。 本当は3.6Lのツーリングがカタログモデルにあれば更に ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation