• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オデール瀧のブログ一覧

2009年11月16日 イイね!

2夜連荘のデート♥

2夜連荘のデート♥凍る前にと、土曜・日曜とカレッジさんと2夜連荘のデート♥

凍る前にいかないとね♪









☆Day1☆



土曜は仕事だった為に疲労いっぱいいっぱい…
夜は、なんせ体力使うから腹ごしらえし車談義でスタート。

あれ、今日はおにゃにゃの子観察の友である平気コバライネンさんがいないぞ??
Deepなところに突進できなかったぜ。


この日はマッタリドライブで勉強の為に助手席参加w
奥地の駐車場で見上げる夜空は星が凄い事に
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ


なんて楽しんで、そこからスタート

ブレーキの調子を確認するカレッジさん
なかなかフィーリングも良さげなんだけど
いまいち納得していない表情だった

それは、ハーフウエットだからだろ!!
いいのはわかってるんだ。


何がいいかって??
パットの鳴き方がいい、俺のお気に入り(笑)
俺のGC は鳴き方変だぞ??


☆Day2☆


日曜は急遽合流
そのまま、こんな時間から早夜太流美へ
下ってくる対向の鬼渋滞に驚く。
一体どこまでつづくんだ??


タイヤ温まらねーナ…
また、ケツでかけてしまうし、怖くはないけど。

しかし、カレッジ号の下りは相変わらずはえーわ。
前はあそこまでじゃなかったんになぁー
足にブレーキに新調してから安定感がある速さに移行してる。

下りスタートを調子こいて、3速スタートしたらブーストかからないで失速したしw




俺の余裕は0ってとこか。






帰りはジョナで反省会と改善点の車談義w
やってることが毎回同じで俺達バカか。
10年以上、一緒に走っているからお互いの走りのいい所も悪い所も
みえてくるんだろう。。。

あれあれ、今日も平気コバライネンさんいない…
またまた観測不可か~
ジョナは、イイ子いたぜ(笑




そういえば、最近チャドさん いないけどどーした?
Posted at 2009/11/16 22:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月13日 イイね!

時期尚早か。。。

レモンC がうちにきてから早1ヶ月が過ぎ、最近ふと思うこと

俺、通勤でしか乗ってないな(笑)
最近、走るにはずっとGC8だったし。
てかGC 楽しすぎるし、オモチャ化してるし


レモンC の慣らしはどうかって?

最近まともにしてないな…
ずつなしくなったのだろうか。

回転ごとに何㌔とか決めて慣らしする人もいるらしいけど、俺には無理。

足周りやブッシュの渋み取りという事で、多少慣らしはしてるけど。
あまり気にしてやってない。
(だんだんあたりが柔らかくなってくるのは、鈍感な自分でもわかった)


そろそろレモンC 解禁するか?
でも、まだ時期尚早な気がするのは自分だけだろうか。
周りからは早く解禁しろと声がきこえそうだが…


それはそうとレモンにつけるマフラーがなく前車から引き継ぎで社外マフラーにしてるんだが、
GRB(STD)とGRB(スペC)だと排気音が微妙に違うのは気のせい?
(劣化してるとか そういう低次元の話ではなくて)

レモンC の方が音が澄んでいて、整ったような感じだなと思った。

早く4000rpm以上をバンバン使用したい。
きっと、アドレナリン全開だろうな

アワワワ((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))アワワワ
Posted at 2009/11/13 23:35:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2009年11月08日 イイね!

昔のように

昔のようにみんなで集まってご飯を食べ、その後は峠へ。
こんな事を昔からやってきた
年を取るにつれ、回数こそ減ってきたが
今も昔と変わらない。

カレッジさんと平気コバライネン さんと食事して
恒例のおにゃにゃの子も観察してw
金曜の夜、久々に原点である峠に行ってきた。






1・2本目
GC8の07ネオバが全然温まらず、温まりの良い☆スペックのカレッジ号に
下りで負ける…

グリップ感は薄いしブレーキは効きにくいしで思うように走れない、、、
フラストレーション溜まりまくりだった。

帰り際になって、やっとこさ温まってきて
コーナリングGC8の本領発揮

でも時すでに遅し…(笑


ずっと白黒の車が居たので
あまり流せなかったが

でも楽しかったw





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

そういえばサプライズがあった。
峠の途中で停車していた時に
1台の銀GRBが通過していった。

見た事ある車だと思ったら
みんカラ友達の だるみんさん だった。

下っていき、待機所で初めてお会いし話ができて
何だかいい1日だった。
Posted at 2009/11/08 22:48:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月26日 イイね!

ワイワイとする車イジリは楽しい

ワイワイとする車イジリは楽しいまたまた夜勤明けのカレッジさんを強制お手伝いに雇い
GC8のバネ交換☆
いや~毎度すみません。
いつも助かりますホント
<(_ _*)> アリガトォ






トラブルでましたねぇ~今回も
でも頭を使い、即席工具を作り
見事に解決!!
一人の知恵より、二人の知恵
まさに2倍以上のパワーw

これだから面白い。

最後近くに雨が降ってきたけど
なんとか作業完了で
一安心。
あとは走るだけね♪


作業に時間がかかったとしても
ワイワイと気ままにやる作業
ほんと楽しいですわ。
自分の車で無くても仲間の車イジリに付き合うのは
基本的に好きです。
何年もイジリも走りも共にしてきてますから。

悪友2人さん、これからも4649
って古い?!

よろしく
Posted at 2009/10/26 22:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8イジリ | クルマ
2009年10月23日 イイね!

これを握って筋力UP

これを握って筋力UP最近GC8が面白くオモチャ化しているオデールです。

そうです。
これを握って、腕を上下させ筋肉トレーニングw
そうすれば筋肉ついてステアリングワークも楽になる。
一石二鳥♪
(= '艸')ムププ

って、使い方が違うだろと突っ込みされそうですが…(笑)




前回の本庄サから思っていたGC8のバネレート不足ですが、
実際の所はサーキット以外ではあまり不足を感じません。
しかし、今後の為にとやっとこ始動です。

あとは金のかからない軽量化をもう少しして
バネを交換して、走りこみですね。



スペックC の方はというと…
徐々に渋みが取れてきた感じします。
足回りもシフトフィールも
非常に楽しい車です。。

前GRBの時よりスペCは曲がる気がする。
フロントLSDは最低限効いてる感じがいいのか

色々考えると前車は上手くセットアップ
できていなかったんだろうか…((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))

悔しいがメーカーは流石だと感じた。


これから涼しくなって車にはいい季節ですから
もっと楽しんでみよう

┃ 。・ω・。┃
Posted at 2009/10/23 22:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | GC8イジリ | クルマ

プロフィール

「STIよフォレtsで付けたCVTオイルクーラーを早く出してくれ。」
何シテル?   12/28 00:56
『SUBARU R1』 箱バンが多い中、R1は日本車離れしたデザインと室内空間が好き☆ あとは四輪独立懸架と四気筒エンジンにす~ちゃだな☆ 『WRX ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/03/23 23:01:11
 
気象庁 
カテゴリ:お天気情報
2009/03/23 22:55:58
 
東京アメッシュ 
カテゴリ:お天気情報
2009/03/23 22:55:00
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
荷物も積めて楽に運転できる車が欲しくて。 家族が増えると荷物も増えるし。 車選びも自分1 ...
スバル R1 スバル R1
R1は前から興味があったのと、スバル製最終という事で。 個性的な形と可愛さ、それに小ささ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
セダンのスペC乗るっきゃないでしょw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今回のレガシーはNAで十分だわ。 本当は3.6Lのツーリングがカタログモデルにあれば更に ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation