• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RICKEEのブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

やっちゃった・・・。

恥ずかしいミスを・・・。
セルフで給油したんですが、溢れさせました。日立ではセルフが少ない為にフルサービスで入れてるんですけど、だいたいオートストップでも38Lぐらいは入れるんですよ。で、今日はセルフだし、少な目の35Lでと思ったら、34Lを過ぎた頃から下からチャパチャパ音が・・・。漏油事故発生です。会社に電話しないと・・・。
漏油と言うか、ワーゲンは元々入れすぎたりベーパーの圧力が上がると逃がす仕組みになっているので、もれて当然なんですけど、情けない。ウエスで拭いてしまえば、ガソリンなんで揮発するんで、跡も残らずスタンドに迷惑を掛ける心配もないし安心なんですが、しばらく車内がガソリン臭いのと、それだけのハイオクが無駄に・・・。

ところで本日は、MOONのモーニングクルーズの後、嫁の実家に行きました。
嫁の実家の近所でお祭りです。なにやらそのお神輿のしたをくぐらせると丈夫な子供に育つと言うことで、行ってきましたよ。もちろんデジイチもって、ビデオも持って。
そして楽しみにして待っていると、なにやら神輿担ぎのおじいちゃんが登場。

爺『あんた、この辺の人かい?』
俺『いえ、遠くから見に来ました』
 ※事前に嫁から、来年は担いでくれって言われるから、断りの文句を考えて
  おくように言われてたので、てっきりそれだと思ってました。
爺『ちょっと神輿の写真を撮って、送ってくれないか?』
俺『えっ?』
爺『神輿の写真を撮って送ってくれよ。あんたを信用して住所を預けるからさ』
俺『あ・・・はい・・・。あ、でも神輿の下を息子が・・・。』
爺『いいから頼むよ』
ってメモを渡して行っちゃいました。おいらは息子の晴れ姿を納めようと必死になってたのに、お神輿も撮らないといけないの?

『もう、あんたは人の良さそうな顔してるから!』って怒られてるとも、褒められてるともつかない、曖昧な文句を言われつつ一生懸命撮りましたよ。
日立に帰ったらプリントアウトして、CDロムにでも焼いて、『焼き増しはこのCDロムを写真屋に持っていくんだよ』ってメモ入れて送らなきゃ。あーあ。
Posted at 2009/07/19 22:28:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | TYPE2 | 日記
2009年07月19日 イイね!

モーニングクルーズ参加中

モーニングクルーズ参加中ムーンのモーニングクルーズに参加してます。なかなか話し相手は居ないけど、いっぱい写真撮りました。日立に帰ったらアップしまーす。
Posted at 2009/07/19 10:16:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | TYPE2 | モブログ
2009年07月18日 イイね!

今日はワーゲン

今日はワーゲンで帰ってきました。3連休なので早く出ようと思ってましたが、案の定寝坊しました。
すっかり首都高の渋滞にはまりました。
しかも今日はワーゲンで帰ってきました。コレがあるので、気が向いたら行こうかなと・・・。お暇な方がいらっしゃいましたら、明日MOONEYESのお越しください。
今日もワーゲンを何台か見ましたね。どれもやっぱりカッコいい。VOLKSWAGENですね。庶民の車です。

ところで、最近の空港向けのバス。マナー悪すぎません?
今日も、ワーゲンで左をのんびり走ってると、俺の後ろは全然居ないのに、わざわざ俺の前に割り込んで出口から出るんですよ。ずっと葛西から3台のトラックの後ろをお行儀良く間隔あけて走ってたのに・・・。
普通だったら、出口が近づいてたら無理に追い越さずに、後ろに付くでしょ?
もうバスは制限かけるべき。首都高でも右を引っ張り君になる高速空港バスも多いし。最近はトラックの方が断然マナー良いです。
トラックの方が荷物が重いという事で、トラック90km、バス100kmの制限速度が設けられていますが、それもバスは速度制限装置も無いんですよ。だから空港行きのバスはガンガン飛ばす飛ばす。都バスじゃないのに飛ばす・・・。失礼!
ひどいと100kmで走ってるのに、抜かれますからね。
もう一つ言いたいのは、重量はトラックの方が重いですが、積んでるのは人です。当然どちらの方が本当は重いか判りますよね?悲しい惨事が起こる前に規制をかけるべきではないでしょうか?
もちろん帰ったら、今朝の事は携帯で撮った写真を添付して会社に送りつけてあげますけどね。

明日は起きれたら、MOON集合でお願いします。
Posted at 2009/07/18 23:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | TYPE2 | 日記
2009年07月15日 イイね!

燃費悪っ!

燃費こんな悪かったんですね。
原因としては、会社の事務所を閉める間、アイドリングしちゃったり、通勤に使ってるので数分でエンジンを切ったりするので燃費に悪いんでしょうね。おまけに、あの車体で1,600ccですから回さないと走らないので、それも仕方ないんでしょうね。長距離乗れば少しはましでしょう。今回は特に水戸に2回程度と通勤に使っていたので、こんな燃費なんですね。
今度は、もうちょっと遠出して計ってみよう。

それにしても今日は暑かったですね。
とろけそうでした。もちろん事務所に立て篭もってました。
たまに出ると、うへぇって感じですもんね。
でも、夜になっても温度が下がりませんね。窓を全開してますが、それでも汗が止まりません。今日はエアコン掛けて寝るようかな。

明日は3時起きで、朝礼をやらないと。
初めて朝礼するけど、緊張するな。
Posted at 2009/07/15 21:39:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | TYPE2 | 日記
2009年07月14日 イイね!

今朝は水戸に来ました。

今朝は水戸に来ました。仕事の関係で水戸まで来ました。朝は混みますね。
何気なく走ってると、こんな車を発見しました。
ちょっと欲しい。
Posted at 2009/07/14 08:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | TYPE2 | モブログ

プロフィール

「誤報?並行輸入車の新規登録について http://cvw.jp/b/167590/44937963/
何シテル?   03/17 00:11
とにかく、家に閉じこもることが大嫌い。 休みの日は、どこかに出かけないと気がすみません。 車は、1969年式のTYPEⅡに乗ってます。子供が産まれなかなかい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   1 234
567 891011
1213 14 151617 18
19202122 232425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

ヤフオクの怖さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:03:56
Flag Counter 
カテゴリ:ブログパーツ
2009/08/29 21:24:36
 

愛車一覧

ホンダ カブ カブ (ホンダ カブ)
家庭の事情により、ジェンマとXLの後継として購入しました。 初めての株主です。 緒先輩、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップワゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリード君の後継で、2019年3月24日に納車になりました。まさかのホンダ2台目。 装備 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
子供の送迎用に買いました。 軽自動車で探していたのですが、学生時代にバイトで乗ってたサン ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
遂に、バスの運転手になりました。 空冷VW初心者ですが、よろしくおねがいいたします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation