• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるびぃあーるのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

今週末は宮城へ。

今週末は宮城へ。なかなか皆様へのブログへのコメントせずにスミマセン(;´Д`)

このところPCの調子もあまりよくなく、スマホからコメント打つのも面倒で…

そして今日はお互い宮城の実家にいるので、ここでまた生存報告を。。。


5月23日(土)

この日は妻と新潟のアパートにいました。

そして妻があまり運転したがらない方ではあるものの、やはりちょっと鍛えようと思い、昼飯を食べるために十日町市から八箇峠を通り六日町(南魚沼市)までライフを妻に運転させました。

飯も食べ、食後のデザートで浦佐にあるジェラート屋さんでこのようなものをいただきました♪


妻がかぼちゃと抹茶、自分はいちごミルフィーユとカルピスシャーベットでして、気温も高かったのでおいしくいただきました♪


5月26日(火)

この日は平日でして、直属の上司と2名で地元の会合で使用する岩室温泉と弥彦神社の下見をしました。

その後、上司が『三条だとカレーラーメンが有名だ』ということで、大衆食堂正広というお店でカレーラーメンをいただきました♪


自分カレーが好きで、これまでも青森で味噌カレー牛乳ラーメンはいただきましたが、正直このカレーラーメンは好きですね♪


5月30日(土)

昨晩宮城に戻り、レガシィ・エルグランドがドロドロではなかったので今朝フクピカで拭いた後、ゼストが6か月点検ということで、地元のHonda Carsへ。

ただ、やはり混んでいて後日ということで、そこはうまくやってもらうことにしました。

その際、やはり気になるのがシャトルでして。。。



というのも、現在レガシィツーリングワゴンに乗っているのもあるのですが、このシャトルの祖先であるシビックカントリーが自分が幼少期から中学1年のころまでの家族の車だったため、相当気になっているのでして。。。

※ちなみに色やOPである木目調デカール含めこの仕様でした(内装色はベージュ)

そして試乗車もあるということで乗ってみる琴似♪



シャトルのナンバー付を初めてみましたが、5ナンバーサイズだったんですね☆

しかも室内が広いうえに取り回しもよく、エンジンも回るので、MT嫌いの親父が納得いけばホント射程距離に入る車ではあります。


お昼になり、今度はバイクのバッテリー上がりを防止するために、愛馬CBR1000RRで一路仙台へ。

そして向かったのが東北マツダ日の出店♪

目的はもちろんこれ↓




マツダロードスターでして、もちろん試乗しまして着座位置が低いため速度が速く感じられ、マニュアルトランスミッションもスコスコと入り、本当に楽しい車であります♪

遊び車という点ではS660といい勝負になるのではないかと。

明日は妻が地元の同級生の結婚式出席のため、夜まで宮城にいて、明後日6/1は有給休暇いただきます。
Posted at 2015/05/30 23:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

生存報告。。。

生存報告。。。5月も半分が過ぎ、仕事の方も大きなイベントが終わりひと段落と思いきや、なかなか終わりが見えないと思う今日この頃です。。。

そして今日は4/29昭和の日出勤分の代休ということで、アパートに一人でおりますので、その時を利用して生存報告を。。。


5月5日(火)

この日はまだ連休中で宮城に居ましたので、バイクを出してオイル交換してもらおうと行きつけのショップに行ったらお休み。。。

ということで、ここに行ってまいりました♪


オイル交換で待っている間に店舗内をうろうろしていたら、なんか見覚えのある方二名と赤いBRZが。。。

それ以上は控えるとしてw、とにかくこの季節、バイクでお出かけするには気持ちいい時期ですね♪

そしてその翌日の昼過ぎに、戦場の地へと夫婦で戻りました。。。


5月9日(土)

この日は朝早くお仕事がありましたが、それもさっさと片付け、妻と一緒にライフで長岡へ。。。

というのも、妻が毎週楽しく聴いているTFM系の『NISSAN あ、安部礼司』という番組が、なぜか新潟出張という名目でアオーレ長岡という施設にて公開録音を行うとのことで、その登場人物の名刺をGetすべく、朝飯も食べずに行ってまいりました。

そして会場に着くと、1階には安部礼司の愛車である日産セレナハイウェイスターが!

※この写真を当日SNSでアップすると特製ステッカーがもらえるということで、このセレナについてはあえてナンバー隠ししておりませんが、問題ある場合は差し替えいたします。

それではここで安部家のセレナを。。。

リアハッチを開けるとこんな感じ♪


室内はこのような感じで、やはり日産セレナは広いですね~♪


で、コーションプレートを見たら、このセレナは4WDでした。

家族でスキーに行くためでしょうかw

セレナを見て、名刺配布会整理券をGetするために長蛇の列に並び、なんとか整理券をGet!!

しかし、苗字が〝阿部〟に。。。(;´∀`)ネタでしょうかw

安部礼司グッズも欲しいものが買え、一旦会場を離れコメダ珈琲店で遅い朝食をとりました。


その後、再び会場にもどり、公開録音の場所取りしていたら、周りが子供たちでいっぱいとなり、ステージを見たらこのような琴似。。。


まぁ、その後ベストな位置で公開録音を鑑賞することができました♪

会場をあとにする前に栃尾あぶらげもいただきました♪



5月17日(日)

この日は本来近場で用事を済ませるはずでしたが、妻がユニクロ行きたいということで、ライフで再び長岡へ。。。

その後、昼飯は戻る途中の小千谷市にある星野屋というところで、つつましくミニハンバーグカレーと。。。


ドーン!といちごスペシャルパフェをいただきました(^○^)♪


いや~甘いものは別腹ですね~☆

その後、アパートでゴロゴロしながら安部礼司を聴いてまして、長岡での公開収録の模様も聴きました♪


5月18日(月)

今日は専業主夫として、簡単な朝食を作り、妻をパートに送り出した後、部屋のお掃除をしました。

そして、ちょっと気になる車があるため、洗車ついでに整備でお世話になっている近所のHondaCarsへ。

それが先日登場したホンダシャトルでして。。。


以前、我が家でシビックカントリーを所有していたうえ、現在はレガシィツーリングワゴンがあるので、ワゴンユーザーとしてはやはり気になり。。。

リアを見るとどうもトヨタシエナ・エスティマ系の雰囲気が。。。


運転席はこんな感じで。。。


ラゲッジスペースもBGと比較しても引けを取らないくらいで。。。


そしてハイブリッド+4WDの組み合わせがあるのがありがたいですね☆

でも、これにMTがあれば…と思うのですが。。。
(正直AT嫌いの親父がその部分さえ目をつぶれば十分購入対象に入ります。)


現在、宮城・新潟でのPCは両方ともWindows Vistaで頑張ってますが、今年はさすがに買い替えかなと。。。(とにかく重いのが難点で(;´Д`))
Posted at 2015/05/18 15:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

5月に入りました。

5月に入りました。なんかブログあげるペースがかなり落ちており、ほぼ1ヶ月に1、2回となっております。

というわけで、前回のブログより後の生存報告を。。。

4月12日(日)

この日は前日に引き続き宮城に居まして(前回のブログ参照)、午後新潟に戻る行程でしたので、午前中にバイクで泉ヶ岳まで行きまして、車を眺めてました♪

個人的にはやはりこの車が気になり。。。





只今、『さらばあぶない刑事』が撮影中でエンタメコーナー等で話題に取り上げられており、この車も再び注目の的ですよね☆
(『さらば…』の話題についてはまた後程。)

また、パルサーGTI-Rや、


4A-Gを積んだカロゴンに、



そして、インフィニティJ30(レパードJフェリーではありません。。。)も☆



やっぱり行った甲斐有です♪


4月18日(土)

この日は妻と長岡までドライブ♪

まず行ったのがいち井というラーメン屋さんで、塩ラーメンに味玉+エビワンタントッピングでいただきました♪


実は以前も行っており、妻が絶賛しておりました。

そしてリバーサイド千秋(せんしゅう)というショッピングモールに行って、中のスタバでフルーツ・オン・トップ・ヨーグルト・フラペチーノをいただきました♪


見た目とは違い、さっぱりして美味しかったです。

また、品切れと言われた商品がこのように山積みに・・・


その後、アパートに戻る途中で妻を拝み倒して、発表前のステップワゴンの内覧会で妻のライフでお世話になっているディーラーへ。



そして最大の特徴はこのバックドア♪


なんと横に開く上に…


普通にあけることもできます♪


室内も広く…


いい感じのインパネです☆



4月25日(土)

この日は自分が30代最後の誕生日となってしまいました(;´∀`)

で、この日も妻が買い物するため、長岡までドライブ♪

長岡市内のHonda Carsの前を通ったら、なんとステップワゴンの試乗車があったので、またハンドルをそちらに向けちゃいましたw



そして実際試乗したら、1.5LVTECターボがいい感じで回り、ダウンサイジングしたとは思えないくらいの性能でした♪

…が、値段を見たところ、スパーダの一番いいグレードの4WDでMOPのナビ・後席モニターをつけたら400万近くに;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ

このクラスに400万近く出せるかは疑問ですね。。。

その後、開拓のためこのお店に。


濃厚鶏搾りつけそばというものをいただきました。


やっぱり濃厚なだけはありますな(;´∀`)

そしてこの日はコメダに行き、チョコナッツジェリコというのをいただきました♪


のども乾いていたので、おいしくいただきました♪


4月28日(火)

この日もお仕事でしたが、『さらばあぶない刑事』の撮影現場が各局のエンタメコーナーで取り上げられており、その中でタカ(舘ひろしさん)&ユージ(柴田恭兵さん)と一緒にR35GT-Rが映るシーンもありました♪


一方でインプレッションで使用されている日産の広報車両が近いナンバーのようで。


しかも港署の撮影風景もV37スカイラインに相棒でおなじみのティアナパトカーや旧型キャラバンも。


どうやら今回の映画は『もっとも…』以来、長年ファンが待っていた日産とのコラボ復活ですね☆

ちなみにこのR35GT-R、ステアリングがブラック/アンバーレッドのようなので、プレミアムエディションのカラーがゴールドフレークレッドパールのようですが、もしかしてこの色は"ゴールド"がかつての覆面車港303のF31レパードのゴールド、そして"レッド"がタカ&ユージが定年を迎えることから赤いちゃんちゃんこならぬ赤いGT-Rを意識したのかなと。。。

もしかしたら"相棒"や"踊る大捜査線"を超えるヒットが期待できるかもです♪



5月1日(金)

夜は妻と宮城に帰省。

そして自分は崎陽軒のシウマイ弁当を。

妻は上野東京ライン開業記念弁当をいただきました♪


5月2日(土)

この日は午前中、妻の実家が兼業農家ということで、田植の手伝いをしてました。

そして、お昼は某サンドイッチ食堂にてこれらをいただきました♪




やっぱり宮城に戻ったらココは外せませんね♪

ちなみに翌日3日も午前中は田植、午後は妻の実家の軽トラ(現行アクティ4WD)・軽(H21年式ライフパステル)を洗車し、晩飯までいただきました♪


5月4日(月・今日)

この日は先日日産ディーラーでエルの点検時にファンベルトの劣化が見られたということで、そのファンベルト交換とついでにバッテリー交換をしてもらいに再び日産ディーラーへ。


今回のおもてなしはこれでした。


ディーラー前にはエクストレイルはじめ、最新の日産車が展示しておりました。


宮城もあと1日半、マイペースにすごしたいと思います。

長文おつきあいありがとうございましたw
Posted at 2015/05/04 23:40:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実は昨日から地元宮城入りしておりまして帰路の途中で佐野ラーメンを食べ、今日は近所をセレナでドライブした後行きつけの日産プリンスでZ見ながらセレナの洗車待ちしてました」
何シテル?   08/11 22:03
えるびぃあーるです♪ 宮城県民ですが、現在仕事の関係で妻、子供とさいたま市におり、さいたまライフをエンジョイしてます。 あまり更新はしませんが、よかったらフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

日産純正 セレナC27 OPパーツ LEDエントランスプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:53:37
IMPUL エアロサイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 10:24:31
L型6気筒用DOHCヘッド ~ N2D 2024 NISMOブース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:43:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
年式:2019年式(2016年FMC、2019年MC) 最高出力:150ps/6,000 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
年式:2004年式(2004年FMC) 最高出力:172ps/11,250rpm(カタロ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
年式:2018年式(2016年FMC) 最高出力:131ps/6,600rpm(カタログ ...
ホンダ N-BOX N-BOX (ホンダ N-BOX)
年式:2018年式(2017年FMC) 最高出力:58ps/7,300rpm(カタログ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation