• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoっちの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

AT再学習、やってみました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、シフトアップのタイミングが遅く、変速ショックも大きく感じてきたので、皆さんがやられているAT変速学習リセットをやってみました。

①エンジンを掛けて30秒待つ。
2
②ブレーキを強く踏む。(これ以上踏み込めない深さまで)
※再学習が終了するまで踏み続ける。
3
③シフトをニュートラルに入れ、プッシュスタートボタンを押してエンジンを切る。
4
④シフトを(-)に入れ10秒以上保持する。
5
⑤シフトは(-)のままで、プッシュスタートを1回押す。
6
⑥再びニュートラルに入れ、プッシュスタートを押してエンジンを掛ける。
7
⑦シフト(+)に入れて10秒以上保持する。
8
⑧シフト(-)に入れる。←数秒で再学習が始まるので、終了するまで保持。
 ①~⑧まで間違わずに出来ると、再学習が始まります!
9
⑨エンジン回転数が上がり1000回転を越えます。それが再学習が始まった合図です。
10
⑩20秒程すると回転数は1000回転以下になり、セレクト・レバー位置表示及びギヤ位置表示が2回点滅し再学習が終了した合図になります。
11
⑪MからM1に表示が切り替わる。
12
⑫シフトを(P)に入れ、エンジンを停止する。
以上です。(^^ゞ

AT変速学習をリセットして、4ヶ月。
シフトアップのタイミングは気にならなくなり、変速ショックは滑らかになりました。(^O^)/

※2022年12月24日実施

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( AT再学習 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

PORMIDO PRD80C 取付ステー加工とアクセサリー電源化

難易度:

アンビエントライトとカーテシランプ、後方警告灯を取り付ける(その①:運転席、助 ...

難易度: ★★

フロントワイパー交換

難易度:

アルティジャーノ社製ラゲッジマットのズレ防止マジックテープの追加

難易度:

ツィーター追加🎵

難易度:

ナビ音声後に音楽の音量が上がらない不具合対応

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「翔んで埼玉」でした。😆」
何シテル?   12/02 13:07
皆さん、はじめまして! 車イジりが大好きなmakoっちです。 2020年9月にプリαからCX-8に乗り換えました☆-(^ー'*)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレビキットの点検コネクタ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 08:13:39
旧マツコネでもロスレス再生できるって知ってた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:16:16
DEQ-1000A-MZのEQやTA設定について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 08:00:26

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
プリウスαからの乗り換えです。 孫や父母を乗せないといけないので、7人乗りが必須! 久し ...
ヤマハ PAS CITY-V ヤマハ PAS CITY-V
電動アシスト自転車MARiPOSA E.A.miniに乗っていましたが、次男坊主が大阪空 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2012年12月、オデッセイ アブソから乗り換え、8年間乗りました。 そこそこ走るし、燃 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ステップワゴン RF2から乗り換えたRBオデッセイです。 金の掛からないスポーティー路線 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation