• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデール瀧のブログ一覧

2009年12月12日 イイね!

下仁田ネギとマルシェを訪ねて

下仁田ネギとマルシェを訪ねて昨日の天気とは違って、今日はいい天気だった。
ブラリとどこかに出かけたくなり
下仁田ネギと刺身コンニャクを買いにw

ここで、もう1つのプランであるマルシェを訪ねる事に
マルシェの部品を使ってるのにショップに行った事ない…
これではいけませんね(笑





敷居が高そうな感じなので、恐る恐る店内に入り商品見学
欲しい物が沢山
ニモもハイキャスタープレート、 AIRBOX-RAM などなど
あれもこれも欲しい。
オオーw(*゚o゚*)w

危険危険、Danger!!


次に外に止まってあったGRBのデモカー見学
何だろう、雰囲気が違う
ブットイタイヤ、キャンバー、エンジンルーム内
すべてに感動していた。
しかもSilent HiPowerマフラーついてるしw

そんな時
(優しそうな熊おじさん)桑原さんでいいのかな?
他のお客さんと来て、これから市内ドライブ行くけど
一緒に行く?って声をかけて頂きました。
感激です!!

デモカーの助手席に乗せてもらったんです
いやーすべてが別次元でしたよ
スペCなんて霞んでしまいます!

---------------------------------------------------

コレ、『サ仕様じゃなく、ストリート仕様なんだよ』とか笑いながら
色々と車の話やデモ車について教えてもらいました。

加速…音と共に異次元デス
足 …ショックがいいんでしょうね、高レートなのにおさまりがいい。
すべてにおいてショックでしたw(シャレじゃないですよぉ)
足の感じもイイ。
LSDの事や、足、他色々と教えて頂き
少し頭が良くなったような気がしましたね(笑)

親身になって客と同じ目線で話してくれる、なんだか嬉しかった。
こんなお店イイ。
最後にスペシャルステッカーも頂きました。
なんでも魔除けになり、サでも安心だとかww



是非、またお世話になってみたいお店でした。

---------------------------------------------------

時間が経つのもあっという間で、ネギを買うの忘れてましたよ
急いで『道の駅 しもにた』へ行き、ネギと刺身コンニャク、茄子など購入
本当はジャージー牛のソフトクリーム食べたかったけど、今回は断念。

ここで、さっきのステッカーを取りだしてリアの窓に装着!
これで僕も安心!!


今日は充実感のある休日でした♪
関連情報URL : http://cs-marche.com/
Posted at 2009/12/12 22:48:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2009年12月06日 イイね!

Touge first contact. first impression.

Touge first contact. first impression.午前中は寝坊をして
午後は、天気も良かったんで近場のいつものトコまで
紅葉を見に行ってきました。
で、半解禁中のレモンちゃんを引っ張りだしたんす。








軽く試走をして、いつもの休憩所で缶コーヒーを飲む

・車が軽い
・曲がる
・足も悪くない
・インチキタイヤの性能がいいのか
・ブレーキもいい感じ(温まると減速時から鳴く鳴くw)

って今まで俺が弄ってたのは何だったのだろうか?
前車と同じか、それ以上で走る様な感じがした。。。
バランスが重要なのかな
それともやっぱメーカーが凄いのか…

走り込めばきっと不満は色々でてくるだろうが
しばらくはこれでいいな(ノ*゚▽゚)ノ


街に向かって下っているとカレッジ氏から携帯に電話が
昨夜、会えなかったので嬉しかった。

なんでも深夜までプリメ仲間でえらく盛り上がってたとかw
熱いねぇ。。
うらやましいぜぃいいい!!!



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

そうそう、最近EK9に関する情報などを色々調べてしまう
買った訳でもないのにね。
でもいずれの事を考えて予備知識を入れておかないと(笑)

昔から小さい車やハッチバックがすきなんだよねオレ
シビックは一番だね、あとはミラージュとかね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted at 2009/12/06 23:53:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2009年12月02日 イイね!

レモンの汁交換

レモンの汁交換先日、親友のカレッジさん
鈴鹿ツインに行ってきたらしく
熱い話で俺を刺激してくれたので
ケツがウズウズしてます。
初めての所でもキッチリタイムだしてくるから
流石だなアイツは♥





んなぁ~ことで、色々とそろそろ準備を。

ユックリ走るのもそろそろあきたので、ボチボチ回そうかなと思い
スペCのオイル交換をしました。

各部も馴染んできたのか、だんだんフィーリングも良くなってイイ感じに♪
車高も多少落ちたような気も…


汁交換と一緒に、ブレーキのシムを外しました。
こんな物でも、ペダルタッチ変わるもんですね。
(GC8は最初からついていませんので、比較できず)

鳴きは…
気にしません。
温まると、結構鳴きます。
でもペダルフィーリングがいい方がいい

街乗りオンリーと鳴きがNGなら、シム外しはしない方がいい。
気にならない人にはオススメかな☆
ってそういう人は外してるよねw



冬ですが、カーライフを楽しみましょう。。


Posted at 2009/12/02 23:35:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | GRBイジリ | クルマ
2009年11月29日 イイね!

ひょんな所にタイプRが

ひょんな所にタイプRが昨日夜、車もミソカラもサボリ気味のチャド氏
久々に会ったDラー整備士のヨシとでステドンに行き
食事&ダベリしてきましたよ。
ヨシと会うのは半年以上ぶりかな…
ワンメイクレース止めてから走りは引退しちゃったけど
ある意味冴えた(キレた?)走りをする?!

カレッジ氏平気コバライネンさんは鈴鹿サに遠征の為、欠席で寂しいわ♥


タイトルの通り
ずっと乗りたかったEK9に乗ることができました。
EG6を乗っていた自分には憧れでした。
現行車が大きくなって行く中、軽量コンパクト・ハイパワーテンロク。

おもしろい!!
想像していた通りのシビックだった。
上りこそ、ターボと比べたら非力だが
回しきれる楽しみ
踏みきれる感じ
軽さ
NAの音
すべてに刺激があり、アドレナリンでました。

正直、前から欲しかったので興奮しました


GC8を手放してもいいかなと
オソロシイ考えをする程だった自分が怖い…

やはり欲しい。


Posted at 2009/11/29 19:55:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2009年11月24日 イイね!

温泉のついでにあの峠まで

温泉のついでにあの峠まで先日の3連休は、泊まりで温泉へ心と体を癒しに♪
日ごろの疲れが癒されるねぇ。

んでもって紅葉見物がてら、
群馬ではまだ制覇していなかった妙義山へ
あの印象的な山の形がなんともいえんw
峠道、紅葉と満喫しました。。



道中は
富岡製糸場で歴史の勉強や
道の駅『みょうぎ』と『しもにた』などへ

大きく賑やかな道の駅かと思ったらそうではなく、ビックリ。

『下仁田ネギで鍋やすき焼きだぁ~』とか『しいたけを焼くぞ~』とか思い
下仁田ネギフローレンスの茄子?シイタケ野菜を購入した。

『道の駅 しもにた』で食べたジャージーソフトクリームが濃厚で美味しかったw


((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
ソフトクリームの写真を撮るの忘れた…



普段行かないような所も、また良い旅路。

またどこか行こう。
Posted at 2009/11/24 21:33:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「STIよフォレtsで付けたCVTオイルクーラーを早く出してくれ。」
何シテル?   12/28 00:56
『SUBARU R1』 箱バンが多い中、R1は日本車離れしたデザインと室内空間が好き☆ あとは四輪独立懸架と四気筒エンジンにす~ちゃだな☆ 『WRX ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/03/23 23:01:11
 
気象庁 
カテゴリ:お天気情報
2009/03/23 22:55:58
 
東京アメッシュ 
カテゴリ:お天気情報
2009/03/23 22:55:00
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
荷物も積めて楽に運転できる車が欲しくて。 家族が増えると荷物も増えるし。 車選びも自分1 ...
スバル R1 スバル R1
R1は前から興味があったのと、スバル製最終という事で。 個性的な形と可愛さ、それに小ささ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
セダンのスペC乗るっきゃないでしょw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今回のレガシーはNAで十分だわ。 本当は3.6Lのツーリングがカタログモデルにあれば更に ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation